#ショート加工のハッシュタグ
#ショート加工 の記事
-
純正スタビリンクをショート加工するだけ
車高を下げるとスタビライザーが万歳状態の取り付け位置となり、本来の性能を発揮できなくなるそうです。正直なところ、スタビの角度が変わったとてあんまり変わらないのでは?と思っています。そうしたことから、ス
2025年7月10日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
ローダウン
ビフォー
2024年11月4日 [整備手帳] オレンジゴリラさん -
cartvalley オリジナルショートサイドスタンド
改造取付:2024年4月27日納車に合わせてローダウンリンクを着けてもらい、合わせてGSX-S1000GT 用のサイドスタンドを着けていました(^.^)標準シート高830mmのGXに30mmローダウン
2024年5月13日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
色変え
サビ、傷、剥がれ…色々有るので色を変える為一旦バラします😊
2024年2月24日 [整備手帳] F&Yさん -
ヒッチキャリアショート加工その2
ヒッチキャリアショート加工の第2段です。寒いのでできるだけ屋内でできることは家の中でやることにします。私が気になっている部分はここです。折り畳機構とカーゴの間の隙間。3cmくらいあります。ここを詰めた
2024年2月11日 [整備手帳] ふみと81さん -
フロントショックショート加工
フロントバネの遊びが嫌なのでダイスでショート加工…ついでにもう一巻カット😊
2024年2月4日 [整備手帳] F&Yさん -
サイドスタンドのショート加工
先ずは完成写真から
2023年12月25日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
リアサスカットとショート加工
先ずは完成写真から
2023年12月7日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
シフトレバーのショート化
皆さんのを参考に、長いシフトレバーをショート化。以前30系のものに換えたノブを加工した。
2023年3月31日 [整備手帳] ffjntkhさん -
シフトノブショート化
車高調を取り付けローダウンついでにシフトノブもローダウン!ノーマルはこんな感じ…無駄に長いよね
2022年8月24日 [整備手帳] T.K.F.Cさん -
ATレバー 加工 その①
NAのATレバーはなんか長ーい感じで、Pの時のオーディオ操作などちょっと邪魔っぽいので、ショート加工します。ついでに、NBの再生革巻きATレバーニモ換装できるようにします。
2022年8月4日 [整備手帳] みどきんさん -
センタースタンド ショート加工
今までマフラーの都合上、センタースタンドレスにしてたんだが、マフラー変更に伴いセンタースタンドを取り付けることにした(^^)しかし、シャコタンにしてるので純正スタンドではケツ上がり過ぎ(TT)思い切っ
2022年5月6日 [ブログ] UGもっちゃんさん -
リアフレームレストア5
脱走した鉄板を継ぎ足して
2022年4月13日 [整備手帳] 塗装屋Rさん -
自作 ショートサイドスタンド
10ミリショート加工黒に焼き付け塗装傾きが最適になったはず
2021年2月13日 [パーツレビュー] カリスマ職人さん -
シフトショート加工
写真を見ても分かりづらいですが…シフトの棒を短く加工しました作業と言っても切ってネジ切るだけなので気合があれば誰でも出来るので長さが理想的になって運転が楽しくなった半面、シフトが若干渋くなりました(^
2020年7月17日 [整備手帳] える@DC5さん -
overレーシングカーボンマフラー加工取付
先ずは加工前に仮付けかなり長いのでショート加工していきます。サイズはカーボンの部分で50㌢太さは110Φです。
2020年5月17日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
クイックシフトショート加工
先日SSIのクイックシフトを取り付けたんですが、ロッド部分が長すぎて変速しづらいのでカットしました。
2020年5月10日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
アーシング取り回し変更(後半戦)
前半戦で効果を得る事の出来たアーシングの取り回し変更(・∀・)今回は残りの施工、後半戦にようやく着手しました(笑)前半戦で施工した部分も更にショート加工を加え、極力たわみが無いようにしていきました。イ
2019年12月24日 [整備手帳] 蒼焔さん -
アーシング取り回し変更&ショート化
アーシングの取り回しを変更しました(・∀・)ノンタマさんのアーシング理論に基づき、バッテリーへのアーシングではなくボディーへのアーシングに変更です。ただ、元よりドレスアップ目的も兼ねてのアーシングです
2019年11月27日 [整備手帳] 蒼焔さん -
朧Works エアサス ショートアッパーブラケット
エアサス交換後、アクスルまで手が出ずリアの落ち方が気にくわん・・・という事で何とかならんかとお友達の朧君に相談^^ワンオフで制作してもらいました^^エアフォース標準のアッパーブラケットに対し16㎜短縮
2019年10月12日 [パーツレビュー] れくちんさん