#ジャクソンレーシングのハッシュタグ
#ジャクソンレーシング の記事
-
Jackson Racing マツダ ロードスター NA NB Jackson Racing プラグコード 赤 Red
たまたま店頭で見つけて購入。赤色がJackson Racing、黒色が純正。ワンポイントになりますね。【効能書】ロードスター用のスーパーチャージャー等で有名な「ジャクソンレーシング」(USA)のハイパ
2019年1月5日 [パーツレビュー] 毒多ぁさん -
2週間ぶりに帰って来た
久々の更新。以前より加速時に少々段付き症状があったのだが、連休前に「1気筒動いていない?」症状も出たので、点検整備に。昨日戻って来たのだが、ノロジーホットワイヤー(プラグコード)のリークが問題だった模
2015年5月17日 [ブログ] iku B2Limited S/Cさん -
脱 ターボキット、自然吸気復帰!
1シリーズが1.6リッターターボ、そして私のロードスターも⒈6リッターのターボ。キャラが丸かぶりじゃんッッ!!て、事でロードスターを自然吸気仕様に戻す事にしました。作業はいつもお世話になってるディーラ
2013年4月30日 [ブログ] Hiro sanさん -
Jackson Racing スーパーチャージャー
■1,800cc シリーズ2 B2Limitedジャクソンレーシングコールドエアーインダクションマキシムエキゾーストマニホールドジャクソンレーシングスポーツ触媒60φフジツボレガリスR(中間60φ)↓
2013年2月14日 [パーツレビュー] iku B2Limited S/Cさん -
スーパーチャージャー化完了その2
S/C取付の備忘録■1,800cc シリーズ2 B2Limitedジャクソンレーシングコールドエアーインダクションマキシムエキゾーストマニホールドジャクソンレーシングスポーツ触媒60φフジツボレガリス
2012年12月8日 [ブログ] iku B2Limited S/Cさん -
スーパーチャージャー化完了その1
1ヶ月半ぶりの更新。仕事多忙&みんカラ改変で更新が面倒。さて、「Project M45 S/C」が一段落。本日ロードスターが帰還。ラジエーターのドレンボルトより若干の漏れが発覚し、スーパーチャージャー
2012年12月7日 [ブログ] iku B2Limited S/Cさん -
Project M45 S/C
2000年8月1日撮影蔵王の駐車場にて12年前を振り返り、納車時のフィーリングを思い出すと1、ブレーキの制動不足2、剛性不足3、シートが合わない(B2Limitedのモケット)ネガティブな物が多かった
2012年10月6日 [ブログ] iku B2Limited S/Cさん -
ジャクソンレーシングコールドエアーインダクション フィルター交換
9年ぶりに交換(笑)。思った程汚れていなかったが、スポンジが劣化。
2012年5月7日 [整備手帳] iku B2Limited S/Cさん -
ジャクソンレーシングコールドエアーインダクション
長い名前。装着の時期は忘れてしまったが、画像を確認すると2003年の6月には装着済みだった。それから9年間フィルター交換等一切せず.....。....で、本日交換。急遽ドロップヘッド (有)コクピット
2012年4月30日 [ブログ] iku B2Limited S/Cさん -
ジャクソンレーシング スタビライザー
ジャクソンレーシングの金色のスタビライザー。純正はフロント20mm リア11mmジャクソンレーシング製フロント27mm リア19mm(フロント中空 リア中実、調整式)装着予定は全くなかったが、車種不明
2011年7月10日 [パーツレビュー] iku B2Limited S/Cさん -
ジャクソンレーシング コールドエアーインダクション
ドロップヘッドにて購入。熱気を吸わず、レスポンス向上。ただし、純正のボンネットアームは使えず、ダンパーに交換してあります。
2011年7月10日 [パーツレビュー] iku B2Limited S/Cさん -
ジャクソンレーシング スーパーチャージャー・アウトレットカバー (くらぶまんさんによるバフがけ仕様)
ジャクソンレーシングのスーチャ用の吸気アウトレット部のカバーです補修用なのかな元々は?友達登録させていただいてるスーチャ乗りのsandsさんがバフがけ用に追加購入したので装着後外された元々のパーツを自
2011年3月28日 [パーツレビュー] 雪っちさん