#サブウーファーのハッシュタグ
#サブウーファー の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
尼でポチり。今どきのチューンナップサブウーファーは凄い鳴るんですね。驚きました。自然な聞こえ方になる様に大人しめのセッティングです。設置場所は運転席と助士席の間のフロア。サブウーファーのユニットを下に
1時間前 [パーツレビュー] so-menさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
ドアスピーカーの前後を入れ替えたので、コンバート10cmユニットでは不足した低音部をカバーする為にパワードサブウーファーを追加。既に沼の入り掛けかも知れない。サブウーファーはスペース的な制約を考慮して
昨日 [パーツレビュー] バイエルンの蒼い狼さん -
サブウーファーの音質改善
前方定位にする為、サブウーファーをWH-500AからWX010Aへ変更しましたが、ティッシュボックスくらいのサイズの為か本体の重さが軽く、しっかり固定してゲインを控えめにしていてもサブウーファー付近か
2025年9月9日 [整備手帳] moroderさん -
サブウーファー取り付け、のはずが…
なぜかサブウーファーを分解している図w倉庫にずっと寝かせていたのですが、いつの間にか音が正常に出なくなってしまっていました。耳を近づけるとわずかに聞こえるレベル。
2025年9月8日 [整備手帳] neJさん -
サブウーファーの取付
以前購入済みのサブウーファーの取付です。車載ナビはStrardaなので、相性を考えPanasonic製で揃えました。取説を見ると、ナビとウーファーの接続は、RCAコード(中央の赤と白の端子)になります
2025年9月7日 [整備手帳] マーリーたんさん -
ミラジーノ専用サブウーファーボックス自作
ミラジーノのダイハツ純正スピーカーだけだとやっぱり物足りない!カーオーディオは低音がマスキングされる問題を解消するのが、迫力ある音への近道だろうということで、秋月電子で500円で売ってる10cm低域用
2025年9月7日 [整備手帳] 全趣味半端さん -
準備万全!(サブウーファー240W駆動準備施工編)
いよいよ、KENWOODさんのモニターキャンペーン当選品のカーオーディオディスプレイ(DMX5523S)の音響のセッティングに入ります!
2025年9月7日 [整備手帳] shinD5さん -
KENWOOD VX−30G
2分岐の配線を1本にするRCAの変換コードです!(800円程)長さは、25cmでナビ裏に収めるのには丁度良かったです!今回は、2スピーカーのサブウーファーの両方を鳴らすために購入しました!最大240W
2025年9月7日 [パーツレビュー] shinD5さん -
DSP調整 サブウーファーの見直し
どうもこんにちはshetakeです。audisonのDSPソフト bit Drive が新しいものでております。ユーザーでまだの方はどうぞバージョンアップを。とはいえ若干変わったインターフェースが少々
2025年9月6日 [整備手帳] shetakeさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
ゴルフ7、Discover Pro MIB1に接続。低音が聞こえないんですよね、ゴルフ。デッドニングでもいいんですが、スピーカー追加した方が早そうなので。配線はアース以外MIB1の裏から取ってます。グ
2025年9月6日 [パーツレビュー] tepa*さん -
みん友さん❣️のガレージ de 弄りオフ🔧番外編🍀
みん友、政ですさん❣️のガレージに訪れての🚗³₃弄りオフの続き……😊助手席下に設置していたサブウーファー🔊が、いつの間にか電源落ちて不動になっていたので……💦バラして、原因を探る事に……👀バ
2025年9月5日 [ブログ] saramanderさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
【再レビュー】(2023/07/15)サブウーファーのエージングにより音圧が変化してきたので、再度調整を行いました。エージングの為、ゲインは最大にしていましたが、再調整で半分程度に下げました。リモコン
2025年8月31日 [パーツレビュー] moroderさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
こぺ郎くんにサブウーファーを取り付けました。近所の整備士をやってる方にお手伝い…お任せしてつけました💦配線も綺麗に隠してくれてばっちりまだ音の調整中です。でも全然違いますね!取付はど真ん中に鎮座させ
2025年8月31日 [パーツレビュー] 胃が潰瘍さん -
FOCAL スピーカー FLAX EVO PS 165 FSE
ウーファーの奥行きは54.5mmと薄型で、干渉の心配なく安心して取り付けが可能。さらに外部アンプなしでも十分楽しめる能率の高さも、このモデルを選んだ大きな理由です。ツイーターは純正と同じ口径のため、ド
2025年8月31日 [パーツレビュー] YAMACさん -
BLAM サブウーファー RELAX MSA 20
スペースが限られる206CC。当初はトランクへの設置も検討しましたが、プロショップの「後席に人が乗るのは年に何回?」という一言をきっかけに、音質を優先してドライバーズシート下に設置することにしました。
2025年8月31日 [パーツレビュー] YAMACさん -
自作ヨレヨレTシャツ自作スピーカーコーンの サブウーファーが逝きました…
エッセ黄色い稲妻号の1,100円で買ったサブウーファーから最近 "ボコッ ボコッ" と異音が…どうせ配線不良だと思っていたのですが、基盤がとうとう逝った様です…音秀のウーファーボックスが峠を攻めている
2025年8月31日 [パーツレビュー] funkyjunkstoreさん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(完結編)
配線をトランクまで引き回します。(余りにもに暑くて撮り忘れたようです。悪しからず。)本来は右側サイドシルに引いてからリアシートの後ろで左サイドに配線を持ってくるように取説ではなっていますが、右ハンドル
2025年8月31日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
USトヨタ純正オプションGR86用サブウファー取り付け(レベルコントローラーと固定金具取り付編)
サブウーファーの作業をする前にチョコマカと他の作業もしていたので、順番が前後しているかも知れません。悪しからず。昨日の作業で内装は、ほぼ外れているので、加工が必要な所から始めました。リアの内装を固定し
2025年8月31日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
PIONEER / carrozzeria TS-W252PRS
全国在庫残り2台だったので廃盤前に購入しました。2010年発売ですので15年のロングセラー商品となり、カロッツエリアXシリーズとは違うミドルクラススピーカーです伝説のパイオニアのホームオーディオTAD
2025年8月30日 [パーツレビュー] Block Mさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
サブウーファーを取り付けました。走行中はロードノイズがひどく低音域が全く聞こえませんでした。取り付け自体は特段難しくはなくナビ配線から常時電源、アクセサリー電源、右スピーカー+−、左スピーカー+−とセ
2025年8月28日 [パーツレビュー] ion-Garageさん