#シロメダカのハッシュタグ
#シロメダカ の記事
-
メダカの稚魚たち(2024/06/22)
メダカの稚魚たちは孵化してから 2週間から1ヶ月ほどになります。ヒメダカの稚魚は孵化してからの日数が長いので、大きく成長してきています。ヒメダカのオレンジ色が出てきています。シロメダカやクリームメダカ
2024年6月22日 [ブログ] takobeaさん -
今年もメダカの繁殖シーズンになりました(2024/06/02)
ヒメダカを飼育していた睡蓮鉢から、親魚を別の場所に移して、1週間以上、経過しました。ヒメダカの稚魚が育ってきています。アオメダカの親魚を飼育していた睡蓮鉢から、アオミドロのような藻を採取し、別の睡蓮鉢
2024年6月2日 [ブログ] takobeaさん -
今年生まれたメダカたち(2023/08/13)
今年生まれたメダカたちの睡蓮鉢は、産卵した親たちを別の場所に移してから、孵化した稚魚達を、そのままで育てているのですが、2ヶ月半ほど経過し、かなり水が汚れてきたので、睡蓮鉢や水草に付着していた藻を取り
2023年8月13日 [ブログ] takobeaさん -
今日のメダカたち(2023/06/04)
久しぶりにメダカたちの写真を撮りました。白色矢印はシロメダカ、橙色矢印はヒメダカ、黄色矢印はクリームメダカ(?)です。クリームメダカ(?)は、シロメダカとヒメダカの交雑で生じてしまったようです。ヒメダ
2023年6月4日 [ブログ] takobeaさん -
シロメダカが産卵(2023/03/26)
睡蓮鉢のシロメダカに餌をやるときに、よく見ると、お腹に卵をぶら下げていました。卵は透き通っているので、受精卵のようです。もう少し暖かくなってきたら、産卵するだろうと思っていたのですが、もう産卵していま
2023年3月27日 [ブログ] takobeaさん -
メダカの睡蓮鉢の春(2023/03/25)
メダカの睡蓮鉢に春がやってきました。ナガバオモダカのつぼみが伸びてきています。昨年生まれたアオメダカも成長しました。昨年生まれたヒメダカは、壁面に水生のコケが茂る睡蓮鉢の中で暮らしています。冬の間、ほ
2023年3月25日 [ブログ] takobeaさん -
今年生まれたメダカの稚魚たち(2022/07/20)
今年生まれたメダカの稚魚たちが大きくなってきました。タイトル画像はシロメダカの稚魚です。コウホネの入れてある睡蓮鉢の中で育てています。アオメダカの稚魚はナガバオモダカの入れてある睡蓮鉢の中で育てていま
2022年7月20日 [ブログ] takobeaさん -
やっぱり梅雨なんですよね~)`ε´(
おはようございます( ̄▽ ̄)/朝起きた時は、かなり雨が降っていましたが、こちらはもう止んでいます。(先ほどニュースの中でお台場は降っているみたいでした)私がブログに天気を記すのは、後で燃費計算の時の分
2011年6月8日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
ついに買ってしまった。。
大体いつも友達に貰うか、川で掬うかのどっちかなんですけどなんと太っ腹な事に買ってしまいました。。しかも二匹。。>^)))^)))< ~~高価な、白・メ・ダ・カ。。ヤ━━━(*」´ェ`)」━━━ン(ちな
2010年7月1日 [ブログ] (*^_^*)。。。♪さん -
さっぱり☆
久しぶりに短く髪切りました♪坊主に近いですがかなりさっぱり(ワラ画像はうちの玄関の水槽です*中にはメダカ10匹とシロメダカ1匹います。シロメダカは1匹180円します
高いですねぇ~。でももう少し増やし
2010年1月24日 [ブログ] ノイエイさん -
小さな命の誕生
おはようございます
今朝は薄曇りながら晴れて、夏日になるそうです
昨日は息子のアパートの部屋を掃除してました(^^;ところで、我が家の16匹のメダカに赤ちゃん(稚魚)が誕生しました(*^▽^)/ちっち
2008年6月9日 [ブログ] jin0030haku.さん -
メダカの産卵
4月の下旬から、気温が上がった為か、ペットのシロメダカが産卵ラッシュだ!今、水温が24度ぐらい。親メダカの水槽と別にしている卵も、そろそろ孵化しても良さそうだが、卵の孵化が待ち遠しい。近所のホームセン
2008年5月7日 [ブログ] PuPu☆Keaさん