#ジェネレーションギャップのハッシュタグ
#ジェネレーションギャップ の記事
-
COLORS II
一生続けられる趣味として読書も復活させたいけど、活字読むと寝ちゃうんだよねマジで(^_^;)寝ちゃうと予定をすっぽかしちゃったり、夜眠れなくなっちゃう。若い頃は読みまくってたんだけど、やっぱ歳かねぇ(
2025年3月15日 [ブログ] ロン.さん -
ジェネレーションギャップ(^^;
嫁がLINEで、職場の人が若い頃の写真を送って来たと言って、自分にも転送して来たのですが・・・職場の方とは、自分も面識があるもんでそこには、その方が当時乗っていたクルマも写っていたのですが、帰って来て
2024年10月15日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
SJUKDOM
ジャンプのアンケート方式って賛否両論あるけど、何だかんだソコからDBが出てワンピが出て鬼滅が出て呪術が出て等々、思いっきり結果出てるから何も文句言えないんだよね(^_^;)裾野が広くて競争が激しくて新
2024年6月11日 [ブログ] ロン.さん -
LO FLUX TUBE
歳を取れば取るほどに、サバゲはゲームそのものよりも、ゲーム間にセーフティで駄弁ってる時間の方が楽しくなるんよね(笑)体力も集中力も反射神経も関節可動域も落ちてるんだからしゃーないじゃん(´・ω・`)何
2024年5月16日 [ブログ] ロン.さん -
THE AMALGAMUT
そー言えばYouTubeが登場して以来、レコード屋試聴機の世話になる事が無くなったよねぇ。ネット前時代はタワレコやHMVのHR/HMコーナーの試聴機が発掘の場だったのよ。後はジャケット買い。デスメタル
2024年4月26日 [ブログ] ロン.さん -
ジェネレーションギャップ
今朝はこの秋以降初めて霧が発生していました。そろそろそんな季節なんですね。明日からもっと寒くなる様なことを言っていましたが、コロナ禍な今、おいそれと風邪もひけない今日この頃・・・。一体いつになったら落
2023年11月22日 [ブログ] ダブルウィッシュボーンさん -
COLD WORLD
「初めてのサーキット走行はミニサーキットで」って言うけど、ソレは「初心者=小型で非力なクルマ」が定着してた時代の話なのよ。最初がR35や911とかなら、最初から大型コース行った方が正しく学べるでござる
2023年11月18日 [ブログ] ロン.さん -
HOW TO CLEAN EVERYTHING
スポーツしないのにスニーカー履くのは良くある事だけど、野球しないのにスパイク履く事は先ず無い。自分が「スポーツ走行しないならGTSかターボがベター」と言う理由がコレ。自分は理系人間なんで、情緒やロマン
2023年9月4日 [ブログ] ロン.さん -
ジェネレーションギャップ
先日、若い営業さん来てカメラの話題に🎵フィルムカメラで撮った事無いとの事で自分が過去に撮った写真を見せた時アルバムに某有名な歌手のサインを見つけ、誰のですかと❓❗(^^;)(;^^)!えっ!THE
2023年7月12日 [ブログ] ルサールさん -
REALM OF ECSTASY
FPS等から入ってきた今時の若いサバゲーマーにとって、5.56mmや7.62mmって単なる記号に過ぎないっぽいんよね。その数字に込められた兵器運用思想なんて当然知らない。でもだからUABやSpeedQ
2022年10月26日 [ブログ] ロン.さん -
これも時代なんだよなぁ。
え~時事ネタですが、思わず「これも時代なんだよなぁ」と思ったニュースをば。くるまのニュース 2022年8月24日 9時10分 より引用。『謎の「電子音」正体は? 若者が知らない「鍵の挿しっぱ」の警告音
2022年8月24日 [ブログ] じょい@さん -
ジェネレーションギャップ
この前、就労移行支援所のアラハタの訓練生工作員と話す機会があって、学生時代はバスケ部でブイブイ言わせてて、アニメが好き、という事なのでー俺 「SLAM DUNKとか好きなんですか?」って聞いたら、即答
2022年5月21日 [ブログ] 100%鉱物湯。@男子禁制さん -
親って皆こんなものなのか…?
来月、引っ越します。自分のために、比較的大きな家を買いました。で、親もついてくるのですが、引っ越し費用も新しい家具家電の費用も、一切出してくれないんですよね。引っ越しにおいて、私は軽トラで運べる程度の
2022年3月23日 [ブログ] minori0022さん -
しんにゅーしゃいん。
今の会社に入社して、気づけばもう8年。周りを見渡せばまだまだ若い方ではありますが色々と任される仕事の量は増えるわ、質は濃いものになるわで、毎日てんやわんやw自動車部品の工場で設備保全をやってるんですが
2021年5月25日 [ブログ] エレメントさん -
TRAPPED!
ゲームって困難を知恵なり練習なり何なりで切り抜けるからこそ面白くて楽しいのであり、課金で勝ったって面白くも何ともない。自分はそう考えてるけど、若い子はそう考えてないってのも、所謂ジェネレーションギャッ
2020年12月22日 [ブログ] ロン.さん -
ÉCAILLES DE LUNE
.
2020年6月16日 [ブログ] ロン.さん -
これもジェネレーション ギャップか!?
数年前の今頃なら、冬休みは例によってスキー旅行を考えている頃。しかし昨年は上のお嬢の大学受験を控え、下のお嬢と近場に行った程度。今シーズンは下のお嬢が高校受験。とはいえ、「一日くらい生き抜きで」と考え
2019年12月10日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
缶オープナー?
職場で使っている一斗缶のシンナーを(ほぼ)使い切りました・・・が、石油ポンプで吸いきれない分が底に残っており、キャップを開けて缶をひっくり返しても角に溜まって出てこない。「勿体ないよね〜」とパートさん
2017年3月3日 [ブログ] こすさん -
点検も月遅れ・・・♣
1月中の点検が、なんやかんや(子どもの受験も)で2月になってしまいました。距離はそれほどいってないし、新年早々に出かけたときは、ハズしたし!何とな〜〜く気が向かなかったのですが、後続=プレリュードの点
2015年2月2日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん