#サンソワーのハッシュタグ
#サンソワー の記事
-
サンソワーの電源コードを延長しました。
前回キャノピーを交換した際にサンソワーのコントロールパネルを前方にオフセットしたところ、電源用のコードだけが短くてこのような不格好な状態になっていました(恥)とりあえず作業優先で見た目は後回しにしてい
2022年6月26日 [整備手帳] ANVIL.さん -
キャノピー交換
キャノピーの割れが酷くなってきたので交換しました。こちらは昨日(6/7)に届いた新品のキャノピー。キャノピー単体で買うのと大して値段が変わらないとのことでブラケットも同時に購入しました。
2022年6月9日 [整備手帳] ANVIL.さん -
サンソワーのモーター交換
4月半ば頃にお父さん(義父)が肥しを撒くから貸してくれと言って貸したのですが、どうも左のモーターが動かないとの事(困)自分は4/26までさとうきびの刈り取りがあり、それ以降は元肥しを撒くのにサンソワー
2021年5月7日 [整備手帳] ANVIL.さん -
メーカーに点検に出しました。
今年で購入5年目。使用時間は355時間。車の車検ではありませんが、末永く使える様メーカーに点検に出しました。
2019年11月2日 [整備手帳] ANVIL.さん -
サンソワーのモーターカバーの取り換え
サンソワーのモーターカバーが錆でいらいことになっていました(汗)パッと見た感じそうでもないようですが・・・
2019年5月19日 [整備手帳] ANVIL.さん -
ウインカーの位置変更
サンソワーを取り付けるとホッパーで後方からウインカーが見えなくなります。これでは後続車がいる場合に迷惑を掛けます。そこでクボタにお願いしてウインカーの位置をホッパーより上に付け変えて後方からの確認をし
2018年11月18日 [整備手帳] ANVIL.さん -
サンソワーのホースバンドの交換
サンソワー排出口のホースを留めているホースバンドが錆びて片方無くなっていたので、ホースバンドを買ってきて留め直しました。
2018年11月16日 [整備手帳] ANVIL.さん -
サンソワー用予備ロール 2種類
約2週間ほど前にヤフオクでサンソワーのロールが出ていたので購入しました。新品未使用で驚きの値段!通常1個で1万円ほどしますが、なんと1個3,000円とタダのような値段でした♪こちらは多量撒き用ロールが
2018年8月9日 [整備手帳] ANVIL.さん -
サンソワー壊れる
先輩(組合員)のさとうきび畑(1町5反)の肥料まき終え、字壮年団のさとうきび畑の肥料をまこう圃場に移動し、肥料を入れて作業を開始したら片方から肥料が出来てません。散布口を外して見ると・・・ガーン(汗)
2018年5月20日 [整備手帳] ANVIL.さん -
JONISHI(上西) サンソワー V-R 10 W
トラクター用施肥機です。シングルだと取り付け位置が高くなり、背伸びをしないと肥料が入れられなく作業性が悪くなります。値段もシングルとダブルとでは、価格差は3万円程度。なら迷うことなくダブルにしました。
2013年3月20日 [パーツレビュー] ANVIL.さん