#シャインブレーキ化のハッシュタグ
#シャインブレーキ化 の記事
-
エーモン工業 反射プロテクター(シルバー)
テール内のリフレクターと同化?させるためにシルバーの反射板を購入しました。
2017年1月29日 [パーツレビュー] ヒデゴンさん -
ヤフオク T20/48連スーパーLED ダブル(ホワイト)
シャインブレーキ用として購入しました。48個のLEDで構成されています。大きさも、T20のバルブよりちょっと大きいくらいです(写真左にあるのがT20バルブ)。色々と探していた中で最多のLED数で、2個
2017年1月29日 [パーツレビュー] ヒデゴンさん -
シャイン・ブレーキ化③(配線編2)
シャイン・ブレーキ化②(http://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/38946/441680/note.aspx)の続きです。収縮チューブで保護しても、
2017年1月29日 [整備手帳] ヒデゴンさん -
シャイン・ブレーキ化②(配線編1)
シャインブレーキ用の配線、ソケットは購入したハイスタテールについていた物を使用しました。ウィンカー、バックランプを切断しました。
2017年1月29日 [整備手帳] ヒデゴンさん -
シャインスモール → シャインスモール&ブレーキLED化~♪ ①
今日は暖かく、比較的忙しくなかったので、冬眠から目覚めた弄り虫がようやく動き出しました~!さ~て、どこから弄ろうかな~?
2011年8月15日 [整備手帳] ラッキーパパさん -
シャインスモール → シャインスモール&ブレーキLED化~♪ ②
夜になってからの撮影です!まずはストロボ有り、スモールのみです!
2011年8月15日 [整備手帳] ラッキーパパさん -
シャインブレーキ作成
まずテールランプを外します。黄色い○の所にあるプラスチックのピン1ヶ所と青い○3ヶ所のめくら蓋を外してボルトを外します。
2011年8月15日 [整備手帳] 予想GUYさん -
シャインブレ-キ装着
皆さんの整備手帳を参考に致しまして、サクッと加工してみました。なにぶん余裕がなく、途中の写真がありませんが、自分で撮ったところで皆さんよりも解りやすいとは到底思えません。亀さんの37発LEDを上段に使
2011年8月15日 [整備手帳] 予想GUYさん -
シャインテール→シャインブレーキ変更
クリアアイシステール製造に向け、赤テールに戻しましたが、今回は普通のシャインでなく、シャインブレーキにしました。
2011年8月15日 [整備手帳] 1173☆野郎さん -
シャインテール改めブレーキ化
HSテールランプを改造する間、純正のクリアテールに戻しましたが、シャインテールじゃつまらない(飽きた)ので、イルミとブレーキ線を入れ替えて、シャインブレーキ化しました。緑→白/緑 を緑→黄/緑 に変更
2011年8月15日 [整備手帳] TaKeA☆彡さん -
シャインテールをシャインブレーキにグレードアップ①
他社から流用したソケットを配線そこにLEDを付けました。
2009年9月11日 [整備手帳] SUPER BLACK ?さん -
日産純正テールランプ HSテール
一番初めに行ったのはお約束のHSテールへのスワッピングです。ヤフオクにて購入同時進行でLEDバルブも購入してシャインブレーキへ改造化
2009年1月23日 [パーツレビュー] みけぼうさん -
POLARG P8713R 12V5W 赤球(ウエッジ球)2ヶパック
クリアーテールをシャイン化するために同時に購入しました。ヤフオクにて購入。
2008年6月11日 [パーツレビュー] 誠ちゃんさん -
GUMP シャインテールキット
取付け簡単www初心者な僕でも取付けれましたwヤフオクにて購入。
2008年6月11日 [パーツレビュー] 誠ちゃんさん -
不明 全方向型21連 レッドLEDウエッジT20ダブル球
シャインブレーキ化の為に購入しました。価格は2コセットの本体価格です。
2008年5月10日 [パーツレビュー] ひろぼおのPapaさん -
シャインテール改めブレーキ化^_^;
HSテールを改造するために取外しました。でっ、純正(クリア)テールに戻しましたが、シャインテールは飽きたので、イルミとブレーキの線を入れ替えてシャインブレーキ化しました。これってぶっちゃけhonuさん
2007年7月22日 [ブログ] TaKeA☆彡さん