#シートオープナーのハッシュタグ
#シートオープナー の記事
-
ダンパー(シートオープナー)の交換
シートオープナーのダンパーがヘタっていたので、作業をする時には「つっかえ棒」が必要という情けない状態。
2025年5月17日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ホンダ(純正) ダンパー シートオープナー
シートオープナーのダンパーがヘタっていたので交換しました
2025年5月17日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
KN企画 シートスプリングダンパー
以前乗ってたアドレスv125にも付けてたのですが、付けたまま売ってしまったので買い直しました。純正装着して欲しいくらいの便利パーツです。キーをシートロック解除した途端に音速を超えるマッハ1.2でシート
2025年3月9日 [パーツレビュー] 高海千歌さん -
施工5分
シグナスXやアド125Gはたくさんあるシートスプリングダンパー自分のアドレス110は極マイナーなのでなんかそういうの欲しいなぁ、って思ってもありません。ならばとぼんやり頭の中に浮かんだ部品を求めDCM
2024年4月22日 [ブログ] とち次郎さん -
シートオープナー
書いた絵を店員さんに見せて「こんなのありますか?」と尋ねたら「あ、園芸コーナーにありますよw」と。「え?園芸?」・・・行ってみるとナルホド、確かに欲しいのはこれです
2024年4月16日 [整備手帳] とち次郎さん -
リアシートオープナー
リアシートの開閉は鍵を捻りながらシートを持ち上げるため両手でやらなければならず結構面倒だったので、鍵を捻ればリアシートが少し浮くようにしました。P-マンさんの記事を参考にさせていただきました。P-マン
2022年12月11日 [整備手帳] shide.さん -
シートオープン機能実装
キーシリンダー部分にシートオープナーがないスクーターにそちらの機能を追加してみました。詳しい内容につきましては関連URLを参照してください。
2018年12月9日 [整備手帳] 1GBさん -
某オク不明 シートオープナー
この商品の宣伝文句のとおり、エンジンをかけている時にシートを開いてメットインから物を出すためには、メインスイッチをOFFする必要があります。安全のためとは言えこのシステムは非常に不便に感じました。そこ
2014年2月3日 [パーツレビュー] イラッくまぁさん