#ジェネレーターカバーのハッシュタグ
#ジェネレーターカバー の記事
-
ジェネレーターカバーガスケット取り付け
ジェネレーターカバーを外した時にガスケットがついてたのですが、発注忘れというかキタコのガスケットセットに入ってるものと思い込んでて、入ってなかったので改めて発注しました。
2022年1月12日 [整備手帳] クロロホルムさん -
立ちゴケ 前に! リデア エンジンガード エンジンカバー
立ちゴケする前の保険みたいなものです。。。立ちゴケしてクラッチカバーやジェネレーターカバーが割れて移動できなくなる前に取り付けました。
2020年12月13日 [整備手帳] あんこのぶさん -
WAKO'S PRO-S / プロステージS 10W-40
13,345kmで投入。ビラーゴに乗り始めて約2ヵ月、まだ1,000km未満ですが、ジェネレータ-カバー廻りで若干のオイル滲みが見られたので、R1で実証済みのオイルシーリング剤NC81を入れて様子を見
2020年8月30日 [パーツレビュー] take4722さん -
PIT WORK NC81 オイルシーリング剤
ジェネレータ-カバーの接合部からオイル滲みを発見💧古いバイクなのである程度は仕方ないと思ってますが、幸い漏れは僅かだったので、他所のオイル漏れ防止も兼ねてR1で実証済みのオイルシーリング剤を使ってみ
2020年8月29日 [パーツレビュー] take4722さん -
SP武川 ダイカストジェネレーターカバー
見た目パーツ。カバー外さずにスプロケ交換ができる優れものらしい。微妙なヘアライン磨きの上からクリア塗装されてます。武川のアルミ製品は大体適当な感じがするw気に入らなければ自分で磨くか塗装すれば良いです
2020年7月20日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
BEET JAPAN ポイントカバー (ブラック)
Z400FX用ポイントカバーなんですが今回ファクトリーさんのテクノロジーと技術力でモンキー純正ジェネレーターカバーと合体させて貰いました(^^)/溶接合体後に結晶塗装で仕上げてまして遠目でも
2018年7月5日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
その他 ジェネレーターカバーキャップ
今まで、ジェネレーターカバーキャップは純品のブラックのキャップでしたが、ステンレスのシルバーキャップに交換(^ ^)ピカールでゴシゴシ〜最初から、擦れキズあったけど…まお いっかぁ格好良くなったかな
2018年5月14日 [パーツレビュー] ユゥジaさん -
猿?④
ジェネレーターカバーです。上はモンキーの物下はカブ90の物です。モンキーのジェネレーターカバーにはカブのエンジンにそのまま付く物と付かない物が有るらしい。使えるならモンキーのカバーを再塗装して使いたい
2016年4月11日 [整備手帳] 箱バン好きおじさんさん -
ジェネレーターカバー交換♪
気になってた前のオーナーさんが立ちゴケして付いた左側のジェネレーターカバーの傷…(´・ω・`)知り合いから新品が手に入ったので、オイル交換ついでに交換しました(*´∀`)♪
2015年6月10日 [整備手帳] 雪国クラウン…||ω・`)さん -
ホンダ(純正) ジェネレーターカバー(クランクケースカバー)
前オーナーによる立ちゴケ傷が気になったので交換♪純正新品☆画像は品番検索用にどうぞ(^^)/
2015年6月9日 [パーツレビュー] 雪国クラウン…||ω・`)さん -
Monotaro 耐熱スプレー
【総評】ジェネレーターカバーのアルミ?ステン?地が目立つので、耐熱スプレーで艶消し黒に。ペーパーかけたが、剥がれずいつまで持つか(笑)【満足している点】安い!!【不満な点】今のところナシ
2014年8月14日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
モリワキ エンジニアリング ジェネレーターカバー
大好きなモリワキのジェネレーターカバー。ポイントカバーは後日ちょいとすり傷がありますが、気にならない程度です。ゼファー11用はRが付くので、黒く塗っちまおうかな。交換時一ヶ所純正のボルト頭が切れてしま
2014年3月24日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
特には・・・・
ネタ無いんだよね。ww↑SRV250ジェネレーターカバー 手抜き塗装クリヤも噴いた。Eng掛けながらだから乾く時間も早いっす。↑安い場所で買い物。20W-50のオイルで、まだ走れそうだ!それ以前に、交
2013年9月23日 [ブログ] ゆうき@Z50J改さん