#シートレールのハッシュタグ
#シートレール の記事
-
貰い物レカロと純正スライドレールがハマるアレを作るの巻
コメリで鉄を買いつつ・・・
2025年4月29日 [整備手帳] 前之介さん -
シートレール溶接
先日、フロアクラック溶接を整備工場へ依頼し車体クラックは対応完了。シートレールにも割れを発見・・・※左後
2025年4月28日 [整備手帳] に しさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール
自己満パーツ第1弾で、見た目ノーマル風に拘っていく予定です。カワイ製作所製のマーチニスモS純正シート用ローポジションシートレールです。型式はN094R(右側用)で、以前はからくりはうすから専売されてい
2025年4月27日 [パーツレビュー] masa_930さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロシートレール
腰高なSR-7を純正とほぼ変わらないアイポジションにする為にRECAROの担当者がオススメするシートレールを装着しました。多分鈍感な僕は普通のやつでも気づかないと思います笑笑個体差なのか取り付けられる
2025年4月27日 [パーツレビュー] カズFDさん -
トライアル オリジナルシートレール
去年の2月に購入し、以来ほーち案件。ハイゼットトラック500系(ジャンボ除く)RCS用の右で発注したときに来たのがコレ。普通にレカロ全般のベースフレームみたい。サイドアダプタ付けても40mm程度隙間が
2025年4月27日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
PATIKIL M10 ステンレスボンデッドワッシャー
ステップワゴン界隈で流行っているボンデッドワッシャーです。K2011さんの投稿で知りました。ボンデッドワッシャーの取り付け❣️(K2011さん)https://minkara.carview.co.j
2025年4月20日 [パーツレビュー] のりパパさん -
N-SPORTS スーパーロー
RECARO純正レールでは満足いかず、カワイワークスのローポジ入れたが満足いかず、最終手段でN-SPORTSのスーパーローを導入😄
2025年4月13日 [パーツレビュー] GarageエムエムエムISAOさん -
RECARO ローポジションレール
RECARO正規ベースフレームにG02 X4用が設定されておらず、今後も保安基準適合性テストの予定なしと直接伺って諦めかけていた「車検対応可」でのRECARO装着の念願が本日叶いました!理由は、REC
2025年4月13日 [パーツレビュー] レオとレナさん -
RECARO 純正ベースフレーム ホンダ フリード右座席 GB3、4 (2085.019.2
RECARO純正ベースフレームです。社外品のシートレールをつけていましたが、純正品とのフレームの高さが違うので、シートポジションが純正シートとあまり変わらず、しっくりきていませんでした。純正品のシート
2025年4月13日 [パーツレビュー] ryushin-666-さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 H081R/H081L レカロ専用A/Jタイプ(高さ3段調整)
某中古自動車パーツ店で、格安で売っていました。他の方のレビューを拝見して、確かにシート高は純正と変わらない感じですが、コストを抑えて導入できたので良しとします👍🏻中古品の購入のため、付属品がなかっ
2025年4月13日 [パーツレビュー] ryushin-666-さん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はアトレーシートの座面とエンジンフードが事故ってしまうので、シート解体してハイゼットカーゴのシートレールと移植してたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞシートカバ
2025年4月11日 [ブログ] Ash-ra君さん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はハイゼットカーゴの車内の傷消し塗装して、アトレーの前列シート付けよ~としたら、シート座面と、エンジンルームが事故ってたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞアトレ
2025年4月9日 [ブログ] Ash-ra君さん -
適合がないけどスポーツ&コンフォートシート“RECARO SR-C”を装着。トライアル製ローポジションシートレールを使用し、リクライニングダイヤル周りの加工で、干渉はあるものの取り付けOKでした!!
RSS派もぜったい増えるだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターのシート交換についてコクピット川越のレポートでご紹介します。スペ
2025年4月9日 [ブログ] cockpitさん -
ニューモデル“RECARO RSS”の全貌を初公開!実車に装着した様子もしっかりチェック。ラージサイズの秘密も確認。知れば知るほど進化したストリートフルバケはスゴかった!!
個人的には早く座って確かめてみたいですが今回の記事をじっくり読んで期待感がマックスになっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レカロのニューモデル“RECA
2025年4月6日 [ブログ] cockpitさん -
KobeMat工房 ラグマット
KobeMat工房ラグマット セカンド (2列目) HONDA (ホンダ) オデッセイ ハイブリッド R5/12〜 Rのハイグレードブラックを純正オプションの上にそのまま取付。嫁さんにはバレないかなと
2025年4月2日 [パーツレビュー] nan1079さん -
ホンダ純正 10ミリボルト用キャップ
90650-sjk-l01 4個運転席、助手席のシートレール前部のボルトが剥き出しで気になっていました。同じような方達がいらっしゃるようで、投稿を真似させていただきました。被せるだけで簡単です。キ
2025年3月31日 [パーツレビュー] ガチャ3さん -
LA STRADA *ミラ(L250,260,275,660,650) SD 395 右
ハイポジションレールが嫌でまた脚カットしてって思ったけど車屋さんが「怖く無いですか?」って煽って来てビビってT^Tローポジ探してラストラーダさんのスーパーローポジ購入注文して6日で到着むっちゃ低くなり
2025年3月26日 [パーツレビュー] モンキーかずさん -
シートレール交換
皆さんこんにちは♪暇人です♪今日はどうも気に食わなハイポジションのシートレールの交換\(//∇//)\一応これでも8センチダウンですが無茶苦茶高い
2025年3月26日 [整備手帳] モンキーかずさん -
元のシートへ交換
アー号に取り付けていたRECAROのシートを純正に戻す作業をしました。車検に通す際の儀式みたいなものですね。
2025年3月25日 [整備手帳] K&k.inkさん -
シートレール制振
この人はどこへ向かっているんだろう。そんな、クルマの選択とやっていることが、チグハグな感じにうつるかもしれませんが、本人はいたって満足でここのところは静音化、制振化を進めています。最近の検索でシートレ
2025年3月23日 [整備手帳] しまぞーさん