#シルバーラインのハッシュタグ
#シルバーライン の記事
-
新潟県 奥只見湖ツーリング①
昨日やっとツーリングしてきました。お天気まずまずヨシ!とりあえず出発直前に行き場所を決める。ヨシ!とりあえず新潟県奥只見に向かっちゃおう!奥只見の国道352線はここ最近二輪車が通行可能になった場所デ
2024年3月3日 [ブログ] ラインさん -
サイドデコライン?
ゴールデンウィーク、晴れてるから サイドにデコラインをいれます。デモカーみたいな? あまりつけてる人いないけど~。バタフライが 良かったんだけど、13000円もするから、今回は 500円で買った バッ
2023年5月4日 [整備手帳] claimなおさん -
まじスゲー! 19個のトンネル合計18km/奥只見シルバーライン
奥只見シルバーライン奥只見ダムの建設資材運搬専用道路として、昭和32年完成昭和52年無料化全長22㎞の内、18㎞がトンネルだ!二輪車と歩行者は通行不可です。電話番号と住所は、(株)レックス 奥只見シル
2023年4月21日 [おすすめスポット] お~やんさん -
奥只見~福島旅行①
この日朝5時出発!!!全国旅行支援を駆使して行ってまいります、奥只見~会津若松。ナビの予定では8時に奥只見着なんですが、本当につくんかい???一路関越を北上!直前に直したショックとアライメントで超楽な
2022年11月9日 [ブログ] GASKAさん -
奥只見シルバーライン
先日(安倍元首相銃撃事件の日)、高崎で群馬トヨタの催しがありまして何かおもしろいものがないかと行ってきました。鳥取のメーカーが出品していたジムニーのコンプリートカーが目にとまりました。会社名は『オート
2022年7月14日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
YAC SY-SB7 インプレッサ/XV/フォレスター専用エアコンドリンクホルダー助手席用
車内で飲むドリンクを置く室内装備としてセンターコンソールにカップホルダー2箇所、左右のフロントドアに小物入れ兼用のボトルホルダー 前席合計4箇所ありますが使いやすい場所にあるので別の利用をしています①
2021年8月30日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
奥只見と只見の紅葉② 国道352号樹海ライン (2020 .10)
とにかく「密」を避けるのが重要なんですよ。移動や旅行がOKでも、出先で「密」になっていたら意味がない。つまり「密」を避けて行動すればいいわけで・・・。また屁理屈(^^; いや、でも本当にそう思うんです
2020年12月11日 [ブログ] led530さん -
新潟3泊4日の旅@3日目~奥只見編~
3日目がこの旅で一番天気がよいとの予報であったので、まつだいを後にして、まっすぐ奥只見に向かいました。奥只見湖まではシルバーラインという長いトンネルを越えていきます。枝折峠という峠越えがありますが、す
2020年8月12日 [ブログ] つじやんさん -
リップ&サイドスポイラーにシルバーラインを♬
グレ猫に続き🐱フロントリップに…シルバーラインを♬
2019年10月6日 [整備手帳] meriaさん -
冬季閉鎖になる前にシルバーラインを走りに行ってきた
昨年(2018年)の年末、ちょうど仕事が休みだった日に日本海側が大雪に見舞われました。これは雪を踏むチャンスだと思い、行き先も決めずに家を出発。さてどこに行くかなぁと考えながら、とりあえず国道17号を
2019年2月9日 [フォトギャラリー] TANさん -
新年早々、奥只見へスノードライブ♪
え〜、昨年の7月に父が他界いたしましたので、新年の挨拶は控えさせていただきました。m(_ _)mさてさて、今回の年末年始休みですが12/29〜1/6までの9日間といつもよりチョイと長め。まぁ、せっかく
2019年1月6日 [ブログ] 弥七さん -
不明 ACルーバーリング シルバーライン
車内のアルミパーツ比率アップの為に購入しましたが・・・案の定誰も気付きません(^▽^;)まぁ自己満足だからいいんですけどねぇ~個人的に後部座席用ダクトが特に◎でも価格は×
2018年12月26日 [パーツレビュー] ふなむしさん -
Z4で行く 紅葉ドライブ 枝折峠・奥只見湖
お久しぶりです。約半年ぶりのドライブに出掛けてきました。紅葉もそろそろ見頃だろうということで、いつものとおり下調べもろくにせずに真夜中の関越をZ4で新潟まで一気に駆け抜けます。2年ぶりの枝折峠。陽が斜
2018年10月28日 [ブログ] Tamonさん -
ドア内張りにライン投入!
ドア内張りに、シルバーライン投入する為にこんなモノを使ってみました。
2018年6月24日 [整備手帳] ☆子連れ狸☆さん -
に~がたオフ2018@奥只見まで、あと1週間となりましたよ!
オフ開催まであと1週間となりました。さて、前回のブログで紹介したシルバーラインなんですが、18kmオーバーのトンネルが続く途中に立ち寄れる施設など一つも無いというのは、容易に想像できると思います。なの
2018年6月3日 [ブログ] やんばるくいなさん -
に~がたオフ2018@奥只見まで、あと2週間となりましたよ!
オフ開催まであと2週間となりました。さて今回は、前回ブログで予告した通り、奥只見へのアクセスについて紹介したいと思います。文字で表現すると、新潟県魚沼市小出から、R352で東へ向かいます。その先、魚沼
2018年5月26日 [ブログ] やんばるくいなさん -
に~がたオフのポスターを作ったった♪
1週間ぶりでございます。ここ最近、タダでさえキツイ仕事に更に拍車がかかって忙しくなってしまい、休日くらいしかブログを書けなくなってしまいましたよ~(>_あ、自己満足上等で作ったポスターなので、クォリテ
2018年3月24日 [ブログ] やんばるくいなさん -
今年のに~がたオフは・・・
お久しぶりです!やんばるくいなです!ご無沙汰しております!先日何シテル?で呟いたに~がたオフについてなんですが、お待たせ致しました!ようやく正式に告知を行います!開催日:2018年6月10日(日)場所
2018年3月17日 [ブログ] やんばるくいなさん -
高難度新潟。
Googleでポイント落としてみましたがどう考えても新潟は難易度高い…(汗)他候補も用意しようと思うが奥只見ダムはシルバーラインを通りたいので気になる。バイク通行NGなので選択肢は車だけで歩きもチャリ
2017年8月22日 [ブログ] あんだ~さん -
今週も山中へ
先週に引き続き今週も山の中へ。同行はこちらも先週同様、元同僚であるY氏。田子倉ダムと県境超えて奥只見ダムを目指します。酷道R352を走る予定でいたので、またしてもミラカスで出動です。6時に出発。磐越道
2017年5月29日 [ブログ] ORD会計部長さん