#サーキットアタックカウンターのハッシュタグ
#サーキットアタックカウンター の記事
-
サーキットカウンター取り付け
今月15日に鷲宮に行って、関西より遠征できた友人登録してる方から着けたほうが直ぐにタイム分かっていいと言われ、それ以前にアルロイテから「着けようよ」と言われてたんで、ヤフオクで落として今日着けました(
2008年8月23日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
サーキット走るんだから、買っちゃった♪
HKSの『サーキットアタックカウンター』っス(^□^)v磁気の力でサーキットでのタイム計ってくれるし♪スピードリミッター解除も出来る♪この前140km/hで頭打ちだったのに(笑)そして、付いてるとカッ
2008年7月29日 [ブログ] ブルマンMR-Sさん -
HKS サーキットアタックカウンター。。
どこからどこまでのタイム??気にしないで下さい(笑)ガチャガチャ触ってた時に撮ったもので…これで…行きます。現状は止まりませんけど…ご安全に(^^ゞ
2008年7月22日 [ブログ] shimahajiさん -
今欲しいもの。
こんばんは。雨がやみよかったです。車を洗えます。ボディカバーをかけなきゃいけませんので・・さて、話は変わりまして、現在欲しいパーツがあるのですが、タイヤ、HKSのサーキットカウンターがとりあえず欲しい
2008年6月30日 [ブログ] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
これが無いと始まりませんね
タイム計測器届きました(^^)サーキット走るにはあるとかなり便利ですね。タイム計測器でもいくつか種類はありますが一番リーズナブルだったのでラップショットにしてみました。P-LAPは電池式なので気軽に付
2008年5月31日 [ブログ] C&E38さん -
ラップ計測器&インナーサイレンサー取付&シートベルト修理
結局ラップ計測器は「HKS サーキットアタックカウンター」にしました。ネットで購入,車速を取り,リミッターを外す機能があるのでそれをI-Feelin'にてしてもらいました。同時にしてもらったことは○戻
2008年4月13日 [ブログ] cheeverさん -
サーキットアタックカウンター導入♪
.3月5日のTC1000走行会に合わせて、HKS社のサーキットアタックカウンターを導入しました。以前から欲しいパーツ?だったのですが、前回走ったエビスサーキットは磁気センサーに対応していなかったため、
2008年2月28日 [ブログ] SR☆feniceさん -
タイム計測器は何がいい?
筑波のファミライも届き来月は2回走りに行く予定なので(「仕事忙しいのにそんなことしてていいのか」という影の声&心の葛藤(^^;))今まで持ってなかった「計測器」を購入しようと思うのですが・・・いろんな
2008年2月23日 [ブログ] cheeverさん -
これ良いかも!!
先日のブログで、サーキットアタックカウンターの事を書いていましたが、今日八王子のカレッソ?カレッツァ?に行ったところ、こんなのを発見!http://atfirst.jp/ultralap/センサーがそ
2007年12月2日 [ブログ] てるいんぐさん -
くるまいぢりについて考えてみる2(インテリア編)
ちょっと間が空きましたが、車いぢりについて考える第二弾と称して、書いてみたいと思います。偉そうに世間一般的に『くるまいぢりってのはな!』などと言うのではなく、我が家の車のインテリアを如何にするかっての
2007年12月1日 [ブログ] てるいんぐさん -
サーキットアタックカウンター LAP-SHOT2
文字が太く、大きいので見やすいです!計測中は、リアルタイムに時間が表示されます!操作も簡単です!他社製品よりも安く、見やすいので購入しました。オススメです!
2007年9月28日 [パーツレビュー] PMC.Sさん -
サーキットアタックカウンター!!
本日、急遽取り付けとなったHKSのサーキットアタックカウンター。速度を左上に表示。サーキットに設置されている磁気感知式のセンサーにより測定したラップタイムを下側で表示します。これで、ストレートがどれく
2007年8月21日 [ブログ] bargarさん