#サーフブルーのハッシュタグ
#サーフブルー の記事
- 
						
							祝 50,000km7月7日の七夕に50,000km達成しました。仕事メインの約2年で36,000km走りました。燃費は平均22.2km前車のN-BOXも気に入ってましたがフィットクロスターはボディーカラーのサーフブルー 2025年7月7日 [ブログ] よっしーはーだーさん 
- 
						
							株式会社ハセガワ 1/24 MINI COOPER HERITAGE COLLECTION〔1997〕先日、発売されたばかりのハセガワ製ミニ1/24シリーズの第5弾です。今回はミニに初めてエアバッグやサイドインパクトビーム等が採用された、いわゆる『97ミニ』と呼ばれるHERITAGE COLLECTI 2024年10月24日 [パーツレビュー] リックちんさん 
- 
						
							ホンダ(純正) タッチアップペン カラーNo.B609 サーフブルー 純正品番 : 08C52-TB609ホンダ純正品のタッチアップペン カラーNo.B609 サーフブルー をGETいたしました♪(≧∇≦)b補修用です♪純正品番 : 08C52-TB609−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2024年6月3日 [パーツレビュー] daisukes2000さん 
- 
						
							SOFT99 オーダーショップボデーペン純正色での設定がないので近くのイエローハットにて特注で作ってもらいましたが、毎回色もバッチリ同じで助かります。今のTTの補修にはもちろんの事、マグナも同じカラーにしたくて2本頼みました。一本あたり28 2024年1月3日 [パーツレビュー] TTさんとマグたんさん 
- 
						
							55555キロ走行記念(3年9ヶ月で)2023/12/28、納車後3年9ヶ月で55555キロ走行。自分の車歴でこんなに走った車、このフィットが初めてです。愛着のある車になりました。 2023年12月29日 [ブログ] cozy_cozyさん 
- 
						
							青空とサーフブルーとまだほぼノーマル状態のFIT4クロスターを撮影しておこうと思い立ち、近所のイオンの立体駐車場屋上へ...青空のもと、佇むクロスターをパシャリ... 2023年4月17日 [フォトギャラリー] konpeitoさん 
- 
						
							【ドアスイッチパネル/シフトパネル編】内装にサーフブルーのアクセントカラー【備忘録】ドアスイッチパネルとシフトパネルをサーフブルーに!ピアノホワイトは純正パーツにありますが、私のボディカラーはサーフブルーです。他のcrosstarオーナー様と差別化を図りたく笑)最初はサーフブルーの塗 2023年2月20日 [整備手帳] cozy_cozyさん 
- 
						
							【ステアリングカバー編】内装にサーフブルーのアクセントカラー出来ればオンリーワンのクロスターを目指して、サーフブルーに近い色の入ったステアリングカバーを色々探して見つけましたAliExpressで。車外のフロントガラスから見てサーフブルーが見えるように、またハ 2023年2月19日 [整備手帳] cozy_cozyさん 
- 
						
							fcl. キャリライク ポータブル電源【再レビュー】(2022/03/01)僅か半年程で液晶画面がいかれて電池残量も分からなくなってしまいました。更に充電中はあちこちがチカチカ点滅して益々訳が分からなくなっています。今まで、だましだまし使 2022年6月18日 [パーツレビュー] Dakutoさん 
- 
						
							ロックペイント サーフブルー(B609)本当はプコブルーで塗りたかったちょっとしたルートでシンナーやら下地の白やらクリヤーやらハードナーやら全部含めて8500円也。 2021年8月7日 [パーツレビュー] 神々廻 秋水さん 
- 
						
							オールペン(組立編)お疲れ様です。3日連続でブログ更新なんて…今日は台風ですね…と、下らない事は置いといてオールペン最終章となる組立編です。朝4時半に起きて組み付けに入りますとりあえずフロント周りから…というか作業に夢中 2021年8月7日 [ブログ] 神々廻 秋水さん
- 
						
							fcl. キャリライク ポータブル電源車のHID、LEDで有名なfcl.さんが発売したキャリライク ポータブル電源 150,000mA/540Ahです。嫁さんが以前から車中泊と災害時用にポータブル電源が欲しいと申しておりまして色々探してい 2021年5月23日 [パーツレビュー] Dakutoさん 
- 
						
							翠碧 色物が映える。たたずまいの駐車場。東京2020公式アートポスター展を現代美術館へ見に行ったのだが、福祉車両用の駐車場はエントランス直下の石畳の一角に用意されていた。最初に駐車した時は、C26しか止まっていなかったが、美術館の常設も含め 2020年2月15日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん 
- 
						
							ついに復活!!今年も残すところあとわずか...良いこともあまり無かった1年でしたが...何と言っても、毒くぱ号の炎上!3月12日の出来事でした。エンジンルーム全焼、フロントガラス、右サイド、左サイド、左クオーターガ 2014年12月31日 [ブログ] 毒くーぱーさん 
- 
						
							最初で最後全塗しました(*´Д`)旧ミニの純正色「サーフブルー」です(*´Д`)今回全塗のついでに・左右Fフェンダー鉄化&叩き出し・Rフェンダー叩き出し(8.5j-24に合わせて)・Rバンパー後期化・ミラー純正 2012年7月17日 [ブログ] チャ―リ―さん 
- 
						
							おばあちゃんのサーフブルー鎌倉市の中に、御成町という、割と昔から住んでいる人たちの住宅地があるんです。静かで閑静なところ。御成小学校と鎌倉市立図書館と、小さなアトリエなんかがあります。今では、鎌倉市の中でも最も地価の高い所の一 2009年7月13日 [ブログ] トニー滝谷さん


 
		 
	


