#ジェイトリップのハッシュタグ
#ジェイトリップ の記事
-
フロントメンテナンススタンド 使い方解説
リアに続き、フロントのメンテナンススタンドの使い方です。フロントも使い始めると便利ですよ。リアほど使い道は少ないかもしれませんが。
2025年2月16日 [整備手帳] あんこのぶさん -
簡単 メンテナンススタンドの使い方
今日も声出し練習しています。以前も紹介したJ-Tripのメンテナンススタンドの使い方紹介動画です。
2025年2月16日 [整備手帳] あんこのぶさん -
J•TRIP JT-127VRD ショートローラースタンド
他メーカーのリアスタンドを持っているのですが、中々持ち上がらない時があり剛性が足らないと思いこちらを購入。
2025年1月19日 [パーツレビュー] Club_D_No.2さん -
J-TRIP ナローローラースタンド(JT-1052QR)オレンジ
これが日本製のソコジカラ ・・・だってさ!Vスト250SX用に、喜び勇んでヨシムラのリアスタンドブラケットを先に取り付けておりまして、さすればやっぱりスタンド持ってないのはなんだよね?ってことで、ポイ
2024年3月31日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
ジェイトリップ(J-TRIP) バイクスタンド ナローローラースタンド
品番 JT-1052LG 50cc-400cc用今まで使ってたバイクスタンドが歪んでしまって使い辛いので新調。白と迷ったんだけど、バイクの色に合わせてライムグリーンにしますた。タイヤの軸のカラー外周
2023年12月4日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
ジェイトリップ(J-TRIP) バイクスタンド用 L受け
ジェイトリップの受けが別売なので購入。ラバー部分は滑りにくくわざとべた付かせているのかな?結構べたべたして気になりますw品番 JT-104L2
2023年11月30日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
J-TRIP ショートローラースタンド、ストレート丸ゴム受け
CL250のメンテナンス用にJ-TRIPのローラースタンド(JT-125)とストレート丸ゴム受け(JT-1044)を購入しました。J-TRIPのスチールは塗装が薄く、傷が入ると錆びやすいので事前に傷が
2023年10月19日 [パーツレビュー] Cheetah_Lucky_7さん -
むっちゃラクに上がります(J-TRIPショートローラーリアスタンド)
6年ほど使ってたヤフオクの安いメンテナンススタンド。ZX10の巨体も支えてたし、MT-09になったら100kg近く軽くなったので「足」でラクラク上げてて特に不満はなかったんですが、YouTubeで、な
2023年5月24日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
フックボルト取り付け(MT-09)
リアスタンドは、ずっとヤフオクの安物を前のバイク('88ZX-10)から6年ほど使ってました。バイクの重さが100kg近く軽くなって上げるのも楽になり、こんなもんだと思ってたのでなんの不満も無かったの
2023年5月21日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
J・TRIP ジュラコン(R)製スイングアームフックボルト
品番JT-107D-SBKジュラコン製取り付けボルトサイズ:8mm白にしたほうが映えたかな?と思うも、付けっぱなしにせず メンテの都度で脱着すればよいか?とも。併せてV受け1 JT-107V1も購入。
2022年9月30日 [パーツレビュー] 滑走少年さん -
Ninja1000SX 2020 モデルに メンテナンススタンドをかけてみよう!
Ninja1000 オフ会 ミーティング 簡単 怖くない 初めて バイク用 メンテナンススタンド を使う 人向け! J-Trip リアメンテナンススタンド ジェイトリップ 初心者 Ninja1000S
2020年10月4日 [整備手帳] あんこのぶさん -
J-TRIP/ジェイトリップ L受け大(2個入り)(JT-104L2)
二種類用意されているL受けのうち、大きい方になります。グロムの場合、どちらのサイズを選んでも大丈夫です。ゴムの部分が滑りにくく、しっかりかけることができますね( ´∀`)
2018年4月7日 [パーツレビュー] MYKさん