#シミー現象のハッシュタグ
#シミー現象 の記事
-
シミー現象!
トライアルで買い物中 突然カートに突然シミー現象が出た!ジムニーとかで走行中出るとかで恐怖みたいだけどカートだと笑える!(笑)
2020年4月27日 [ブログ] おーやパパさん -
イグニッションコイル、プラグ交換
あ。ども。まさりんです。ジムニー乗りのみなさん。イイネいっぱいありがとうございます。どうもうちのジムニーはボロクソらしく、いろいろ教えていただかないとダメなようなので、是非お友達ボタンを押していただけ
2017年6月25日 [ブログ] まさりん@JZS171さん -
ジムニー ハブベアリング・キングピンベアリング交換整備完了 21.1.21/126,225km
キングピンベアリング、ハブベアリング交換整備:キングピン、キングピンベアリング、ハブベアリング、シム、ロックワッシャ、ハブオイルシール、シャフトシール、ハブロッキングOリング、スピンドルブッシュ、ハブ
2017年4月22日 [整備手帳] 16nightsさん -
走行中の振動対策とスタビリンクの準備
3月に夏タイヤ&ホイールへ履き替えて以来、60km/h前後からの走行中の振動(シミー現象)がかなり大きくて気になっていました。試行錯誤したので備忘録として。まず初めに試したのはハブリングです。近所のス
2017年4月15日 [ブログ] ヴィラなべおさん -
Bimecc ハブセントリックリング(φ75/56.1) ☆
ホイールを「ENKEI Racing RP03」に交換した際に、RP03のハブ内径がφ75な為、これまで使用してたハブリング(67/56)とサイズが合わなくなったので、新たにこのハブリングを用意した次
2016年9月26日 [パーツレビュー] Truthさん -
Fixed ハブリング(67/56)
オートバックスが販売元の汎用ハブリングです。内径はスバル車向けの56φで、外径は67φのタイプです。社外ホイールのセンター穴径は、大きく分けると73φと67φが多いようです。以前まで履いてたSSR-t
2016年9月26日 [パーツレビュー] Truthさん -
2016年5月15日 ジャダー?シミー現象?それともスタンディングウェーブ現象?
←タイトル画像さて!何でしょう?過去 さかのぼり 記録シリーズ (2016年5月15日)レガシィに、全然乗れない日々が続き、せめて、情報収集を と YouTube クリクリしていると、「衝撃!こんなタ
2016年9月5日 [ブログ] accelaさん -
自分で、高速道路と言えば。
高速ネタ続きでw自分の運転での初高速と言えば。ワタシャ自動車学校では高速教習がありませんでした。カリキュラムにはありましたが、東北道が凍結だか積雪だかでナシになりました。津波で消え去った、常磐山元自動
2016年8月3日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
夢で震えた話
ちょっと夢を見たのさ。ディーラーに一年点検で入庫する夢(えらい現実的やなw)。メカニックが気を利かせてタイヤをローテーションしてくれたのさ。夢の中で引き取りに行って戻ってきて、夢の中で高速に乗ったら「
2013年5月29日 [ブログ] mashowさん -
効果覿面
まずはこの動画を見てみてくださいなwそう、シミー現象が半端なかったマイジムニー。車体がガッツリ揺れてるの分かります?嫁さん横載せたら気持ち悪いって言ってましたwこの現象、デカタイヤのローテーション&3
2011年12月28日 [ブログ] FREE-MAN1300さん -
10日ぶりのジムニー帰宅
シミー現象とABSランプ点灯エンジンオイル漏れの修理からやっと帰ってきましたシミー現象じゃなくてタイヤのバランスがバラバラだったらしい(笑)ABSはセンサーの部品交換でエンジンオイル漏れは漏れ止め的な
2011年10月27日 [ブログ] 丸亀チャミうどんさん -
148000㌔走って無傷な訳ない(笑)
最近ジムニーくん調子が悪い…1つ目はシミー現象…これはベアリング交換で治りますが
2つ目はABSつきっぱ
ABS効かない
3つ目はオイル食い
シミー現象とABSの件は昨日修理に出しました
オイル食い
2011年10月18日 [ブログ] 丸亀チャミうどんさん -
バランスウェイト!?
久しぶりにぶらり夜ドラへ。。。本当は先週末に行こうかと思っていたのですが...最近マークが厳しくて!??(笑...寝静まったころを見計らって行って来ました!?(爆で今回は前々から少し気になっていたこと
2009年12月23日 [ブログ] minimalさん