#サーマルエフェクターのハッシュタグ
#サーマルエフェクター の記事
-
自作 サーマルエフェクター
ダイキで1200円くらいで買った0.5㎜のアルミ板を加工して製作しました。熱害防止の目的で取り付けました。ラジエーターファンから立ち上ってくる熱気を遮蔽して、エアクリボックスや温度センサが温もるのを防
2022年4月1日 [パーツレビュー] Motsさん -
サーマルエフェクタ自作
この車買ってだいぶ経ちましたが、今更ながら熱害対策でサーマルエフェクタを作ってみました。主な目的はアイドリング時のラジエーターから立ち上ってくる熱気を遮蔽すること。温度センサーやエアクリボックスが温も
2022年4月1日 [ブログ] Motsさん -
自作 サーマルエフェクター
夏休み中、暇なので自作してみました(^_^)ホームセンターでアルミ板買ってきてハサミでカット。サッとスプレー塗装して、取付。製作に30分、取付は1時間ほどで完了(*^◯^*)フットレストとドリンクホル
2016年8月26日 [パーツレビュー] いそっち。さん -
サーマルエフェクター自作
夏休み。特にやる事もなく暇だったのでサーマルエフェクターを自作してみました。ホームセンター行って0.5mmのアルミ板を購入。縦15cm、横50cmに切り出して軽く塗装。
2016年8月24日 [整備手帳] いそっち。さん -
NRF サーマルエフェクター
【総評】実は買う予定でなかったサーマルエフェクター(゚Д゚;)元々触媒と同時に取付ける予定で見積もり組んでたら、まさかの手違いで取り付けまでされていました(;^_^Aまあ、遅かれ早かれ付けるつもりだっ
2016年7月24日 [パーツレビュー] Jichael Macksonさん -
NRF / Nakamura Racing Factory サーマルエフェクター
【総評】みんカラでも何人か付けている方がいる商品です。クーリングパーツとして取付けました。NRFのエアロと合わせると効果が発揮されるとのことですが、開口部の大きいエアロであれば同等の冷却効果が発揮出来
2015年8月9日 [パーツレビュー] m@sum@suさん -
NRF サーマルエフェクター取付け
バッテリーを外して
2015年8月9日 [整備手帳] m@sum@suさん -
NRF サーマルエフェクター
エンジンルーム冷却のため導入。
2012年11月20日 [パーツレビュー] hiromi@しろはちさん -
サーマルエフェクター装着(バッテリートレイ外し)
☆今まで、バッテリートレイの外し方について、詳しい説明を見た事がなかったので、この真ん中のボルトを外せば直ぐに取れると思っていました。ところが、ボルトを外してもバッテリートレイは取れません・・・今回の
2011年8月13日 [整備手帳] 654×2さん -
NRF : サーマルエフェクター
☆取付後、温度的な変化は特に感じません… 水温計の値も、足元&純正ドリンクホルダー内も温度の低下はないと思います。私の使用環境が、殆ど街中&通勤メインなので、走行速度も大して高い状況にならないので仕方
2011年8月12日 [パーツレビュー] 654×2さん -
サーマルエフェクター装着
今回取り付けたのはNRFのサーマルエフェクターです。エンジンルームの熱気を下方向に流すことにより、温度上昇を緩和させるアイテムです。取り付けてみるとこんな感じ。複雑な形状の板を一枚付けるだけなので、バ
2011年7月26日 [整備手帳] 鷹の里さん -
新商品の開発「サーマル○▼×□」笑
夏の必需品、「サーマルエフェクター」。かなり定番アイテムに成長しましたが、今年の夏? に新しい「目からウロコ的」冷却系パーツが発売される?すでにサーマルエフェクターを装着されている方には、サーマルエフ
2009年7月12日 [ブログ] もりたさん