#ジャンプスタートのハッシュタグ
#ジャンプスタート の記事
-
2週間ぶりに動かした
2週間ぶりに動かした。自前のバッテリーじゃスターター動かないのでまたもやジャンプスタートでエンジンを掛ける。そしていつものドライブコースへ。今回はエンジンの回転も安定していて途中で止まることもなかった
2022年10月22日 [愛車ログ] sl_hfr70さん -
久しぶりに動かした
約1ヶ月ぶりにR-2を動かした。当然自前のバッテリーではエンジン始動出来ず、マイクラC+Cからブースターケーブルつないでジャンプスタートでエンジン掛けた。その後いつものドライブコースにドライブに出たが
2022年10月8日 [愛車ログ] sl_hfr70さん -
DINKALEN ジャンプスターター 12V バッテリー エンジンスターター 15800mAh大容量
あると安心!ツーリング時に持っていきます。車にも使えてスマホも充電できちゃうらしいhttps://amzn.to/3RmL4ua
2022年9月6日 [パーツレビュー] fore168さん -
DINKALEN ジャンプスターター 12V
もしもの時にあったら大助かりなので買いました。安かったし(*´Д`)車もバイクもOKなのでツーリングに持っていきます。モバイルバッテリーなのでスマホなども充電可能だそうです。(まだ未使用)700円割引
2022年9月6日 [パーツレビュー] fore168さん -
バッテリー上がり対策
いざという時の為に、以前よりジャンプスターターを用意してましたが、この度大容量ジャンプスターターを新調ました!容量24000mAhピーク電流2500Aジャンプスターターを使用する時、バッテリーがラゲッ
2022年8月1日 [整備手帳] OKADA家さん -
Rescue
休み2日目朝からトリ号のタイヤ交換してたら先月エスクァイアの車検をしてくれた某ト●タの整備士から電話そういや一時バイクを手放していたけど知り合いからGWに譲って貰うとか言っていたので「走りに行く?」の
2022年5月5日 [ブログ] ほゆきさん -
T10モデル フィットチェック
今日はいい天気なので昨日出来なかったT10球に対応したリヤコンビランプ2球化台座を着けてみた先ずは今着いてるリヤコンビランプ2球化台座を外すネジで留めているところ付近が割れているここは裏面にリブを入れ
2022年4月13日 [ブログ] sl_hfr70さん -
なぜだ?
バッテリーも充電し終わったんでR-2を動かそうと思って駐車場に行く。バッテリーを繋いでキーを捻るもスターターが回らず。まぁこれは予想していたんでEXAとブースターケーブル繋いでエンジンを掛ける。今度は
2022年4月13日 [ブログ] sl_hfr70さん -
ジャンプスタート
北京オリンピックもいよいよ最終日となり、今日は午前10時過ぎからカーリング女子の決勝戦。もちろん満を持して中継前に起床し、朝食を取りつつ長期戦に備えてテレビの前に陣取りました。すると第1エンド終盤に珍
2022年2月20日 [ブログ] こすさん -
バッテリーがあがった…
さっきR-2の停めてある駐車場に出向いたので様子見でエンジン掛けてみようとした。が、ウォーニングランプは点くもののスターターがウンともスンとも言わない。とりあえずこの前つけたリアウインカーが作動するか
2021年12月21日 [ブログ] sl_hfr70さん -
バッテリー寿命は突然に
※画像はイメージですロードスターのバッテリーが3年4ヶ月ほどで突然お亡くなりになりました。周りのNB乗りに聞くと、10年や8年無交換なんて話を聞いていたのでまだまだイケると思っていたのですが、やっぱり
2021年1月30日 [ブログ] prophet-5さん -
バッテリーチェック
ミニーちゃんのバッテリーが上がったので、バッテリーが悪いのか、オルタネーターが悪いのかチェックします。バッテリーはパナソニックのカオス。インジケーターも白丸に赤点なので、要充電となっています。要交換ま
2021年1月8日 [整備手帳] 72’くーちゃんさん -
PRO-TECTA VoltMagic JS-06
ジャンプスタータープロテクタ の ボルトマジックJS-06(女子小学6年生ではない)最近のバイクは電熱グローブやらUSB充電器やらバッテリーへの負担がデカすぎる。友人の「のりさん」が 一家に1台はあっ
2021年1月3日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
ドアが開かなくなった!!
GW最終日、在宅勤務とSTAY HOMEで14日間も、まったく車に乗りませんでした。明日は事務所へ出社するため、念のため車のチェックをしようと、ドアを開けようとしたら・・・リモコンキーでは全く開かなく
2020年5月6日 [整備手帳] るーとさん -
BELLOF クイック・バッテリー・チャージャー
新品が、5000円で売られてたので衝動買い。セルモーターが回らないときの補助電源です。完全放電のバッテリーには使用不可です。USB出力ポートがあるのでスマホやタブレットの充電も出来ますがコード類は付属
2020年4月25日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
バッテリー上がり救助
朝方彼女からLINEがあり、車のエンジンがかからないとのこと。いろいろ聞きだそうとしたけど車に詳しくないためらちが明かず、とりあえず本人はバスで会社に向かわせ救助に向かうことにしました。現場に向かう途
2019年12月30日 [ブログ] さすけ3010さん -
(株)インターナル ZELLA V12マルチチャージャー(ジャンプスタート機能付きモバイルバッテリー)
入手日:2015年12月4日(2018年12月現在、継続保有中)モデル名:V12■概要弱った車載バッテリに接続してジャンプスタートさせることが可能な、ハンディタイプのバッテリーです。USBポートを搭載
2018年12月27日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん