#シェブロン空力デバイスのハッシュタグ
#シェブロン空力デバイス の記事
-
実効空力デバイス【シェブロン】を自作、取付け
100均のカラーボードと
2025年6月17日 [整備手帳] kazuwankoさん -
シェブロン、1週間の経過観察
このシェブロンを貼り付けて1週間たちます。ではどんな効果があるのか?40キロくらいからぬるぬる聞きはじめ、80キロになると途端に車が滑空するような感じがします。なんか不思議な感覚です。このパーツの真価
2025年5月31日 [ブログ] DIYたかさん -
自作 シェブロン形状 空力デバイス
【再レビュー】(2025/05/21)高速に乗りましたが、横風に対して粘りがあるハンドリング、大型トラック追い越しをかけられる際も、ない状態より安定します。 燃費はあまり変わらない…かな一般道ではつけ
2025年5月21日 [パーツレビュー] あつまうさん -
実効空力パーツ(シェブロン)フロント設置完了
予定の3個設置完了。ハンドルの修正舵が減った。運転が楽になった。他の場所も設置しようと思った。
2025年5月20日 [整備手帳] C.スマさん -
実効空力パーツ(シェブロン)仮付け
1つ印刷が終わった時点でフライング設置。(印刷に2時間ほどかかるので…)2つ目印刷開始して3層目まで剥がれてないの見てからアストロプロダクトまでドライブ。1つでもなんかいい感じだぞ(プラセボ?)
2025年5月19日 [整備手帳] C.スマさん -
MTP & Style プロテクター アンダー 8本 セット (ブラック)
next「アルミテープチューン」として近年に話題上がっている『シェブロン』(実効空力デバイス)。その代替品として購入しました。https://s.response.jp/article/2022/12
2025年5月16日 [パーツレビュー] Vetchさん -
自作 シェブロン形状 空力デバイス
気になったので取り付けてみました。ハンドリングが軽くなった⁉️…段差時が積荷を積んでる感じ⁉️…と言った具合にしか体感しておりませんが、月末に高速に乗るのでそこで何か感じるやもしれません
2025年5月7日 [パーツレビュー] あつまうさん -
エアロチェーン?
シェブロン云々というのが興味を引いたので付けてみた。意図的に乱流を作り出し、空気層の剥離を遅らせる/安定化させる事で高速時の走行が安定するそうな。
2025年4月28日 [整備手帳] BINOZOさん -
シェブロン空力デバイスの加工・装着
ダイソーの粘着付マグネットシートを買ってきたので、シェブロンに貼り付けていきます。
2025年2月12日 [整備手帳] 小山よしかずさん -
自作 実効空力デバイス形状
おはようございます!今さらながらシリーズアルミテープチューンに続いて「実効空力」✨✨実験開始でまずはマグネット式!作ってみました。一辺3センチの正方形5ミリ厚みですね今度貼り付けタイプを分割で作ってみ
2024年10月26日 [パーツレビュー] ふぉくす♪さん -
シェブロン空力バンパー下部施工
エプトシーラーで作成したシェブロンをFバンパー下部に施工しました(* ̄∀ ̄)
2024年6月23日 [整備手帳] zx11momoさん -
シェブロン施工前の下準備
本日は友人のヴェゼルに取付けするシェブロンの下準備です٩( ᐛ )وパテ埋めと塗装です♪今回5枚あります( ◞・౪・)◞و
2024年6月22日 [整備手帳] zx11momoさん -
シェブロン空力パーツ自作及び取付
アンダー側にもシェブロン施工したくなったので自作しました( ◞・౪・)◞見えない部分なので材料はエプトシーラーの5mm厚×50×1000を使用しました٩( ᐛ )و
2024年6月17日 [整備手帳] zx11momoさん -
無し シェブロン形状空力パーツ
ホンダ車に採用されているシェブロン形状の実効空力デバイスです─=≡Σ((( つ•̀ω•́)装着後の感想ですが端的に言うと車が安定しました( ◞・౪・)◞特に50〜60kmでのコーナー進入時の安定感が増
2024年6月17日 [パーツレビュー] zx11momoさん