#シュコダのハッシュタグ
#シュコダ の記事
-
Rally界の McLarenとRed Bull?
『Toyota’s dominance raises concern for WRC2 rival – “Feels like he’s got a McLaren”』2024年初頭に発表されたこのフ
2025年5月31日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
台湾漫遊記<自動車編>
年を追うごとツッコミ処満載な変な自動車を見かける機会が減り、ネタ的には少し残念です。。。台湾では日本車の他、韓国車や日本からは撤退したフォード車も見かけます。三菱i-MiEVっぽぃ色合いのスマート中国
2025年5月15日 [ブログ] のぶりんこさん -
ブレーキフルード交換
ブレーキ/クラッチフルード交換です。リザーバーにキャップを締め付けて密閉し、圧力をかけながらブリーダーバルブを開いて交換する方式の機器を使用しました。フルードは今回もATE TYP200
2025年4月29日 [整備手帳] sko-ttさん -
自動防眩ドアミラー取付
ルームミラーの自動防眩に連動する形でオプション設定があったみたいで、自分も同じように動作させます。ミラー外側に縁が見えると思いますが、その縁内側が防眩します。ミラー側につなげる防眩端子用コネクタがどう
2025年3月15日 [整備手帳] sko-ttさん -
DRIVIM Car TV Mate 取付
AppleCarPlay対応のUSBポートに有線でつなぐと、CarPlay画面を化かしてHDMI入力画面を映す仕組み?ぽいです。またはワイヤレスCarPlayとして使う、のどちらかを選択して使用します
2025年3月1日 [整備手帳] sko-ttさん -
2025年のラリーイベント(主に北海道内の)一覧
某SNSを眺めていたら海外の人がシュコダの競技車を描いていて左の一番上、オクタビアWRCとか懐かし過ぎる!と思ったりwセアトもラリーに戻って来ないかな~?閑話休題、痛み止めの効いている時間帯に来年のラ
2025年1月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
出てくれたら、嬉しいんやけどなぁ
『YPSILON RALLY2:LANCIS STILL ON HOLD』記事の内容を要約すると、ランチアのラリー復帰計画の当初はRally2で行われる予定で、それはシトロエン C3 Rally2をベ
2024年12月28日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
しゅこだ丸の履歴(って言うのか?)
いつもいつも壊れていると一部ファンの間で話題になっている(←失礼だな)新井大輝選手のシュコダ・ファビアR5。10年落ちというのを聞いて、ラリー北海道の写真を漁ってみました。2013年、エサペッカ・ラッ
2024年11月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
9月日本新車乗用車販売274,378台,欧州BEV212,197台等
9月の日本、欧州の自動車販売台数の数字が出ましたので、いつもの文字多め(笑)の備忘録です。北米の数字も締まっています。「テスラ好調、株価12%上昇」については、まだ時期尚早。触れません(笑)各自動車メ
2024年10月28日 [ブログ] セイドルさん -
シュコダの2027年規定 Rally1マシンついに登場?(笑)
『Škoda Tease Rally-Inspired Concept Car』今週後半、シュコダ・モータースポーツは、シリーズモデルのエンヤック RSをベースにした電動コンセプトカーのシュコダ・エン
2024年10月9日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
ラリー北海道2024 ミーハー観戦記 DAY0
今年も恒例のラリー北海道観戦に出かけてきました。予定的には2泊3日。金曜日の帯広駅前でのラリーショー、セレモニアルスタートから日曜日の北愛国での表彰式までの観戦です。北愛国のサービスを一回り。情報収集
2024年9月28日 [ブログ] れいぽんさん -
伝説のマシンを
『Solbergs Experience Legendary Škoda 200 RS』元世界ラリーチャンピオンのペター・ソルベルグと、現在 FIA 世界ラリー選手権のWRC2クラスをリードしている息
2024年9月21日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
if(もし)・・・
Škoda(シュコダ)・・・1991年に、ドイツのフォルクスワーゲン・グループ傘下となった、チェコ国内自動車生産のシェア1位を占める自動車メーカークルマ好きでも中々名前の浮かばないメーカーで、ラリーフ
2024年6月13日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
名声をつかみ取れ
『RALLY DYNASTIES IN SARDINIA』ソルベルグ家は最もよく知られたラリーの名家かもしれないが、サルディニアと結びついた父と息子がもう一組ある今週末、オリバー・ソルベルグは父ペター
2024年5月30日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
モータースポーツ存続の為にも
『SUSTAINABILITY: SKODA FABIA RS USES 100% FOSSIL-FREE FUEL IN WRC2』FIA WRC(世界ラリー選手権)は、2022年に100%サスティ
2024年5月18日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
footwell light後付(リアのみ)
footwell lightを後付けしました。yetiにはオプションすら無く、golf6世代でfootwell light付きの車両は、自分が調べる限りBCMのT52b/50番がfootwell li
2024年4月20日 [整備手帳] sko-ttさん -
スカンジナビアDRL(ナンバー灯無し)
車体仕様に若干の8U Q3が混じったyetiですが・・・byte 18を8U用に用意された0x85にする事でスカンジナビアDRL(DRLでリアテールも点灯)になりましたが、ナンバー灯も点いてしまい、s
2024年4月12日 [整備手帳] sko-ttさん -
cold start時のLEDフラッシング対策
turn signal, reversing lightをLED化した際、スタート時のflashingが起こってたのですが、ずっと放置してまして・・・更にとある事情でリアフォグもLED化しないといけな
2024年3月28日 [整備手帳] sko-ttさん -
バッテリー交換
VARTAからBOSCH BLACK EFBに交換です。OBD端子使ってメモリーセーブもします。電源はジャンプスターター
2024年2月22日 [整備手帳] sko-ttさん -
社用車
後任の社用車が届きました。シュコダ・オクタビア(新車)何このRSとかいうバッジ何このイケイケな内装一方、駐在5年目の僕はというと、薄汚いフォーカス。バッジは素うどん。トーテムポールよ、我が願いを叶え給
2024年1月31日 [ブログ] ゆう☆ちゃんさん