#ジャッキポイントのハッシュタグ
#ジャッキポイント の記事
-
タイヤのローテーション
納車から、約7000kmにてローテーション(・∀・)ノ同時に持ち上げないといけなかったので、お店でやってもらった。Σ(´∀`;)フロント側が随分減ってた。(;・∀・)クロスで入れ替え。(・∀・)X次回
2025年7月26日 [整備手帳] カシーさん -
BAL / 大橋産業 ジャッキアップ用アダプターNo.1350
BAL ジャッキアップ用アダプターNo.1350です😁最大3.8cm高くなります。サイドステップのジャッキアップポイントに適合させるアダプターです。ジャッキアップポイントの曲がり、滑りを防止。溝深タ
2025年7月19日 [パーツレビュー] ねこじさん -
ジャッキアップ用アダプターを取付けてみた😁
ゴールドクロスのために購入したハイリフトジャッキですが、通常使用はスチール製の受け皿型となっているので、サイドのジャッキポイントには使用することが出来ません(-_-;)https://minkara.
2025年7月19日 [整備手帳] ねこじさん -
N-VAN ジャッキアップ方法
フロアジャッキとリジッドラックを使用して四輪ともジャッキアップするに越したことはありません。なにより安全ですし。
2025年5月15日 [整備手帳] himedicさん -
スタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換🛞
今日は風も強かったのでちゃんとウマをかませて作業🔧前後同時に替えます🛞43466km時点。今シーズン3700km走行。スタッドレス累積走行16860km
2025年4月20日 [整備手帳] TJ -maxxさん -
ワイドトレッドスペーサー取付
貧弱な15インチの足元を少しでも強く見せるためにタイヤをツライチにしてみようとワイドトレッドスペーサーを付けてみましたスマートのハブ径はφ60 スペーサーはφ57 合わないのでスペーサー側を旋盤でφ6
2025年3月29日 [整備手帳] でん きさん -
ジャッキポイント 取り付け
スタビライザーリンク交換時に、ジャッキポイントの樹脂が1つ無くなっていたので、入手しました。
2025年3月5日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん -
CPMロアーレインフォースメント交換・リフトサポート交換
前車F30でもCPMのロアレインフォースメント交換してましたが、車両を替えても同じイジりをしてしまうんですね。ヤフオクで最安値のCPM ロアレインフォースメントを落札し2日ほどで到着。これもエンジンオ
2025年2月18日 [整備手帳] まよさーもんさん -
BMW(純正) ジャッキポイント リフトサポート
セントピアさんにて購入。純正品番付与のジェネリックパーツです。prexa parts 製
2025年1月21日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
セントピアよりマッハで着荷
昨日セントピアに発注したジャッキポイントのリフトサポートですが、帰宅したら届いてました。マッハとはまた大袈裟でしたが、あっという間に到着。小さいパーツなのでこんな紙バッグにイン。2個きました。ジェネリ
2025年1月21日 [ブログ] まよさーもんさん -
セントピアへ秒速で発注
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1949481/car/3525871/8090487/note.aspxこちらでジャッキポイントのリフトサポート
2025年1月20日 [ブログ] まよさーもんさん -
チン娘の冬支度2024
愛妻から「早くスタッドレスタイヤに替えろ」との指令が激しく面倒くさいのですが、愛する妻の為に頑張ります…やりたくね~
2024年12月20日 [整備手帳] CuteMenさん -
DIYフロアジャッキアダプターとジャッキポイントについて…🤔
取説には、ノートE12型のジャッキポイントは、両サイドのみしかないのですが…前方シャシーセンター☝️の少し窪んだ所をジャッキポイントとして利用できますが、私はちょっと不安だったので自作フロントジャッキ
2024年12月15日 [ブログ] いざいこさん -
タイヤホイールを交換しました✨
中古で購入したタイヤホイールが到着したので、早速、交換することにしました😀16インチから18インチへインチアップです❗取扱説明書を確認したところ、リヤ側は、FF車とAWD車とでは、ガレージジャッキ使
2024年9月23日 [整備手帳] tsurima5555さん -
リーフ ジャッキアップ ウマ
リアタイヤ一発上げは以前の投稿と同じです。ここ。
2024年9月2日 [整備手帳] 雅 悠さん -
サイドシル ジャッキポイントの塗装
サイドシル下のジャッキポイントの耳が少し錆びていたので、錆を落としてタッチアップでペイントしました。
2024年8月25日 [整備手帳] 凹隊さん -
下回り錆び取り補修 Part2
プラサフ乾燥後は#1000紙やすりで研磨します
2024年8月10日 [整備手帳] さむらいBSさん -
下回り錆び取り補修 Part1
前々から気になっていたジャッキポイント周辺の錆び落としと塗装を実施
2024年8月10日 [整備手帳] さむらいBSさん -
目立たなく
ジャッキポイントが経年劣化で白茶けてきてしまっていたのでタッチペンを塗り塗りして目立たなくさせました。
2024年5月23日 [整備手帳] きいち@おさるさん -
Mercedes Benz ジャッキ
知ってた?知ってた?最近のMercedesって工具が全く無いの?!もしかしてボクチンのメル君だけ?..…と言う事でC200の純正ジャッキを中古で買ってみました。どの型のC200か分からないし、それ
2024年2月25日 [パーツレビュー] ikeiさん