#シビックタイプRユーロのハッシュタグ
#シビックタイプRユーロ の何シテル?
-
@dryさん
20時間前[整備] #シビックタイプRユーロ バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8352235/note.aspx
-
@dryさん
2025年8月31日[整備] #シビックタイプRユーロ エアコンフィルターの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8350040/note.aspx
-
スポRさん
2025年8月30日[整備] #シビックタイプRユーロ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2772033/car/2365193/8348888/note.aspx
-
じゅんた@黄色さん
2025年8月10日[整備] #シビックタイプRユーロ エンジンオイル交換111052km https://minkara.carview.co.jp/userid/677132/car/2390048/8326518/note.aspx
-
@dryさん
2025年8月3日[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
-
@dryさん
2025年8月3日[整備] #シビックタイプRユーロ バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319679/note.aspx
#シビックタイプRユーロ の記事
-
さいこう
とても良い!
2024年1月7日 [ブログ] Enosososoさん -
まあまあ イジって快適?
快適性は犠牲にしているが、イジれば良くなりそう。割とコンパクトで取り回しは良い。
2024年1月7日 [ブログ] バダク☆さん -
乗ってみないとわからない
ネットでは同時期のfd2と比べられて批判を浴びる車ですが遅いとか馬力がの考えばかりの人は相手にしないほうがいい長所と短所があるのが車のいいところで完璧なんてないのだから乗っている人はその車に魅力を感じ
2023年11月23日 [ブログ] Miya(#・∀・)さん -
最高にちょうど良いタイプR
以前5年間DC2インテRに乗っていたので、DC2との比較になりますが、断然こっちです!理由1 ボディの格が違う走るともう歴然の差があります。安定感が半端ないです。DC2は飛ばすとどっかに飛んで行ってし
2023年10月31日 [ブログ] おうにゃんさん -
エンジンチェックランプ点灯の原因
先日整備手帳で投稿したシビックタイプRユーロFN2のエンジンチェックランプ点灯について、購入店で働く友人に不安を伝えたところ、営業時間外にもかかわらず診断機につなげて診断してくれました。診断の結果、ノ
2023年8月29日 [ブログ] Ryo@VTECさん -
愛車と出会って13年!
8月29日で愛車と出会って13年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!大まかに言うと…・HTRDさんのワンオフ強化クラッチペダル(純正新品加工品)を
2023年8月23日 [ブログ] @dryさん -
VTECの喜び
足回りの硬さやハンドルの重さから少し乗り心地が悪くなっていますが、そんなことどうでも良くなるような中毒性のあるVTECの快音、クイックな操舵性に満足しています!
2023年8月11日 [ブログ] Ryo@VTECさん -
シフトノブ変更(FN2→DC5)
シビックタイプRユーロ(FN2)のシフトノブを、DC5インテグラ純正のシフトノブに変更しました!ノブ部分が長くなり、少し深め/遠めのドライビングポジションでも、シフト変速が楽になりました!シフトノブが
2023年7月22日 [ブログ] FN2Loverさん -
希少
ロングツーリングに適したタイプRという感じ。
2023年7月18日 [ブログ] Twins K・Hさん -
リアゲートダンパー交換
うちのTYPE R ユーロも今年で13年落ち。コストコでリアゲート開けて荷物詰め込んでたら突然きました… リアゲートダンパーのヘタリ。(最初、誰かの嫌がらせでグイグイ閉められてるかと思いました…)みん
2023年5月20日 [整備手帳] ムライコネンさん -
白いホイールはやっぱり最強!? シャープな9本スポークとディープリムで魅せる“WORK EMOTION D9R”を装着しましたが、カラーはホワイトを選んで“らしく”装いました。
無限のリアウイングがなかなかの迫力だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプRユーロのホイール交換をコクピット魚津のレポートでご紹介します。白い
2023年4月10日 [ブログ] cockpitさん -
何故叩かれるてるの?
ロングツーリングできて、サーキットでもそれなりに走って、お買い物までこなすとか有能すぎるんよ。この車叩く人ってスーパーカーをご所望か余程ひねくれてるのかと思う。(叩かれた事あり)
2023年3月30日 [ブログ] おじ神様さん -
VTEC最高
奥州車の雰囲気でオールマイティーに楽しめ希少性が高い。
2023年3月26日 [ブログ] せぞんさん -
良い車です。
あまり見かけない車で、それでいてタイプRにふさわしいエンジン性能と乗り心地。積載性も高く使い勝手が良いです。雪国なので冬の雪が多い時は困りますが他は問題なしです。満足しています。
2023年2月11日 [ブログ] kurorepsolさん -
街乗りしやすいType R!
見た目が最高にかっこいい車で、加速やエンジン音も最高なのに、普段使いもしやすいので、本当に愛着しか湧かないです!最高!
2022年12月30日 [ブログ] FN2Loverさん -
エンジン最高。見た目も好きです。
名前:タイプRユーロというややこしい名前にしたせいで歴代シビックタイプRと比べられてしまうのがかわいそう。良い意味で汗臭いタイプRとは明らかに性格が異なる。サーキットユースというよりストリートやワイン
2022年12月26日 [ブログ] Tak_Yさん -
フォグランプのレンズ外周をシルバー塗装
フォグランプのレンズの外周を、裏側からシルバーで塗装しました。でも、よくわからないですよね。
2022年11月19日 [整備手帳] TYPE-Nさん -
フォグのリフレクター剥げを「染めQ メッキ感覚 シルバー」で無理やり補修
以前使用して残っていた「染めQ メッキ感覚 シルバー」を無理やり塗って補修。ムラあり、梨地状態である。
2022年11月19日 [整備手帳] TYPE-Nさん -
フォグランプ レンズの内部の汚れ清掃
持病の純正フォグランプのレンズ内部の曇りというか汚れ。これをなんとかします。フォグランプ本体の外し方が解らなくて、ディーラーで頼んで両方で工賃5500円しました。片側1500円両方で3000円程かな~
2022年11月6日 [整備手帳] TYPE-Nさん -
《2009年記事》おめでとー!/新型「ホンダ・シビックタイプRユーロ」発売!
遅ればせながらのご祝辞を・・・。登場よりまる4年!遂に日本へ導入!おめでとうございます!このノーズからフロントウィンドウまで一直線につながってるトコ!アンビリーバボーなスタイリング!超いいっす!<ca
2022年10月19日 [ブログ] hata-tzmさん