#ショートコンソールのハッシュタグ
#ショートコンソール の記事
-
JET STREAM スポーツセンターコンソール ランナー
左肘が楽で、かつ車内広々☺️デザイン秀逸、かっこいいです😎前オーナーさんナイスセンス👍
2024年1月8日 [パーツレビュー] シルバーリミテッドさん -
ジャスパフォーマンス(JASS PERFORMANCE) ショートセンターコンソール P/Wスイッチ付 ブラックステッチ
NAロードスターの定番カスタムであるショートコンソール。シフトチェンジの時にセンターコンソールがひじに当たるのでなんとかしたい。もっとスパルタンなインテリアにしたい。でもパワーウインドウスイッチをどう
2022年6月3日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
NAKAMAE / ナカマエ製作 ショートコンソール
車にダメージを与えない親切設計はとても素晴らしい出来だと思うます取り付けも簡単に出来るます
2017年10月9日 [パーツレビュー] トム@NBさん -
JET STREAM ショートコンソール
【総評】レザー目のタイプです、純正っぽく見た目もとても良いシフトチェンジの時、肘が当たらないのだ、巨人族には必要な物あとフロアが全部青いのが見えて満足、そういえば青かったんだ【満足している点】肘が当た
2016年6月13日 [パーツレビュー] たっくん(タクモ)さん -
JET STREAM ショートコンソール
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆純正の収納性は気に入っていたのですが、フル バケット シートへ交換すると、純正センターコンソールの小物入れに、肘が干渉して操作の妨げになり、危険だったので
2015年7月21日 [パーツレビュー] 白い暴走者♪さん -
ジェットストリーム製・ショートコンソール【ランナー】取り付け☆
純正コンソールの外し方は別にアップしてあるので、そちらを参考にして下さい。先ずは純正コンソールから外したシフトブーツを取り付け様としたら、ご覧の通り穴位置が大きくずれていました(汗)「まじっすかぁ
2015年5月15日 [整備手帳] 白い暴走者♪さん -
自作 ショートコンソール
NB後期のコンソールをカットします。カットは、実車にあてがいながら、カットする部分を決めます。当然、最終形も考慮してです。カットには、「タミヤ製精密鋸」を使用しています。
2015年4月27日 [整備手帳] 楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)さん -
自作 ショートコンソール
NB後期のコンソールを加工して、ショートコンソールを作成しました。詳細は、整備手帳を見てください。
2015年3月12日 [パーツレビュー] 楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)さん -
ショートコンソールの自作 ロド歴1651日
自作は、悩んでいる時が、一番楽しい!私の車弄りのコンセプト=「羊の皮を被った猟犬」内装はネオクラシック、動力性能はレスポンス重視、外装はノーマルで、人馬一体を目指しています。今回の自作は、内装の一層の
2015年3月6日 [ブログ] 楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)さん -
オリジナル ショートコンソール
【総評】フルバケにしたら肘がコンソールに当たるので、ショートコンソール購入を検討。いろんな商品が出てるけど、いい値段がする。じゃあ、自分で作っちゃえと純正コンソールをカットして、灰皿部分に電動ウィンド
2014年7月19日 [パーツレビュー] HIUさん -
自作 ショートコンソール
純正コンソールの小物入れは、便利だが肘が当たる。社外のショートコンソールにしたい!!!しかし諭吉さんが足りない(笑)ということで、自作しました。パテ整形など初体験もあり、超素人作品ですが、なんとかなり
2014年2月3日 [パーツレビュー] ショウ@64さん -
宮ヶ瀬とダックテール取り付け
今日は朝起きれて元気があったらFSWの耐久でも見に行こうかと思ってましたが・・・起きたら8時。部屋の掃除をして昼過ぎに宮ヶ瀬鳥居原へ。今日は曇りで結構寒い・・・・。昼飯を食って散歩して帰ってくるとja
2012年1月15日 [ブログ] kamiruさん -
ショートコンソール化(その2)
PWスイッチ裏側の処理はこんな感じで。
2011年8月15日 [整備手帳] maneki-nekoさん -
ショートコンソール化(その1)
RECAROになって肘の当たるセンターコンソールの後ろ半分ぶった切ります。これで憂いなく作業できます。
2011年8月15日 [整備手帳] maneki-nekoさん -
ショートコンソール経過報告
軽井沢MTからずっと引きずっているショートコンソール前回手をかけたのが6月なので、ほぼ5ヶ月ぶりの更新ウィンドウSWの位置にあわせて、側面を曲げてみました。曲げるときはバーナーで炙ってグニっと。次はス
2010年11月5日 [ブログ] naomasa.さん -
昨日やっていたのは
ショートコンソール化でした
サイドブレーキのカバーもとっぱらい、スッキリした
コンソールの切った部分がむき出しで、少しみったくないからどうしようかな
まあ、このまんまでもイイかな
2009年12月9日 [ブログ] たか@NA8Cさん -
BARCHETTA バルケッタ shiftgatebox NB type角
自作でショートコンソールの作製を試みましたが・・・・何度も、挫折・・・(^^;)軽井沢MTGで「7000円」だったので購入。塗装では無く、表面に合皮を貼りました。後方の「R部」が、超~大変!(汗汗少し
2009年8月15日 [パーツレビュー] トシぼんさん -
ちょっと変えてみた(part2)
切り落としたコーナー処理がいまいちなので、MDFで整形して革張りしたピースをくっ付けてみる。MDFは22mmと16mmを張り合わせて、カンナとサンダーで整形して作成。コーナーに肘が当たると痛かったから
2008年5月10日 [ブログ] maneki-nekoさん -
ちょっと変えてみた
PWスイッチの周りの処理が甘かったので、SW周辺の隙間をパテで埋めて革張りにしてみた。こちらのほうがしっくり来ます。
2008年5月5日 [ブログ] maneki-nekoさん -
ショートコンソールにしてみた
うどん熟成の時間で始めたショートコンソール化。とりあえず完成。ナカマエさんのに比べればロングだが実用上は問題ないでしょう。ウッドはそのまま木目にニスでも良かったかも。今からでも修正できるが。コンソール
2008年5月4日 [ブログ] maneki-nekoさん