#ジムニー幌のハッシュタグ
#ジムニー幌 の記事
- 
						
							幌風塗装ルーフの塗装がだいぶやれていたので幌風塗装してみた。11幌車がBピラーもあったのでBピラー部を少し残して塗装し、ビス留めスナップを取り付け。テールランプも塗装ラインに合わせてスモーク塗装。 2023年4月23日 [整備手帳] runapapa-s1さん 
- 
						
							SJ30 FKハーフドアの幌窓の新調(^-^)酷い状態の幌窓、危険なので張り替えを考えていましたが。(^^;) 2020年10月18日 [整備手帳] マイクダイソンさん 
- 
						
							1977年6月 八甲田山 ジムニーLJ10にて引き出しを整理していると古い写真が出て来ました、、、。ジムニー LJ10幌大学時代に乗っていたジムニー君です。360cc 2スト 空冷 と現在では車のスペックとしては???の車です。写真の通りドアを外 2015年5月30日 [フォトギャラリー] 屋根コマさん 
- 
						
							白ナンバージムニー堂々と車検です(笑)車検行きまーす!!いつもと何処か違う…??(笑)コレで今回も無事にパスでしょう… 2013年9月2日 [ブログ] ジムニー魂さん 
- 
						
							欲しいモノがありすぎて・・・・(∀`*ゞ)エヘヘまたまた発症欲しい欲しい病wwwwクルマは遊べるクルマジムニー幌それか・・・三菱jeepあるいはランクル70 幌全部幌ばっかりwwww開放感が羨ましい(´∀`*)ウフフレンズが欲しい( ̄▽ ̄)大口径の 2012年8月11日 [ブログ] 海老助さん
- 
						
							幌のグレードアップサダ号のフル幌は、アメリカ製のしっかりとした幌で使い勝手も抜群です。しかし、センターピラーがないため固定が甘く隙間風やバタツキが出てしまっておりました。 2012年4月27日 [整備手帳] サダさん 
- 
						
							幌ファスナー修理ウチの元に来る前の豆太。助手席側のファスナーが壊れてて、ここまでしか開きませんでした。 2011年8月15日 [整備手帳] 桃花さん 
- 
						
							Pavement Ends 幌(ブラック)Bestop社。Pavement Ends製。安価ですがしっかりしています。ブラックデニム生地・・防水はテント用スプレーで! 2011年5月18日 [パーツレビュー] ジムニー魂さん 
- 
						
							ジムニー sj30幌のボタン修理今日は程よい天気で縮んだ幌が少し伸びるのを期待して sj30幌のホックが取れてしまっていたので修理しました 以前ダ○ソーの安いホックボタンで直したこともあるのですが材質が薄いのか弱いのか寒さで縮んだ時 2011年4月21日 [ブログ] シャアジムさん 
- 
						
							素人模型工房写真館08写真館07の続き。ジムニーの幌ですが、外せます。オープンのジムニーもナカナカ。 2009年11月21日 [フォトギャラリー] 白怒火さん 
- 
						
							素人模型工房写真館07先日、晴れた日に完成した模型を持ち出して撮影してみた。前回とは場所を変えてみた。まずはエスクード。ツートンカラーの塗り分けが上手くいったもの。 2009年11月21日 [フォトギャラリー] 白怒火さん 
- 
						
							ドナー再び表わる…少し前にドナーがいなくなったと、悲しみましたが、再び表れました  神様ありがと~皆さん心配ありがとです。新たに表れたドナーは71幌、やっぱり幌がいい。あとどうやって取りにいこうか…71の場所は静岡県…で2009年9月17日 [ブログ] 新潟遊名人さん 神様ありがと~皆さん心配ありがとです。新たに表れたドナーは71幌、やっぱり幌がいい。あとどうやって取りにいこうか…71の場所は静岡県…で2009年9月17日 [ブログ] 新潟遊名人さん 


 
		 
	


