#サービスメニューのハッシュタグ
#サービスメニュー の記事
-
ディスプレイオーディオ メンテナンスモードでボディカラー変更
バックギアに入れた時に、ディスプレイに表示される、自車のカラーは、デフォルトでホワイトなので、こちらのYouTubeを参考に、シエンタでメンテナンスモード起動※パノラミックビューモニター搭載車です。
2024年6月7日 [整備手帳] @さっとんさん -
サービスメニュー(裏メニュー)表示法
ググった情報で出てくる日本の方のやり方だと上手く出来ない事が多かったのですが、たまたま英語で書かれたのをやったら100%出来ました
2024年3月23日 [整備手帳] Deepskyさん -
14インチDA サービスモード手順
今回の新型アルヴェル、ディスプレイオーディオのサービスモード手順となります。試乗車のアルファードで確認しましたが、ヴェルファイアも同じと思われます。まずエンジンをかけ(イグニッションオンでもOK)オー
2023年7月14日 [整備手帳] tyohrohさん -
カメラ(パノラミックビューモニター)再調整
車高が下がったことで、パノラミックビューモニターにズレが生じたため、自分で調整しました。まずは、Frontの高さを-40mmに設定。調整画面の表示方法は、サービスメニュー/カメラ調整①https://
2022年7月9日 [整備手帳] てん∞TENさん -
サービスメニュー/カメラ調整②
続いて、カメラの調整画面の表示方法です。サービスメニューの表示方法については、「サービスメニュー/カメラ調整① 」https://minkara.carview.co.jp/userid/169636
2022年4月16日 [整備手帳] てん∞TENさん -
サービスメニュー/カメラ調整①
フロントバンパーの隙間調整後、フロントカメラの表示がこんな状態に(>_<)そんなにカメラの位置は変わってないはずなのに…実際の調整は、ディーラーで行ってもらいますが、調整画面の表示方法を調べたので、保
2022年4月16日 [整備手帳] てん∞TENさん -
SAB寄るの忘れた。
一昨日、ABからバースデーカードが届く。欲しいものは、特になし。買うとするなら、昨年と同じ物かな?買うかどうか迷い中。ABには、今あまり用事はないんですが、SABにはあるんです。今日、SABの近くを通
2020年5月27日 [ブログ] ターボリアンさん -
トヨタ純正ナビのサービスメニュー(裏メニュー)
カーナビのサービスメニュー。裏メニューです(笑)普段は使いませんが~初期設定などで。メニュー画面より「画質・消」を押します。
2020年2月20日 [整備手帳] たけふみさん -
マツダお車エステ(簡易ボディコーティング)
まっ…早い話が洗車ですwww最近洗車が億劫で(苦笑)なのでディーラーにお願いしています。\1000
2017年12月13日 [整備手帳] しゅらぽんさん -
トヨタ純正ナビのサービスメニュー(裏メニュー)
カーナビのサービスメニュー。裏メニューです(笑)普段は使いませんが~初期設定などで。メニュー画面より「画質・消」消を押します。
2017年10月7日 [整備手帳] たけふみさん -
神奈川スバル LEDフットライトキット 青
神奈川スバルサービスメニュー扱いの「フットライトキット フロント・リヤセット」を、6ヵ月点検時に施工してもらいました。パーツ代を考えると高いかもしれませんが、ディーラーで気軽に取付けしてくれるのは、電
2014年8月12日 [パーツレビュー] じゅん13さん -
偶にはクルマネタ・・・スバル・レヴォーグ1.6GT試乗・・・と、細かなディーラーオプションの追加・・・
『珍しく、クルマネタ』ですよ・・・いろんな方のブログにて・・・『冷やし中華はじめました』じゃなくて・・・・『レヴォーグ試乗はじめました』と言うトピックスで、賑わってますが・・・僕が住む所は・・・・『名
2014年6月1日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
09 MMCS裏メニュー【ハンズフリーモジュールチェック】
ブログにも書きましたが、MMCSにBluetooth USBユニットを後付けしました。出てきました裏メニューしかし、このメニューはBluetoothユニット装着前は【ハンズフリー/USB BOXチェッ
2013年1月27日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
14 MMCS裏メニュー【メモリ初期化】
買い換えたばかりで、まだ音楽データも地点登録もしていないし、学習データもほとんどないだろうから思い切ってやってやろうと思っていました。それが真の人柱…だと(笑)
2013年1月27日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
MMCS裏メニューレポート
「MMCS 裏メニュー」等でググると、多数ヒットします。この手の投稿も出尽くした感もありますが、とりあえず全部のメニューを開いてみました。私は12型のデリカD:5 CHAMONIXですが、ほとんどのM
2013年1月21日 [整備手帳] みねるばさん -
11 MMCS裏メニュー【音声認識マイクレベルチェック】
一番わからなかったのがこれです。マイク接続はとりあえずOK送話音量変更にタッチすると画面自体は変わらず相和音量のところが「大」「中」「小」と3段階に変化します。ハンドルの「発話」ボタンを押すと画面の「
2013年1月20日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
13 MMCS裏メニュー【タッチスイッチ確認】
MENUで戻れることが明記されているやはりモニタチェックとは違いますね(笑)
2013年1月20日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
12 MMCS裏メニュー【各種ログ情報】
サービスデータログ各種の割には1個しかない
2013年1月20日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
10 MMCS裏メニュー【地デジチューナー情報】
現在のD:5のアンテナは4素子のダイバシティなのでしょうか?それとも2素子?このアンテナ(1)、(2)が1素子ずつを表すのか1対ずつを表すのか…まぁ、調べればわかることですが(笑)余談ですが…この項目
2013年1月20日 [フォトギャラリー] みねるばさん -
08 MMCS裏メニュー【CAN通信確認】
CAN通信確認画面のTOPとでもいうんでしょうか
2013年1月20日 [フォトギャラリー] みねるばさん