#ジャンプスターターのハッシュタグ
#ジャンプスターター の記事
-
EWORK ジャンプスターター
昨年の暮れに購入したジャンプスターター。半年位経ったので、充電し直そうと思って、ケーブルを挿すとランプが全て点灯しました。全然減ってない!一応新品だからかな?
2025年5月24日 [パーツレビュー] バイパー2さん -
AliExpress MULTI-FUNCTION JAMP STARTER
先日のイベントでバッテリー上がりとなったBMWを助けた時に持っていたブースターケーブルを出したら経年劣化で被覆がボロボロ、使用不可と判断🙅♂️ジャンプスターターに空気入れ(ライトとスマホ充電)が付
2025年5月19日 [パーツレビュー] 旅おやじさん -
Liberator Plus bike-051
まだ、ジャンプスターターとしては使用していませんが、旅先でのバッテリー上がりの保険として購入。サイズ:150*75*20mm重量:278g仕様:【入力電源】5V2A【出力】5V2A【始動電流】500A
2025年5月18日 [パーツレビュー] 38.KUGさん -
Autowit Autowit Super Cap 2 ジャンプスターター
90系VOXY パーツ購入№78ドライブレコーダーの駐車監視機能の影響か、新車から1年未満ですが、既にバッテリーを数回あげてしまっています。その都度、救援車+ブースターケーブルで復旧していますが、準備
2025年5月16日 [パーツレビュー] タカミカヅキさん -
UTRAI JUMP STARTER
UTSRIというメーカーのジャンプスターター“JS-1 Pro”です。携帯へのワイヤレス充電も可能、いざという時のセーフティハンマー一体型です。ハンマーがついてるからか、少し思いがバッテリー容量は27
2025年5月11日 [パーツレビュー] おかゆ99さん -
DINKALEN ジャンプスターター
バッテリー弱り気味でエンジン始動しにくい時が偶に出だしたので保険として購入しました😌容量と価格のバランスで決定✨試運転しましたが力強くエンジン始動させてくれました✌️
2025年5月7日 [パーツレビュー] まっちゃ50さん -
クイック・バッテリーチャージャー 充電
ベロフ ジャンプスターター 充電
2025年5月2日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
LUFT luft-jcs
転ばぬ先の杖として購入車内に置いて置けるのがいいですね!https://luft-japan.com/products/capacitor-jumpstarter
2025年4月30日 [パーツレビュー] メロンの町@まっさんさん -
ジャンプスターター 充電
ジャンプスターター 充電
2025年4月29日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
BUTURE ジャンプスターター SC10
90ノアヴォクのバッテリー上がりの投稿を良く見かけるので、その時の為に購入しました。年中車に積みっぱなしになる為、バッテリータイプは、発火が心配なのでキャパシタ(コンデンサー)タイプから選択しました。
2025年4月29日 [パーツレビュー] masaya7さん -
Shell ジャンプスターター SSL-SJP011
先日バッテリーが上がったので、保険として購入。何で石油屋のシェルがジャンプスターター?と思ったのですが、値段、性能、レビューで総合判断。なもちろん未使用。使用しない方がいいので点数はイメージです。
2025年4月28日 [パーツレビュー] yukijirouさん -
レクサス RX バッテリー上がり 対応
以下ブログに補機バッテリー上がり奮闘記を記載しました。補機バッテリー上がりめちゃ怖いです。https://minkara.carview.co.jp/userid/234514/blog/483905
2025年4月26日 [整備手帳] aldenteさん -
参った···_| ̄|○
えっと〜今乗ってるあるふぁくん俺の記憶が間違ってなければ去年の6月納車だったと思うんだがまぁ10ヶ月経ったとこでしょうか今日もいつも通りに朝から発車して仕事して夕方もいつも通りに動こうとして発車10分
2025年4月24日 [ブログ] キーファーブッフさん -
YESPER X1 ジャンプスターター
空気入れ機能の付いているジャンプスターターの中で、価格の安いモノを選びました。収納ケースは付いていませんが、思ったよりコンパクトでパンク修理キットのエアコンプレッサーと同等か少し小さいくらいかと。空気
2025年4月22日 [パーツレビュー] hoppyguyさん -
バッテリー上がりについて
先日交換したバッテリーについて原因は不明ですが、あまり納得はしてなくてまぁ、仕方ないと思ってたのですが名義人の妻の気持ちからすると、不安だし新車なのにどうして!?意味無いじゃんと、思ってる様子…まぁ、
2025年4月22日 [ブログ] DRIFTINGさん -
DINKALEN ジャンプスターター
出番は少ないけどいざという時あると便利な車載アイテム地味に何人かの人を救っている事実も12V・ジャンプスターター(最大電流3000A)23800mAhのモバイルバッテリーとしても使用できる
2025年4月20日 [パーツレビュー] style_plusさん -
JUUE ジャンプスターターとエアコンプレッサー
アバルト595の御守りに!先日もタイヤ空気圧警告灯が点灯。ジャンプスターターでバッテリー突然死にも一安心✨まだ、使用してないので⭐️4
2025年4月14日 [パーツレビュー] nobo.t128さん -
ジャンプスターター直結用ケーブル取り付け
アマゾンで@1000くらいのケーブルを買いました。
2025年4月14日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
Kashimura KD-151ジャンプスターター
コンパクトで良いです。もしものために…。
2025年4月13日 [パーツレビュー] P・BLUEさん -
UTRAI ジャンプスターター 12V車用
電脳満載のこのクルマで最も恐れるべきことはバッテリー上がりだと思うので、転ばぬ先の杖として購入。ケーブルがエンジンルーム内の給電端子に繋げられることも確認出来ました。1回充電すると3か月位は持つそうで
2025年4月12日 [パーツレビュー] agts36さん