#サブウーハーのハッシュタグ
#サブウーハー の記事
-
訳あり品のサブウーハー KSC-SW10を取り付けて見た。(ナビ裏からの配線編)
しばらく前にアップガレージで購入した、訳あり品のサブウーハー KSC-SW10をようやく取り付ける気になりました。(大量のSF映画DVDを購入したため)設置場所は、助手席下と決めていたのですが、スピー
2025年7月21日 [整備手帳] α-selectionさん -
ALPINE サブウーファー
納車時から取り付けされてありました
2025年7月12日 [パーツレビュー] ryu__2さん -
安価なサブウーハー用アンプ
書く時間とネタがないので穴埋めに。暫くアップグレードを続けていた我が家のリビングルームAV環境ですが、ほぼ終わりました。少し前に書いた様にDirecTVを4K環境にしてテレビを4K有機液晶の65型にし
2025年7月11日 [ブログ] TYPE74さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX2530
2列目席にピッタリサイズで、コロナでほとんど多人数乗車が無くなった現在。椅子と椅子を繋ぐ、お買い物品置き場として重宝しておりますwちゃんと、25Hzの唸りが聞こえてきます。すごいです。カーオーディオな
2025年6月27日 [パーツレビュー] 10HOLESさん -
サブウーハーの低音による隣室とのガラス戸の振動対策(ガタガタ音防止)
ディスクトップPCの有る部屋には2.1chのPCオーディオと第2システムのオーディオ機器が有ります。PCオーディオは30cmウーハーを使用したサブウーハー構成です。隣室とのガラス戸のガラスがPCオーデ
2025年6月13日 [ブログ] h_nobuさん -
バッ直 サブウーハー取付(TS-WX400DA)
16cmスピーカーとツィーターで満足していましたが、もうちょっと低音を充実させたく、サブウーファーを取り付け。ヘッドユニットはATOTO S8、サブウーファー用のRCA出力端子がありますが、出力が左音
2025年6月8日 [整備手帳] にゃん吉とらじろうさん -
サブウーハーを装着しましたー
画像のサブウーハーをミニに装着します。BM BOSCHMANNというメーカーのB-55Pというサブウーハーです。入手したのは20数年前。発売してから30年ぐらい経ってるんではないでしょうか?!当時、安
2025年6月4日 [整備手帳] blues3298さん -
PIONEER / carrozzeria TS-W3010
アップガレージで仕入れてミラココアに搭載していたサブウーファーを移植しました。古いですけどエボワゴンに載せていてもそれなりに響いてくれます。詳細なレビューはミラココアのほうで書きましたので割愛。↓ミラ
2025年6月1日 [パーツレビュー] ともあむさん -
FACTORY DIRECT CO-SX11
これまで、スピーカー周りをいじってましたが、今回はサブウーハーにローパスフィルタを追加しました。こもった音(ミドルレンジあたりが ぼやけてた印象)がなくなり満足です。強いて言えば、もうちょっと高いクロ
2025年6月1日 [パーツレビュー] やまい3さん -
ALPINE SWE-1200
最後にウーファー取り付けしました!重低音がかなり効くようになりました!オススメです!
2025年5月30日 [パーツレビュー] シオン団長さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
YouTubeでこのサブウーハーのレビュー動画を見て買ってみた(笑)今まで使ってたKENWOODサブウーハーもいい感じでしたがこれに交換したら…、とんでもない音の出方でした!コンパクトサブウーハーでは
2025年5月24日 [パーツレビュー] AC☆@RP15&SE464さん -
サブウーハー取り付け
v36に乗った後にデイズルークスに乗ると、オーディオの低音がショボいので、ポチっと購入
2025年5月1日 [整備手帳] yasu32mさん -
サブウーハー
フロントドアに年代物のお気に入りJBL12cm同軸2wayユニットを取り付けたのち、低音の増強のためリアドアには16cmのウーハーを取り付けました。ウーハーユニットは、V50から外してキープしていたD
2025年4月28日 [ブログ] MiogaHouseさん -
サブウーハー
年をとると人間機能として高音を聴き取る力が弱くなってきますので、ならば身体で感じられるウーハーだろうと。ベストセラー1位と書いてあるし間違いない一品かなと選択
2025年4月23日 [整備手帳] ひっそり走行さん -
ラゲッジルームJBLサブウーハー交換
1. ラゲッジボードを外します。
2025年3月19日 [整備手帳] kenzone@harrier PHEVさん -
サブウーハー付け替え
リーフ純正BOSEサウンドシステムのサブウーハーを搭載しました。これまでに使っていたウーハーのアンプから配線をリアまで引きなおしてあります。
2025年3月13日 [整備手帳] いとてつさん -
カーオーディオ、ビジュアル リーフ純正BOSEサブウーハー
重低音が良い感じです。ジムニーの荷室のデッキ下に綺麗に収まります。筐体は強化プラスチックバックロードホーンスピーカーです。
2025年3月13日 [パーツレビュー] いとてつさん -
PIONEER / carrozzeria TS-W3010
アップガレージで仕入れたBOX付き12inchサブウーファーです。送料込みで1万円なり。2006年頃に販売されていたcarrozzeriaのスピーカーなわけですが、十分元気に動きます。エッジの部分にや
2025年3月11日 [パーツレビュー] ともあむさん -
Rockford Fosgate R1L-1X12
ロックフォードのBOXサブウーファーです。定格150W最大300WのSVCでこの手のサブウーファーとしてはかなり控えめでエントリーのサブウーファーです。サブウーファーなので音質は余り語るところはありま
2025年2月27日 [パーツレビュー] ともあむさん -
自作 サブウーファー シールドエンクロージャー
ラゲッジスペースに収まる専用設計のワンオフエンクロージャー。やっぱりビルドイン^^ドカンと箱置いたら荷物積めないもんね☆なお、車載工具も搭載できるようにする予定。今回は材料に少し拘りました。前回(JA
2025年2月16日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん