#ジウジアーロのハッシュタグ
#ジウジアーロ の記事
-
オートモビルカウンシル2025 - その1
今年のオートモビルカウンシル、4月11日から13日の開催でした。もちろん行ってきました。今回は10周年。私は第1回から毎回通っていますが、最初にこの展示会を知ったのは本当にちょっとしたこと。確かWeb
2025年10月17日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
COPPA CENTRO GIAPPONE2025(コッパ チェントロ ジャッポーネ2025)
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年10月12日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
リトラの大穴。
というわけで、リトラクタブルヘッドライトが好きな私でありますが、これって結構大穴的な存在というか、40年後の今になってみると悪くないクルマに見えますな。確か4気筒のFFと6気筒の4WDをラインナップし
2025年10月4日 [ブログ] nonchan1967さん
-
もうずっと掲載物件が変わらない・・・
というわけで、タイトル画像はもう7、8年は前になるかしら、藤沢のいすゞプラザで購入したピアッツァのボストカードであります。いすゞプラザ、久々にまた行ってみたいのですが展示車は変わったのかな?いかにも展
2025年9月22日 [ブログ] nonchan1967さん
-
やっと3万キロ超えました
2020年に買ったウチのパンダ、今月ついに走行3万キロを超えました☆我が家の場合、多頭飼いのため分散して距離が今ひとつ伸びません(苦笑)用途も狭路や林道攻略メインだから?しかも距離を稼いでいるのは息子
2025年8月19日 [ブログ] yamaken.Pさん
-
カーデザイナー和田智さん
元アウディのカーデザイナー和田智さんのデザイン解説をテレビでみました。和田智さんはジウジアーロに憧れてカーデザイナーを目指して日産自動車に入社して、セフィーロやプレセアをデザインして、その後、アウディ
2025年8月16日 [ブログ] ミズヲさん
-
ベルトーネの物語
ストラトス誕生物語としてベルトーネとガンディー二に触れたが(こっち参照)、今回はベルトーネ社自体について書いてみよう。今から100年ほど前、馬車が車に発展し始めた(こっち参照)が、当時の自動車メーカー
2025年8月9日 [ブログ] THE TALLさん
-
ジウジアーロ&ガンディー二・・・
GW・・・ゴールデンウイーク・・・初日は晴天の土曜日から始まりました~!(^^)/いつもの如く、チャリ連にてお山へ・・・晴天に釣られたのか・・・春の温暖な気候に釣られたのか・・・冬眠?明けの如く、旧車
2025年5月2日 [ブログ] 903Rさん
-
Designed by Giorgetto Giugiaro その④
ジウジアーロ氏特集。飛び石での「その④」になってしまいました。最近、続くぅと書きながら、終わっていないものが沢山ありますが、こちらは一旦終わりです(笑)バンディーニ・ドーラ(2020 年)2020年の
2025年5月1日 [ブログ] セイドルさん
-
おおっ、これは初代ヒュンダイポニー!ではなくて初代パサートですが、やっぱジウジアーロさん最高っす。
昨日のボーイング727ネタは、やっぱりみんカラではちょっと場違いだったかしら、なんて少々反省気味の私でありますが、クルマ×鉄道という組み合わせのファンは割と多いように感じますが、クルマ×飛行機、という
2025年4月27日 [ブログ] nonchan1967さん
-
ジウジアーロとアッソ
オートモービルカウンシル2025ジウジアーロとアッソの2ショットそしてボンネットにサインなんちゅうか・・・盆と正月がいっぺんに来たような感じ?ビートルズとマイケル・ジャクソンのジョイントコンサート?(
2025年4月18日 [ブログ] JR120_kraftさん -
イタルデザインエンブレム レプリカ
イタルデザインのコンセプトカーに取り付けられていたエンブレム 写真はisuzu asso自分のピアッツァに付けたいけれど手に入りませんならば自分で作りますプラ板を切ってデザインナイフと薄刃のノコでちま
2025年4月18日 [ブログ] take hara Pさん
-
Simca純正 サンバイザー(助手席側)
今回で10回目を迎えたオートモビルカウンシルに、ジウジアーロ氏が来日、トークショーなどをしていただきました☺️金曜日はなぜカーデザイナーになったのか、ロメオの段付きのデザインが生まれた背景など、とても
2025年4月18日 [パーツレビュー] MORIZO@Simca1200Sさん
-
Designed by Giorgetto Giugiaro その③
ランチア・デルタ インテグラーレEVOⅡコレッツィオーネ ファイナルエディション(1995年)昔、憧れたこの左右縦にボリューミーなボディ。生で見ると興奮ものでした。「素の」ランチア・デルタ(1979
2025年4月17日 [ブログ] セイドルさん
-
ジウジアーロ アッソ・デ・フィオーリシリーズ
実は古い記事。2010年に、本ブログ(Teacupは現在終了)に記していた復刻シリーズ(笑)文書にまとまりないですが、画像は(自分用として)後でまとめて眺めるには便利なんですよね(笑)おまけは、ジウジ
2025年4月15日 [ブログ] セイドルさん
-
Designed by Giorgetto Giugiaro その①
AUTOMOBILE COUNCIL 2025 今回私のお目当ては、生ける伝説のカーデザイナーGiorgetto Giugiaro展「世界を変えたマエストロ」“歴史に残る名車・歴史を変えた傑作”10
2025年4月15日 [ブログ] セイドルさん
-
巨匠ジョルジェット・ジュジャーロ
愛車アルファロメオ159がジウジアーロによる美しいデザインじゃなかったら数年前に他のクルマに乗り換えていたかもしれません。そんな神の曲線を生み出してきたジョルジェット・ジュジャーロさんが来日、トークシ
2025年4月15日 [ブログ] 銀馬車さん
-
オートモビルカウンシル2025に行ってきた
個人的に大大大好きなカーデザイナーのジウジアーロさんが来日する上(アルファロメオのブレラとか大好物なんです)、これまた大大大好きなユーノス500が展示されると聞き、幕張まで行ってきました。駐車場付前売
2025年4月12日 [ブログ] ごま油@BPマツダ3さん
-
Giugiaro at Automobile Council 2025
幕張メッセで開催されたAutomobileCouncil2025。4月11日の初日に訪問しました。Giugiaroトークショー初日は13時から約1時間。生い立ちからITAL Design 設立あたりま
2025年4月12日 [ブログ] abtmさん
-
オートモビルカウンシル2025
巨匠ジウジアーロさんのトークショー。86歳を感じさせない語りで、感動しました。北米法規対応、量産化への問題解決の関わりのお話もありました。60〜70年代のFMVSSや大量生産へ移行する時代にスタイルを
2025年4月12日 [ブログ] おーつきさん

