#ジャンピングスターターのハッシュタグ
#ジャンピングスターター の記事
-
ジャンピングスターター始動
デリカミニばかり可愛がっていたらゴルフさんヘソを曲げてしまいエンジンがかからなくなってしまいました。もしもの時の為に購入していたジャンピングスターターが始動します。バッテリーの+と−にクリップをつけて
2025年3月28日 [整備手帳] keepgurikoさん -
AUTOWIT Super Cap2 ジャンプスターター
デリカミニさんとゴルフさん2台持ちになりバッテリー上がりのリスクが増えたので購入しました。どれくらい使えるのか分かりませんが期待しておきます。以下販売ページの説明より抜粋しました・【次世代のジャンプス
2024年11月14日 [パーツレビュー] keepgurikoさん -
Anker Roav ジャンプスターターPro
Anker Roav ジャンプスターター Pro製品のポイント簡単にジャンプスタート6.0Lまでのガソリンエンジン車のみならず、3Lまでのディーゼル車もジャンプスタートできます。1度の充電で約15回の
2024年8月21日 [パーツレビュー] ns-asmmさん -
ARTECK ジャンピングスターター
もしもの時に備えてのジャンピングスターター。自分用にもなるし、他の人でも使えます。遠出してもしもの時 連休中は助けてもらうにも時間がかかります。前車で何度も使いましたが、簡単に使えます。コンパクトなの
2024年4月29日 [パーツレビュー] roltsさん -
88HOUSE マルチファンクション ジャンプスターター ITO-42000 12V 24V 対応
以前買ったモバイルバッテリーは車載が不安だったので、国産メーカーのこれを購入一応実行温度が-20〜60℃対応の上、42000mA容量の最大1500A出力。一応大排気量のガソリン車だけでなく大型トラック
2023年12月11日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
久しぶり!
なんだかんだとあって、愛車が放置されていたので、今日、久しぶりに会いに行って来た。いつ止まってもおかしくない、古いエレベーターの扉が開くと、ああ・・・待っていてくれた。何か月ぶりだ。私じゃなければ、も
2023年5月9日 [ブログ] BARのマスターさん -
Arteck ジャンピングスターター
これは、安いし、バッテリー上がりの備えに、一台に一台(笑)間隔は開けましたが、続けて5~6回使えました。
2022年8月10日 [パーツレビュー] BARのマスターさん -
警報音が鳴り止まない!!!
基本は、バッテリー上がりなのだが、ジャンピングスターターを購入し、一発点火なのだが、問題はセキュリティアラーム、警報音が止まらない、仕方なくロードサービスを呼ぶが、私は日頃から、スマートキーを使わず、
2022年8月10日 [整備手帳] BARのマスターさん -
バッテリー上がり
数日前、乗ろうと思ったら、あれ?動かない・・・あ、バッテリーか、ロードサービスを呼ぼうと思ったが、その日は時間が無いので、で、ネットで調べたら、少し前に、オートバックスで、何度か見ていた。ジャンピング
2022年8月8日 [ブログ] BARのマスターさん -
Anker Roav ジャンプスターター Pro
以前、ドライブレコーダーの映像をiPhoneに移動させる際、いろいろやってる間にV-stのバッテリーを上げてしまった。知らなかったのですが、FI車って押し掛け出来ないんですね。基本ソロツーリングなので
2021年8月4日 [パーツレビュー] ます君さん -
Anker Roav ジャンプスターター Pro
先日バッテリー上がりをしてしまい、出先などで何かあった時のために、使わないに越したことはないけど有った方が安心なので購入しました!
2021年8月1日 [パーツレビュー] カプな~さん -
ジャンプスターター使用
10日ほど前、室内灯をONそのまま忘れてしまってバッテリーが上がりました(汗愛車が4台あるので、今後を考えてジャンプスターターキットを手配。
2019年1月1日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
ジャンプスターター使用しました。
先日購入した「ジャンプスターター」を使用しました。なんせ1か月に一度も動かさないんで・・・初めて使用しましたが、一発で問題無く始動しました。(o^^o)
2018年12月14日 [整備手帳] にゃわんさん -
やっとゴルフに行けると思ったら。。。ジャンピングスターターげっとの巻。
相当なご無沙汰ブログです。車ネタなので、日記を書いておこうと思いたち、書こうと思っても、みんからログインパスワード忘れたり大変でした(笑)もう1週間位前の話なんですが、ちょっと仕事が忙しく、帰りも午前
2018年1月25日 [ブログ] あつぞ~さん -
日立オートパーツ ポータブルパワーソース PS-18000
先日のバッテリー上がりを契機に購入。Li-ionバッテリーの粗悪なものは、膨らんできたり、下手をすると発火する可能性もあるので、今回は、安全性と信頼性で『HITACHI』のブランドを買いました。 既に
2017年9月16日 [パーツレビュー] Mフィンガーさん -
マーボー+ハコスカ=
昼休みに某誌を見てたら気になったので、インターネットのやほーで検索してみた。(ぇhttps://www.youtube.com/watch?v=D5JNtN5Qo8o買わないけど・・・( ゚д゚)ポ
2014年10月7日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
例のブツきました~♪
やっと念願の新品のバッテリーが到着しました~!75D23Lがディオンターボ。90D26Lがスープラ用です。メンテナンスフリーは寿命が短いというアドバイスも頂きましたが、2年50000キロ保障付で2つで
2011年12月21日 [ブログ] えいチャンさん -
バッテリー上がり
転勤してから、仕事量が増え、タマの休みも家でゴロゴロ。なので、車に構ってあげられる余裕も無く、、、、、9月に純正のバッテリーに替えたのに、10月に入ってバッテリー上がり再発。取り合えず、充電器を買うか
2011年11月5日 [ブログ] あしもんさん