#シートレール交換のハッシュタグ
#シートレール交換 の記事
-
マツダスピードバケットシートにNB純正シートレール流用
マツダスピードのバケットシートを下から見た写真です。手前がNB純正シートレール。どこが違うか?シートレールに、NAのような変な形でシートベルト受けが付いていないのが最大の特徴です。この写真だとそれが付
2014年3月19日 [整備手帳] 青い月さん -
FDシートレール交換+リアクロスバー取り外し
FDのシートレール交換1回目ローポジレールからブリッドFGタイプ(多分)に交換しました一番上に取り付けて数cmほどポジションを上げました今までのローポジレール+TSGだと座面のクッションをいっぱいに厚
2013年5月6日 [整備手帳] なおと_さん -
運転席シートレール交換
車検の事前確認でレカロのフルバケにブリッドレールは不可といわれたので先日つけたばかりのブリッドレールからレカロのレールに交換しました。たいした作業ではないです。ただ付け替えただけ
2013年5月6日 [整備手帳] なおと_さん -
シートレール交換
届いたシートレール取り付けしました(^^)/シートレールを外して車外に出すとき一瞬ギックリ腰になるかと思いました。純正シートは重い手順は取り扱い説明書通りです。純正シートとシートレールを外す際ドリルで
2010年9月27日 [ブログ] hiro_fd2さん -
シート&シートレール交換
純正シートを外すため、シートレールを固定してるボルトを外します!まずフロントの2本を緩めます。
2010年3月2日 [整備手帳] Taka。さん -
バッテリーの日 (^^ゞ
本日は「バッテリーの日」!~以下、引用~~日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。野球
2009年12月12日 [ブログ] なおぢ@休眠中…さん -
シートレール交換
レカロを導入した時に、レガシー用のローポジ シートレールを入れましたが、やっぱり?!低すぎて不便だったので、フォレスター用のシートレールに交換です。^^;まずは、取り外しです。14mmのボルト4本をは
2009年12月12日 [整備手帳] なおぢ@休眠中…さん -
シートレール交換
純正シートをひっくり返してHKS関西のローポジレールを外し、純正シートレールに戻しました。純正レールは左右別々で右と左がワイヤーで繋がってるのに対し、HKS関西のローポジレールは右と左がガッチリとフレ
2009年7月21日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
こちら側も・・・
RECARO純正シートレール(助手席側)に替えてみました。ある企みからシートも純正レカロからLXに替えるつもりでしたがそれは、とりあえず次の機会にすることに・・・ドライバー側は比較的最近に新品での購入
2009年1月3日 [ブログ] キラアさん -
カローラFX、復活!!
なんかつい先日も同じタイトルのブログを書いたような(爆)茂原サーキットでコースアウトした際に右側のインナーフェンダーがはずれてしまい、配線剥き出し状態だったので雨が降るとまずいため乗らないでいました。
2008年10月16日 [ブログ] くれよんレンジャーさん -
久々86イジリ
今日は4/5準備ってことで、いろいろやろうと思ってたんですが、なんだかんだで時間が掛かってあまり作業が進みませんでした・・・。とりあえず、フロントタイヤの左右入れ替えを兼ねてホイールをP1からMk-Ⅱ
2008年3月30日 [ブログ] しるはちさん -
平日作業部その2
たまには吐かせてください。「いつもだろ藻前!」とのツッコミは大歓迎ですorzごきげんにょろ~ん( ´・ω・`)黄色かった人でござーます。期末進行ですねー(そうですねー)うががーですねー(そうですねー)
2008年3月5日 [ブログ] 黄色課長さん