#ジクサー150のハッシュタグ
#ジクサー150 の何シテル?
-
青ペンギンさん
2025年6月25日[整備] #ジクサー150 ACTIVE ナンバーサイドウィンカーコンパクト https://minkara.carview.co.jp/userid/3681802/car/3663976/8278473/note.aspx
-
kobozeさん
2025年5月9日[整備] #ジクサー150 マフラースライダー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/122085/car/3249116/8224165/note.aspx
-
kobozeさん
2025年5月9日[整備] #ジクサー150 エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122085/car/3249116/8224155/note.aspx
#ジクサー150 の記事
-
洗車とチェーン清掃
暑いので、日陰でささっと洗車洗車は食器用洗剤使ってます。
2025年8月2日 [整備手帳] 豚爺(TONJI)さん -
ジクサー150
遊ぶ分には申し分なし!
2025年7月20日 [ブログ] SCEANAさん -
久し振りのTNT125
以前!バーエンドミラーに交換して・・劇的に後方視界はかいぜんしましたが!?やはり、私的にルックスが気になり・・ミラーを標準タイプにもどしました。今回はミラーをジクサー150のノーマルのミラーです。この
2025年7月19日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
燃費が良くて乗り易いバイクです!
・150ccという中途半端な排気量ではありますが、非常にトルクがあり、燃費も良くて乗るのが楽しいバイクです。・カスタムパーツが少ないですが、工具と加工技術があれば、それなりにカスタムができ、弄り甲斐が
2025年7月15日 [ブログ] としたん71年式さん -
燃費の検証
◇燃費の検証について◇通勤使用で計測しています。ジクサー150タンク容量:12L・1回目納車から1000kmまでは慣らしなのでたまに開き気味程度で走行。走行距離:446.1km給油量:9.45L燃費:
2025年7月2日 [ブログ] ペロンホインさん -
十分バイクとして楽しい
これで十分バイクとして楽しめます。速さで言えば昔のRZ50と変わらないかなーとも思いますが、車体の剛性が段違いのため、安定感は比べるまでもありません。
2025年6月27日 [ブログ] BS9_hayさん -
乗りやすい
街乗りもいいし、ツーリングも最高ですね。ワインディング攻め無い人間なら問題なく乗れます。
2025年6月25日 [ブログ] neokazさん -
ACTIVE ナンバーサイドウィンカーコンパクト
納車されてから早々にフェンダーレス化はしていましたが、ウィンカーは純正流用でした。
2025年6月25日 [整備手帳] 青ペンギンさん -
速さは関係ない(再編集)
オートバイに何を求めるか?は人それぞれですが、過剰な押し付け(メーカーの)装備を必要としない、足るを知るライダーには最適解でないでしょうか?コレで終わるも良し!次へ進むも良し!
2025年6月7日 [ブログ] 豚爺(TONJI)さん -
なかなか手強いかも
小排気量のロングストロークエンジンだから、回したときの爽快感は求めてはいけません。トルクが出るギヤを選びながら峠を駆け上がるのが気持ちいい単車かな。でもボトムリンクのカブに10年乗ってる身だと、テレス
2025年6月6日 [ブログ] mamiyoruさん -
シフトペダル調整
シフトペダルを隼純正に変えてからどうも動きが固かったので、ジクサー250のシフトリンクアームを流用
2025年6月1日 [整備手帳] 青ペンギンさん -
気軽で低価格なMTバイク
基本通勤使用でのバイクとして評価します。個人的な事ですがATだと車でもバイクでも寝てしまう悪い癖があるのでMTに乗るようにしています。要はつまらないと眠くなるという話しです。これを前提に話します。走行
2025年5月31日 [ブログ] ペロンホインさん -
DAYTONA(バイク) ウィンドシールドRSロング 17446
主に通勤で使用しています。高速走行時にかなり上体に風が来ることが分かり購入することにしました。確かな防風効果を得ることは出来ましたが、車体と私の身長か座高の都合でウィンドシールドから頭が出ます。なので
2025年5月31日 [パーツレビュー] ペロンホインさん -
Justech オートバイ調整式フロントウィンドスクリーン
別項のデイトナ ロングスクリーンRSに+で取り付けたものになります。写真ではヘッドライト上の大きなスクリーンの少し上についているものになります。主に通勤で使用しています。デイトナのロングスクリーンでは
2025年5月31日 [パーツレビュー] ペロンホインさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Moto DX
1000km前にプラグの交換です交換して何か変わったかと言われると微妙なところですが、交換頻度が純正チャンピオンのプラグより長持ちなのでコスパはいいのかも?
2025年5月31日 [パーツレビュー] ペロンホインさん -
まずは乗ってみて
人生最後のバイクになる可能性あり満足度がかなり高く おすすめできますぜひ一度乗ってみて下さい
2025年5月29日 [ブログ] na036さん -
ジクサー150リアライズマフラー
リアライズマフラー ジクサー150(ED131)用に交換です。ジクサー150はスリップオンという概念がなく、DIY加工ができる方を除いてフルエキしか選択肢がありません(純正がエキパイからメガホンまで一
2025年5月29日 [整備手帳] イヌ神さん -
5/23_試走(諸々の調整後)
シフトペダルとレバー交換後のポジション調整後の試走にバイク神社まで。なんとなくポジションは今の感じで決定。ただシフト操作するときにペダルが固くてし辛い。純正はシフト操作が軽かったのでもうちょいカチッと
2025年5月23日 [ブログ] 青ペンギンさん -
納車後一カ月!所感です。
納車後一カ月経ちました。1200キロほど走りました。一カ月点検とオイル、フィルターの交換を今週末に予定してます。まず、一カ月経って改めてこのバイクは素晴らしいなぁと感じています。というのも、前乗ってい
2025年5月20日 [ブログ] 豚爺(TONJI)さん -
DID / 大同工業 チェーンクリーナー ルブ
カブの時はカバーされていたし、バイク屋さんにお任せでしたので、せっかくセンタースタンドもついてるし、セルフメンテ用に買いました。
2025年5月20日 [パーツレビュー] 豚爺(TONJI)さん