#サンセベリアのハッシュタグ
#サンセベリア の記事
-
大地は再び白く染まる
世間も私生活もバタバタしてて年の瀬って感じがあまりしませんが、2023年も残り2週間足らず。今年もいろいろやり残したまま終わってしまいそうな気がします (汗;日没が早くなって気温も下がり、冬の気候にも
2023年12月21日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
植物BAR🍹でも始めたい。♪
今年の仕事も大詰め、何かと慌ただしい年の瀬ですね。仕事を少し持って帰って来てたので、夕食時は飲まないで、ひと段落した今から少し飲みたいと思います。今宵はボウモア✨でっ、最近の僕のお気に入りは植物を眺め
2016年12月26日 [ブログ] のな。さん -
コーヒー飲み比べの充電ウィーク
今月はいろんなことがありましたが、もうじき6月突入。2016年も前半が終わろうとしてますね(^^;先月末から県内のMINIオーナーさんとの新たな交流も始まり、おかげさまで楽しい日々を過ごさせていただい
2016年5月30日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
キリンドリカ cylindrica
園芸店でスタッキーの名札が付いていましたが正真正銘キリンドリカです。この大きなキリンドリカ、○○円で買うことが出来ました。(恐らく国内最安値だったと思いますw)最大の特徴はまるで手のひらのように広がる
2013年1月26日 [ブログ] 刻の旅人さん -
ローレンティが開花&パテンスの成長
先月の17日に花芽が出てきた!と書きましたが無事に開花しました(*´д`*)シンプルな花ですが清楚な姿で好きです。下から順々に咲いてきました。どうも夜に咲いて翌日の夕方頃には萎んでしまうようです。見よ
2012年12月8日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア フランシシー
サンセベリアのフランシシーを購入しました。まだ小さいんですが、成長し大きくなると自重を支えることができなくなり倒れてしまうそうです。その姿が龍の尻尾ののように見えるとかっこいい事が書かれていたのでご購
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア エチオピカに子株が出てきた!
サンセベリアの中では小型種に含まれ葉が放射状に展開する品種です。購入したものを今の鉢に植え替えてこの夏は何の手間もかけずにほっといていたのですが、いつの間にか新たな子株が出てきてました!サンセベリア全
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
激レア?サンセベリア カナリキュラータ・ナナ
カナリキュラータ・ナナの親にカナリキュラータがあります。植物を育てていると【ナナ】という文字をたまに目にします。これは小さい、とか矮小という意味で使われます。オリジナルのカナリキュラータが1m程度の背
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア バキュラリス
棒状に展開する品種でおそらく最もよく見かけるのが、このバキュラリスかと思います。画像は放射状に展開しているように見えますが実際は一本一本が独立しています。環境さえ整えば年間で50cm程度の成長が見込め
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア ローレンティから花芽が(゚∀゚ )
最低気温が一桁だったり室内も明け方は相当寒い季節になってきました。そんな中、我が家のローレンティが花芽を付けました。本来は6~7月頃に花を咲かせるのですが、何故この季節に?蕾の下に雫のようなものが見え
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア ボンセレンシス Sansevieria Boncellensis
青白くぷっくり姿が可愛らしいサンセベリアです。以前はキリンドリカドワーフという名称で輸入されていたそうですが実際には別物。ちなみにキリンドリカも丸みが特徴のサンセベリアです。今の時期、ホームセンターで
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
サンセベリア ステレッテ Sansevieria cv.Stelette
放射状に葉が展開していく園芸品種のステレッテです。成長は比較的早いようで株立ちも良好とのこと。色味は青味が強く新芽はそれよりワントーン明るい色合いです。葉の厚みがあり部屋のアクセントにはピッタリかも(
2012年11月25日 [ブログ] 刻の旅人さん -
ホームセンター&園芸店巡り
思い返せば少年時代から生き物を育てるのが好きだった私だが最近、観葉植物を増殖させ、部屋を植物で満たしたいと思うようになり、暇があればそれ系のサイトや雑誌を眺めている。で、今日ホームセンターや園芸店で面
2012年8月24日 [ブログ] 刻の旅人さん -
暑っいですね~
本当に・・・汗かき過ぎて、頭が痛くて倒れそうですw話を変えて、つい先日何故か国華園というところに行き、サボテンとサンセベリアという植物を買いました^^サンセベリアにはマイナスイオンを発生させるとか、何
2010年9月12日 [ブログ] よし雄さん -
サンセベリアの開花、定点観察2
画像が切れて見えないので個別にアップ。その2サンセベリアの花は夜咲きます。15時~18時くらいに2時間くらいかけて開花します。朝見ると、しぼんでいます。つぼみから開花までを定点観察してみました。
2010年7月24日 [ブログ] ゆうガイアさん -
サンセベリアの開花、定点観察1
画像が切れて見えないので個別にアップ。その1サンセベリアの花は夜咲きます。15時~18時くらいに2時間くらいかけて開花します。朝見ると、しぼんでいます。つぼみから開花までを定点観察してみました。
2010年7月24日 [ブログ] ゆうガイアさん -
サンセベリアの開花の瞬間
サンセベリアの花は夜咲きます。瞬間と言っても、16時~18時くらいに2時間くらいかけて開花します。朝見ると、しぼんでいます。つぼみから開花までを定点観察してみました。小ぶりのヒヤシンスのようでなかなか
2010年7月19日 [ブログ] ゆうガイアさん -
サンセベリアに花が咲く!
サンセベリアからニョキニョキと茎が伸び、花が咲きました!10年に一度しか咲かないなど諸説ありますが、うちは育てて2年目で咲きました。なかなか爽やかな(強烈な独特の)匂いがしています(笑)花の付け根に「
2010年7月17日 [ブログ] ゆうガイアさん -
サンセベリアの株分け
1年近く前に購入したサンセベリア。やたら背も高くなり、横にも新しい芽が出て、鉢が一杯になるほど増えました。そこで、株分けすることにしましたが、地下茎が張りすぎて、なかなか鉢から抜けず、苦労しました(笑
2010年6月1日 [ブログ] ゆうガイアさん -
ウチの中にキノコ
きのこっのこっのこげんきのこ♪昨年買ったサンセベリアがひと鉢に5株もあることに気づき先日株分けしたらこんなのが生えてきたよ~(笑買ってきた土に菌が混ざってたんやろなぁ。プランター菜園にはアブラムシが繁
2009年5月23日 [ブログ] はやにさくさん