#サンテカのハッシュタグ
#サンテカ の記事
-
SANTECA / サンヨーテクニカ Λ-1100
今は無きサンテカのGPSレーダーエスティマからずっと使用していた物史上初GPS搭載のレーダーで、発売当時は話題の商品でした。現行モデルの時は確か4万円くらいしたので、高根の花でしたが旧商品となりセコハ
2023年1月5日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
サンヨーテクニカ マルチライトSL400
バッテリーをいたわる為、昼間のヘッドライト代わりに装着。明るさはソコソコ良いいんですが、指向性以外と強く前方90°程度(左右30°程)しか認識困難な為、ヘッドライトと共に仕様変更検討中。
2018年4月10日 [パーツレビュー] GO_TOさん -
HID撤去
例に漏れずサンテカのHID壊れました。
2017年3月27日 [整備手帳] Z’EARLさん -
サンテカ HID
だいぶ前に付けました。金額が安かったので買ったのですがH3用ですがホルダーに上手く入らず加工したりしました。また、点等してから明るさが来るまで時間が掛かりすぎてチョッと長いトンネルでも点いてるのわかる
2017年3月27日 [パーツレビュー] Z’EARLさん -
HIDフォグ取付 part1
定価19800円だったものが、2007年12月に半額で販売してました。ただ、メーカーはトラブルが多いサンヨーテクニカでしたが、キット物なんで大丈夫かと。
2017年2月28日 [整備手帳] 前期FCさん -
サンヨーテクニカ HIDフォグ HDF-25
25W 5000ケルビンのHIDフォグです。大きさがちょうど良かったので、気になってましたが、19,800円は高かったので、迷っていたら2007年12月頃に、9,800円に。いきなり半額です(^o^)
2017年2月28日 [パーツレビュー] 前期FCさん -
HIDフォグ取付 part2
part1で発覚した問題ですが・・・・・・
2017年2月28日 [整備手帳] 前期FCさん -
壊れたサンテカHID+TOYOTA純正バラスト=
バラスト?の壊れたサンテカのHi/Lo切り替えユニットとバーナーをTOYOTA純正バラストで使えるんじゃねぇって思ってた所 秀作さんのサンテカが昇天したとの事・・・・超お安く譲って頂き試してみました。
2016年12月28日 [整備手帳] ケン坊@さん -
サンヨーテクニカ 汎用HIDキット DH-6800
H4のHi/Lo切替4300ケルビンです。取付はスペースのある車なら簡単に済むと思います。あとは壊れないのを願うだけ…(涙)----------------装着後3日で壊れました(爆)
2016年9月27日 [パーツレビュー] 浅羽ワークスさん -
サンヨーテクニカ THUNDER BEAM
DRIVER UNIT TD-3000 H3/H3C 3900k イエロー昔からトラブルの多いサンテカですが、中国製並みに安かったので購入してみました。点灯直後はグリーンで、安定するとイエローって感じ
2016年5月19日 [パーツレビュー] J雷電さん -
高不具合性LED
地元駅は1年半ほど前に改装され、天井にLED灯が設置されました。1つのユニットの中に20個ほどのLEDが埋められ、10個づつ対になっているのですが、そのうち片方の10個が不灯や点滅する不具合が頻発して
2015年1月6日 [ブログ] コル注さん -
SANTECA エンジンスターター RS-230i
「アンサーバックつき」「セル時間調整可能」「値段」で選びました。前のグランデGで使ってたRS-1500だとクランキングの時間が短すぎてかからなかったので買い替えることにしました。セルの時間は長めにして
2014年8月2日 [パーツレビュー] modeRさん -
SANTECA / サンヨーテクニカ ST-014
エンジンスターター用ハーネスです。現在は生産中止の為、プレミア?価格で取引されているようです。
2013年11月30日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
SANTECA / サンヨーテクニカ STARBO RS-210i
冬場の必需品です。L610ムーヴより移植していただきました♪2013.11.18 装着
2013年11月30日 [パーツレビュー] コウ-3000GTさん -
サンヨーテクニカ RS-270i
リモコンのデザインがイマイチ。電池も長持ちではないかな。キャブエンジンでM/Tなので安全性の問題で人にはお奨めしませんが便利です。当然ハーネスキットも無いので自作しました。集中ドアロック付けてるのでこ
2013年11月21日 [パーツレビュー] フェノミナンさん -
リレーレスHID。
さて、先日奥多摩向かう途中にHIDトラブった件ですがイグナイターが穴あいてダメになったので…。その日のウチに某ヤ〇オクでリレーレスのHIDを落札~(  ̄▽ ̄)んで、今日仕事から帰ってきてから届きました
2013年10月8日 [ブログ] ろびぃ~さん -
サンヨーテクニカ(;_;)
サンヨーテクニカ解散していたんですね。私は買ったこと無いのですが、自分の周りの人でもここのHID付けて不具合が頻発していましたが、保証期間内であれば何回も交換に応じているようでしたので、悪い人ではない
2013年8月5日 [ブログ] コル注さん -
デイライト取り付け
これがキット内容です。センサー・ビス・ステー・両面テープ etc
2013年6月27日 [整備手帳] まさけんさん -
サンヨーテクニカ HiDキット
国産格安HiDキットの先駆け的モデル。しかし,すぐ壊れると評判悪かったモデルです。昔、買ったワゴンRに装着されてたキットです。ワゴンR2台に渡り装着してましたが、取り外して放置してました。前の
2013年6月9日 [パーツレビュー] け~★さん -
久々の・・・
ハロゲン!最近、日によって点いたり消えたりと動作の怪しかったサンテカ製のHID。良く持った方だと思いますがこのままでは車検を通せないのでひとまず、ハロゲンに戻しました。う~ん、暗い!夜は走りたくないな
2013年5月20日 [ブログ] たばさん