#シガソケのハッシュタグ
#シガソケ の記事
-
Apicool ドライブしながらキンキンに冷えたドリンクを飲みたい!ポータブル冷蔵庫
折角冷えたドリンクを車内に持ち込んでも、あっという間に生暖かくなり、さらに、何度も押し寄せる喉の渇きから、すぐに飲み干してしまっては、コンビニとかに立ち寄って補充してしまうほどの日中の暑さ。特に、今年
2025年8月1日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
AINOPE 飛び出しなし!カーチャージャーUSB2ポート【72W&急速充電
私は長い人生においてシガーソケットからの飛び出しに悩まされ続けていました。これでやっとその悩みから解放されたっす☀️開発者にはノーベルシガソケ賞が授与されるとか。知らんけどwシガーソケットからの飛び出
2023年12月6日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
不明 DC/ACインバーター
ついこの間、ご近所の方から『余物なんですけど…』といただいたこのインバーター。前と後ろに人がいる時に度々発生する充電コード問題の解決にすごい役立ちそう!と思い装着。センターコンソールの奥にあるシガソケ
2023年3月26日 [パーツレビュー] りゅーぱぱさん -
不明 シガーソケット 電圧計(USB 2連)
10月31日着@Yahoo!ショッピングUSB充電も出来る電圧計。・・・いや、電圧表示付きのUSB充電器wバッテリーの状態を簡単に確認出来そうなので購入。安価なので、そんなにアテにはならないのかも
2022年11月4日 [パーツレビュー] debiruさん -
不明 アクセサリーソケット
親が車で煙草吸うときに使ってたのでシガーライターソケット(略してシガソケ)の方が、僕は馴染みがありますが…ww今ではアクセサリーソケットとか電源ソケットと言いますね。自宅でドラレコ用バックアップ電源を
2021年7月30日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
ノーブランド HY-10 カーチャージャー QC3.0USB車載充電器
だいぶ長い間使っていたシガソケ直挿しのカーチャージャーを買い換えました。今までのものはUSBの規格的に古いもので、今回はQC3.0が実装されているものをチョイス。Amazonで売られていたものです。同
2021年3月7日 [パーツレビュー] みっち~@Fanksさん -
シガソケが通電しません。①
納車から数日、シガソケが通電しないことに気付く。すん………使用しているのは、カーメイト製四連ソケットCZ427。
2021年3月2日 [整備手帳] ちひちゃんねるさん -
ALPINE USB/HDMIポート移設
完成図から。
2021年2月14日 [整備手帳] しど@Burns Redさん -
NEWING:ニューイング バイク用電源 DCステーション シングル2 シガーソケット1口タイプ
スマホを充電するために必須となるアイテムこのメーカーのシガソケ電源は、同じものを過去に3回、それぞれ別のバイクに付けて使ってきた雨に降られても洗車をしても、一度も壊れたことがない、信頼と実績ある商品U
2020年11月19日 [パーツレビュー] scharlachrot357さん -
不明 3連シガーソケット
携帯充電するにも、灰皿を開けっ放しにしたり、シガライター抜きっぱなしにしたりするのが嫌で、グローブボックスとシートスライドが干渉しない位置に取り付けました!あ、タバコは室内では吸いませんよ!一応配線は
2020年3月27日 [パーツレビュー] ☆なぁくん☆さん -
USB電源ポート 取り付け
普段シガソケを使用せず、後付けUSBポートを付けている自分ですが、もっとスマート取り付けたいと思いamazonで適当なのをポチッと…
2020年1月2日 [整備手帳] 天パわしんさん -
エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541
ドラレコの取り付けの際に使用。プラグに変圧器が内蔵されている機器が多いので、これを使った方が無難ですね(*´ω`*)また、ロック式なので走行中に抜け落ちるなんてことも起こらないので便利です。ただ、ケー
2019年10月2日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
SEIWA F253 イルミラインUSBソケット
黄昏の魚人のイスwにもなってるシガソケ型増設電源ソケット。このまま魚人君の頭スレスレでDVDの出し入れも可能(^^)v取り回しも良くて青く光って綺麗♪◼︎商品説明DC12Vソケットと、USBポートが2
2019年1月20日 [パーツレビュー] ケンケン♪さん -
星光産業 EM-135 スリムUSBスリーソケット
イエローハットにて半額だったので購入。薄くてセパレート型、挿し込みプラグの頭には2.1AのUSBポートがあります。
2019年1月19日 [パーツレビュー] しんちゅさん -
搭載物の関係でとりあえず右のみシガソケ設置
車内に物を置いている(座席畳んでいて起こせない)関係で、とりあえず自宅の玄関がある右側(運転席側)だけの設置となりました。今度、時間があるときに車を少し前に出して中身も出し、左側も設置します。家の前は
2018年8月31日 [ブログ] OWNさん -
なぜか今まで行っていなかったシガソケの増設(?)
シガソケの分岐器が届いたので装備しました。(両面テープで貼りつけただけなので服装は寝巻きです)マイカーならやっておくべきことだけどなぜやらなかったのだろう。今までシガソケが足りないなんていう現象が時々
2018年8月17日 [ブログ] OWNさん -
CB400SB シガーソケット取り付け
タンデムシート下のヒューズボックスから分岐しました
2018年5月10日 [整備手帳] .Tsukasa.さん -
ノーブランド シガーソケット 充電器 USB2連
1つのシガソケから2つのUSBが取れてミニサイズのを探していたところ激安だったので購入2.1Aの急速充電対応で挿すとLEDも光って送料込みでこの価格は驚きちなみに青く光っている側が2.1A対応です。(
2017年11月10日 [パーツレビュー] ケンケン♪さん -
YAC SY-H9 FIT専用 フロントコンソール電源BOX
ネットで買うのめんどくさかったので買わなかったのですが岡谷のABに値引きされて売ってたので購入つけた後に気づいた事は、シガソケ使うの好きじゃないからいらない…。でも青く光るからいいか
2017年4月1日 [パーツレビュー] ともき★さん -
AUTOBACS PRO ヒューズボックスから電源が取れる ミニブレードヒューズタイプ
ヒューズボックスから電源を取り出して何をやるかというと、シガソケ増設。場所は、カーステやナビを入れる2DIN枠の右側、なんかコイン置きみたいなスペース。この写真の通り、センター・パネル・ユニット(カー
2017年2月18日 [パーツレビュー] げふぁうべ@GVB-Eさん