#サンダードラゴンのハッシュタグ
#サンダードラゴン の記事
-
サンダードラゴンのオーバーホール その1
アイエエエ⋯やっちまいました。ヤフオクの誤入札で、即決のラジコン一式を落札。タミヤのサンダードラゴンがやってきます。ホットショット系、サンダーショット系、ついでにアバンテ系は僕のまったく未知のシリーズ
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その2
今日は仕事中、家に到着しているであろうサンダードラゴンをどうするか考えていました。ただ思い描いたいずれの場合であってもタイヤは傷んでいるということ、タイヤが接着がされていた場合は別のホイールが要ること
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その3
注文した部品はこれら。サンダードラゴン復刻版のサスアーム1台分とTG10ロングホイールアクスル1台分、TG10U型シャフト1つ。整備性の良いサスアームはそのままに、ロングアクスルでトレッドを稼いでみま
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その4
5mmピロボールナットを調達してきました。同じ色合いのものがなかったので、これで組み直して統一することにします。前回見に行ったときは品切れだったスコーチャーB部品があったので、合わせてゲット。折れてい
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その5
フロントギヤボックスの分解をしてみたんですが、ダメでした。ギヤケースにはあちこちクラックが入り、極めつけはこれ。ギヤシャフトが割れてしまってました。もうメンド臭いので、スコーチャーA部品とギヤシャフト
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その6
割れていたフロントギヤボックスのプロペラジョイントをシゲシゲ眺めていたんですが、どこかでみたことがあります。長さは37mm。先端がD字状にカットされていて、5mmのシャフトであり、材質はスチール。使う
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その7
長さが合うかどうかまでは説明書では読み取れませんが、復刻版ホットショットのプロペラジョイントはドッグボーンのカップ形状になっていると判りました。HPIのセンターワンウェイカップもドッグボーン用ですし、
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンのオーバーホール その8
ちょっと困っていたのが、サンダードラゴンのバンパー。いわゆるトシがバレる、昔ながらのワイドなものなんですね。これについてはちょうど入れ替わりの時期でもあって、アバンテから幅の狭いスタイリッシュなものに
2025年9月27日 [整備手帳] 発破泰三さん -
サンダードラゴンは真横から見た時のラインが大好き
#サンダードラゴン は真横から見た時のラインが大好き#mini4wd #ミニ四駆
2017年1月8日 [ブログ] ☆くッき-☆さん -
冬休みの遊び
20年前に買ったラジコンを引っ張り出してみました。ちゃんと走ります!皆さんこの車の名前を覚えてますか!サンダードラゴン!そういえば、会社の駐車場にⅦの黒GTIが止まってました。誰のだろうか・・・。タミ
2014年1月7日 [ブログ] hid@愛知さん -
なつかしいw
いや〜、なつかしいwサンダードラゴン、面白かったな〜。ブラシレスに3セル。モーターもでかいサイズにしたんじゃなかったっけ?そして、部屋の中での試運転。こんなことばかりしてましたわ。さすがに部屋の中でエ
2013年6月3日 [ブログ] akky5808さん -
サンダードラゴン完成
クリアー塗装に3日かけ最後にコンパウンドで磨き完成しましたIMG_0145 posted by (C)manシャーシもプリント入りのスーパーハードスリックタイヤに変更しましたIMG_0147 post
2013年2月22日 [ブログ] まん@NVAN 肆式さん -
ひさびさのミニ四駆ネタ
年末年始はあまり弄る暇がありませんでしたが調度壊れたXXの代わりに久々に普通にS2を組んでみましたIMG_0101 posted by (C)manIMG_0102 posted by (C)manこ
2013年1月12日 [ブログ] まん@NVAN 肆式さん -
本日は休み
と言っても特に何もやる事も無く(笑)郡山のヨドバシを少しふらつき後は自宅に走行用シャーシを組み直し20120531205253 posted by (C)man20120531230318 poste
2012年5月31日 [ブログ] まん@NVAN 肆式さん