#ジャパン峠プロジェクトのハッシュタグ
#ジャパン峠プロジェクト の記事
-
新潟に行ってきましたよ!
皆様お疲れ様でございます😊どうも、僕です。11月4日の土曜は、久々の通常勤務明けの土曜でしたので、お出かけ。朝、早起きして行き先を決め、出発。行き先は、新潟に。特に渋滞とかなく、最初の目的地へ。道の
2時間前 [ブログ] リックマンさん -
冠山(徳山ダム)へ
久しぶりに峠ステッカーを求めてドライブ。トトロ(非公認)がいるのは知っていましたが、数ヶ月前まではいたはずのネコバスが無惨な姿に…
7時間前 [フォトアルバム] マルミー1124さん -
奥多摩行ってきた
先週奥多摩行って来ました。午後からしか時間無くて、一番近場の山w怖くてスネ擦れません!出来る人凄い!引っ込めます笑笑 誰か教えてほしー😆おきまりJTPステッカー購入!時間無さすぎて、あと山梨方向に限
昨日 [ブログ] excelnitrogreenさん -
本日も峠へ2025④
インギー♪ 峠に行きま〜す🙋♂️!!ハハハ😂またかよ!という声が聞こえてきますね🤣wwwもう秋田!!あっ!違った💦飽きた方も多いと思いますが😅またまた毎度のご連絡です(笑)www興味ない
2025年10月2日 [ブログ] インギー♪さん -
群馬県へ
一度はコンプリートした関東エリア…ステッカーが新たに発売されたということで、再度コンプリートを目指して、最初の目的地「嬬恋村観光案内所」へ🚗💨高原キャベツの産地ということもあり、【つまごいパノラマ
2025年9月30日 [ブログ] Schwarze Katzeさん -
続・峠ステッカードライブ
さて、今日(日付的には昨日)は昨日(日付的には一昨日)に続き、晴天に恵まれて暑すぎず寒くなく、絶好のドライブ日和でしたので、前回のブログでどうとでもなると書いて居た山形の峠ステッカーをどうかしてきまし
2025年9月29日 [ブログ] Kei@kc880bさん -
やっと筑波山行きました。
やっと今日筑波山に行ってきました。2輪通行止めの所?走ったが、つつじヶ丘レストハウスって所入場駐車料200円か300円か忘れたが、次の近くの神社?パープルラインのステッカーを買いに行く時に手前の店がバ
2025年9月23日 [ブログ] excelnitrogreenさん -
ジャパン峠プロジェクト 筑波フルーツライン 峠ステッカー
筑波山周辺ののどかな景色を楽しみながら走行できます。途中に朝日峠と道祖神峠の前後は峠道となっています。山道のパープルラインと合わせて、峠走行尽くしのフルコースになります。☆関連記事http://min
2025年9月21日 [パーツレビュー] カピまこさん -
チキチキ、酷残暑もようやく落ち着いたよ、岐阜・福井の旅!
近年の夏は旧車には厳し過ぎて7・8月は遠出を避けておりましてた・・・最近ようやく気温も少し下がって来ましたので数か月ぶりに遠出の再開となりました!!それでは17日の夜から18日にかけて岐阜(鈴蘭峠)・
2025年9月21日 [ブログ] V-テッ君♂さん -
ジャパン峠プロジェクト 頭文字D 30th Anniversary 2days(FUJI 86/BRZ STYLE 2025)出展記念ステッカー
2025年9月13日(土)・14日(日) に富士スピードウェイで開催された「頭文字D 30th Anniversary 2days(FUJI 86/BRZ STYLE 2025)」ジャパン峠プロジェク
2025年9月19日 [パーツレビュー] exicoast2000さん -
神奈川・静岡の峠ステッカーを集めてきました
ジャパン峠プロジェクトのステッカー集めです。今回は、神奈川・静岡を回ってきました。神奈川一か所が行けませんでしたが、その他はすべて回ってきました。神奈川・静岡(伊豆)は、観光地が多いのと、購入ポイント
2025年9月19日 [ブログ] たもんてんさん -
ジャパン峠プロジェクト 志賀坂峠 峠ステッカー
民家が多いエリアで難所もありますが、ワインディングを楽しめます。埼玉県秩父郡小鹿野町から、峠の頂上のトンネルを抜けると、群馬県多野郡神流町に入ります。しばらく走ると岩場に恐竜の足跡🐾があります。☆関
2025年9月18日 [パーツレビュー] カピまこさん -
ジャパン峠プロジェクト 土坂峠 ステッカー
難所もありますが、ところどころ加速ができるワインディングを楽しめます。埼玉と群馬の県境がトンネルになっているのがドラマチックです。群馬側には、道の駅「万葉」があり、100円で吊り橋での度胸試しができま
2025年9月16日 [パーツレビュー] カピまこさん -
ジャパン峠プロジェクト 茶臼山高原道路・売木峠 峠ステッカー
長野県の売木峠と愛知県の茶臼山高原道路のステッカーがこちらのホテルで購入可能購入の際は、ホテルフロントの係の人に声かけが必要現金で支払いしたため、キャッスレスが利用できるかどうか不明受付カウンターの横
2025年9月16日 [パーツレビュー] exicoast2000さん -
ジャパン峠プロジェクト 馬籠峠 峠ステッカー/峠ステッカーミニ
残念ながら、9月13日から正面玄関前の駐車場は有料になっている少し離れた場所におそらく無料の駐車場はあるが、歩かないといけない四輪車で500円、二輪車で300円の設定のようだ峠ステッカーは正面建物のさ
2025年9月16日 [パーツレビュー] exicoast2000さん -
ジャパン峠プロジェクト 杖突峠 峠ステッカー/峠ステッカーミニ
販売所は2階上がって入り口すぐの所に置いてあった現金の他、各種キャッスレスも利用可能展望台も併設されていて、諏訪市を見渡される有志達の名刺などを置けるスペースはない様だった
2025年9月16日 [パーツレビュー] exicoast2000さん -
ジャパン峠プロジェクト 富士スバルライン 峠ステッカー / 峠ステッカーミニ
車のお好きなオーナーさんなのか、車に関するアイテムが多数置いている名刺入れのファイルも置いていたので、痕跡も残せるカフェだが、ちょっとした軽食も食べれる支払いは現金の他クレジットカードも利用可能平日は
2025年9月16日 [パーツレビュー] exicoast2000さん -
ジャパン峠プロジェクト 旧北陸線トンネル群
富山県遠征の帰りに寄り道して、GETしました👍
2025年9月11日 [パーツレビュー] TOKUーLEVOさん -
JTP峠ステッカー遠征2025③3日目(2025.8.11)
今回もジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)はじめに私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!ジャパン峠プロジェ
2025年9月11日 [ブログ] インギー♪さん -
ビーナスライン→杖突峠
日曜日行ってきて、日帰りオール下道片道4時間休憩挟んで5時間で、ほぼJTPステッカー目的、ビーナスライン行ったことなかったで、、疲れたけど良かった。かわいい馬がいた🐴その後、杖突峠という所にいき、気
2025年9月8日 [ブログ] excelnitrogreenさん