#シラザン50ダイヤモンド200のハッシュタグ
#シラザン50ダイヤモンド200 の記事
-
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/07/24)フィットさんにシラザン50ダイヤモンドプラスを施工予定ですが、あまりにも油膜が酷いので油膜除去剤の購入を検討1つ持っておいても損はないですねシラザン50の施工初期
14分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/08/10)夏季連休中に頑張ってダイヤモンドプラスを施工しようかと思ったのですが、、、雨続きでいまだに冷蔵庫番です。今まで施工していたシラザン50は花粉の時期に洗車を数週間放
15分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/08/02)シラザン50ダイヤモンドプラス×2で実質ダイヤモンド200を施工してから半年程度。樹脂パーツの黒さ加減は相変わらずの状態。ただ塗るだけで真っ黒になってくれるのは非
15分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
makita 充電式ブロワ
マキタの40V爆風ブロワです。掃除機も40Vなのでこちらも40V。最近ではもっとコンパクトな40Vも出たようです。シラザン50ダイヤモンド200の撥水が強烈すぎるのもありますが、業界最高峰のコーティン
16分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/08/07)冷蔵庫で保管しているダイヤモンド200とダイヤモンドプラスですが、他の液体が凍りついており、焦って確認しました。結果、凍っていなかったです。ある程度凍りにくいよう
16分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50内装コーティング
【再レビュー】(2025/08/10)少し前に施工し、余った液剤を放置していたら見事に硬化していました。キャップを捻った瞬間、凄まじいアンモニア臭だったため、確実に化学変化しています。内装コートは1液
17分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
PROSTAFF キイロビン ゴールド
油膜剥がしのため購入しました。綺麗になれば良いレベルなので、使ってみます。油膜貼ってしまった車のコーティング前の下地処理にはあった方が良いですね。ボディはNGのようなので、そちらはシラザン50に付属の
17分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/08/10)夏季連休中に頑張ってダイヤモンドプラスを施工しようかと思ったのですが、、、雨続きでいまだに冷蔵庫番です。今まで施工していたシラザン50は花粉の時期に洗車を数週間放
17分前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50 ダイヤモンド200
遂に買ってしまいました。。!まさかこんなに重厚で重い木箱だと思っていませんでした笑また施工したら追記したいと思います!今回はポリッシャーで鏡面仕上げを施してから未塗装樹脂の保護剤も塗布した上にこれを施
2025年8月8日 [パーツレビュー] にゃーごにゃーさん -
日本ライティング 【ホイール用】ガラスコーティング(ゼウスクリア) 【NGC14】
【再レビュー】(2025/07/17)シラザン50のホイールコートを施工していますが、相変わらず強力。撥水もきっちり1年は持ったので、非常にコスパ良し。安いホイールコートより全然楽です。実はホイールに
2025年7月21日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/07/20)シラザン50について、なんでこんな効果高いのか調べていくと、シラザン50はセラミックコートと言える枠組みにいるのですね。・セラミック=ガラス(SiO2)で、化学反
2025年7月20日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
シラザン50ダイアモンド200施行1週間後
前相棒アウトランダーはNOJさんにお世話になりましたが、今相棒のQ6 e-tronは河口まなぶさんに感化されシラザン50ダイアモンド200を施工しました。本当はNOJさんにまた頼むつもりでしたが、今回
2025年7月19日 [ブログ] もももんがーさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/07/18)先日洗車をしましたが、ダイヤモンド200の撥水が強烈すぎるのか、モコモコフォームシャンプーですらさっさと流れていってしまいます。そりゃこんだけ弾いてれば泡乗りも悪
2025年7月18日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50専用メンテナンス剤
【再レビュー】(2025/07/18)シラザン50のメンテナンス剤は撥水復活ではなく、犠牲皮膜を作り出すこと。もともと撥水がある状態で使うとそれなりに弾いたり艶が乗ったりするのですが、撥水がなくなった
2025年7月18日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/07/05)最近気づいたのですが、シラザン50ダイヤモンドプラスやダイヤモンド200を施工して定着不良を防ぐ方法の1つとして、ベースのシラザン50(1層)を下地代わりに施工す
2025年7月15日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/07/12)シラザン50ダイヤモンド200やダイヤモンドプラスについて発信していますが、私がEXキーパーを剥がしてダイヤモンド200を施工した時は非常に経験が浅いど素人でした
2025年7月12日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
ながら洗車 イージーショット×ライフルタンク
【再レビュー】(2025/07/11)激アツの夏の洗車には非常に助かっています。ながら洗車の高圧洗浄機のパワーはどのグレードでも同価格帯では最強。筐体はコンパクトで良いですが、ホースはやや扱いがだるい
2025年7月12日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/07/11)シラザン50のメンテにはシラザン50がやはり最適なのですが、、、個人的に特に相性が良いのはシラザン50ダイヤモンドプラスかダイヤモンド200です。ガラス層は積み上
2025年7月12日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンド200
【再レビュー】(2025/07/09)汗だくになりながら洗車しましたが、撥水力は相変わらず強烈。初期投資は高いですが、ちゃんとメンテすれば1年半以上持つのであれば安いでしょう。購入は下記方法が一番安か
2025年7月10日 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラス
【再レビュー】(2025/07/10)そろそろシラザン50ダイヤモンドプラスを施工と思っていましたが、なかなか時間が取れず、、、冷蔵庫で一旦保管。基本早朝のみの作業になりそうなので、、、少しづつやって
2025年7月10日 [パーツレビュー] たつおシビックさん