#シリコーングリースのハッシュタグ
#シリコーングリース の記事
-
AZ シリコーングリース
先月12検チェックでエアクリーナーの汚れを指摘☑️され、そう言えば2年前にK&Nエアフィルターのリフレッシュしてからは未実施その2年前に新品を装着したのでメンテナンスは2年毎で良さそう近頃の天気は気温
2024年8月13日 [パーツレビュー] おっさんのB4さん -
ThreeBond 1855 / シリコーングリース
足回り等のゴム部品のメンテナンスに使用する為購入。特長・技術ゴム、プラスチックを侵しません。-30~170℃の広い温度範囲で使用可能です。熱酸化安定性に優れ、耐火性、耐水性、耐ブレーキ油性にも優れてい
2024年5月11日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん -
WAKO'S 耐熱シリコーンブレーキグリース
みんカラの中でブレーキオーバーホールしている記事を見るとこのワコーズのシリコーングリースを使っている方を見かけていたので!ちょっとお値段が張りますが!耐熱性にも優れていてブレーキ部位の全てで使用可能と
2023年4月25日 [パーツレビュー] w681-1000さん -
タカビシ 異音対策 オマケのタイヤ補修
まずは油分を落とす為に施工する部分の家庭用洗剤をバケツに一滴入れて油分を拭き取り。その後、「シリコーングリース」を点々と付けてから伸ばすだけです。ルーフは半分くらい開けた?上げた?状態でおこないました
2022年8月22日 [整備手帳] 水瀬さん -
PASSO 整備備忘録 68 (フロントブレーキパッドグリースアップ・DIY)
先月、“PASSO 整備備忘録 66 (右フロントブレーキパッド面取り・DIY)”で作業しましたが、右側から幾度となく冷間時におけるブレーキの軽い鳴きがありました。最近になってまた軽い鳴きが再発してき
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
KITACO シリコーングリス0900-969-00130
パワーリアゲートのボールジョイント部に塗布するために購入。ブレーキパッドの鳴き防止にも使用されている方がいるようなので、グリスのちょう度(硬さ)は2号くらいか?しっかり密着させて、異音発生に貢献してく
2021年9月12日 [パーツレビュー] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
PIT WORK シリコーングリース
【総評】主に仕事で使用しているPITWORKさんのシリコーングリースになります。ブレーキパットのシムグリース、リアホイールシリンダーカップにグリース、ベルトの鳴き止めに使用しています。【満足してる点】
2021年6月1日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
AZ シリコーングリース
Prodrive GC-010Eのセンターキャップを外す際、固着して外すのが大変だったため、取付け時に塗ってみました。
2021年3月21日 [パーツレビュー] RISHUさん -
3月13日(土) まったり
皆さん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。雨予報で本日はまったり・・・のつもりでしたが昼過ぎの時間帯だけ晴れました。やりたかったシリコーングリース遊戯を敢行。ウエザーストリップやゴム製品、ヒンジや可
2021年3月13日 [ブログ] 毒多ぁさん -
KURE / 呉工業 シリコングリースメイトペースト
耐熱・耐水性を長期間キープできるとのこと。フロント車高調ロッド上部(エンジンルーム内)のナットの錆防止対策に使用しました。
2020年2月3日 [パーツレビュー] すっとんさん -
信越化学工業 シリコーングリース
ゴムやプラスチック等の樹脂部品の潤滑に適しているかと。また、保護・防水にも役だってくれると思います。
2020年1月18日 [パーツレビュー] すっとんさん -
ThreeBond 1855 / シリコーングリース
【総評】以前、ARISTOのブレーキパッドを購入した時にいただきました。普段はトヨタ純正ディスクブレーキグリースⅡを使用していますが、今回はPASSOに使用しました。【満足している点】大阪南部のネッツ
2017年4月26日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
WAKO'S SSG スーパーシリコーングリース(100g)
ブレーキ部位の全ての箇所に使用できる耐熱シリコーングリースです。使用温度範囲:-30〜280℃
2014年12月28日 [パーツレビュー] 麻須久さん -
皆さんの車両は大丈夫ですか(・・?
先日のオフ会で、駐車場に止めようとして・・・。ハンドル切ったら・・・。「キュルキュル…。」と異音が。。。車両の外でも聞こえる位の…( ̄▽ ̄;)某氏宅でも確認出来たと…(´ε`;)私も気にはなっていたの
2014年2月24日 [ブログ] 合法(^^bさん -
TPMS取り付け Ⅱ
やはり、通常使用タイヤこそ空気圧管理をしたいですよね!!そこで、コノ機器を導入(購入!!)STEELMATE空気圧監視モニターTPMS取付簡単TP-70コノ機器の優れている点は、タイヤの空気圧、温度を
2013年3月6日 [ブログ] 合法(^^bさん -
TPMS取り付け
先日購入した、コレを取り付けです。取り付けホイールセットは、ENKEI BigEnd Kreuz に決定!!取り付け前に、全て分解。ゴムリング部分に、シリコーングリースを塗布して耐久性&気密性UP!?
2013年3月2日 [ブログ] 合法(^^bさん -
ThreeBond スリーボンド シリコーングリース 1855
10g入りです☆ディーラーでいただきました☆ディーラーでも使用しているだろうから、たくさん持っていたら歯磨き一回分くらい頂戴しようとダメ元で聞いてみたら、『使い途中でよかったらどうぞ』といただいちゃい
2012年8月25日 [パーツレビュー] トリン星☆さん -
スリーボンド 1855 シリコーングリース
メンテナンスの必需品♪
2012年8月25日 [パーツレビュー] tS@VABさん -
日産PITWORK シリコーングリース
スプレーでなく、塗るタイプで黄色くないグリースを捜していました。本来はブレーキ用です。
2009年3月18日 [パーツレビュー] m-dawgさん