#ジャンボ鶴田のハッシュタグ
#ジャンボ鶴田 の記事
-
祭りの始まり
桜花の命は短い白鳥の池優雅に泳ぐ今年は花が散ったら祭りが始まるぞ〜祭りだ、祭りだぁ〜いよいよ大阪万博の開催だ〜この2ヶ月間は突貫工事だ!知り合いもキッいが頑張ってる!陛下も来阪だ〜いくよ〜広い!色んな
2025年4月12日 [ブログ] バーバンさん -
膝が凍った
汚い画像で恐縮です。私の脚です。膝をやってしまいました。冷凍庫内で膝をついて作業をしていたら凍ってしまったのです。膝は寒さを感じないみたいで、作業中は何も感じてなかったのですが翌日大いなる違和感が。ち
2023年6月25日 [ブログ] 猿と果実さん -
懐かしな CD 顕現!!
ま~「せっかくだから」のもとっととナビの SD メモリへ書き込みたいんだけど流石にアルバム一枚でアップロードは面倒っ故悶々としてた処【プロレス大全集】コレ滅茶入れときたかったんよ!!因みに CD ママ
2021年6月14日 [ブログ] レアンさん -
2018.3/17 トヨタ・カローラフィールダー@秩父
以前から興味がありつつも未だ一度も乗った事がなかったカローラフィールダーをタイムズカープラス(16回目)で借り、秩父方面に夜ドラしてきた。
2019年1月30日 [フォトアルバム] 狩猟犬さん -
In Memory of JT
膝ついて作業すると膝が痛いそして何よりズボンが汚れる!なので、ニーパッド、買いました(゜▽゜)まず試しに、ハメて家の掃除してみました(変)…膝って案外蒸れるのな(-"-;)はたして使うのだろうか 仕事
2016年6月13日 [ブログ] neutoxinさん -
裏
ビdおっと危ない(  ̄▽ ̄)裏組したったー地元近くのお店へ。急な依頼を快諾してもらい感謝!組み換え後の右前。右後ろも同じような感じ。内減り…メインで走っているサーキットが本庄とTC2000で右コーナー
2015年6月28日 [ブログ] 堂島ろーる改めろーるさん -
今の若い人たちが知らなさそうな物・Generation Gap ⑦【プロレスラー編】
僕は幼少時代からプロレスが大好きでした。高校時代の授業中に割とマジなプロレスを友達とやって、先生に本気で叱られながらもクラスメイト達から喝采を浴びたほど好きでした。しかし、2009年6月13日のある出
2014年10月29日 [ブログ] みぃきゅーぶさん -
ジャンピングニーパッド
先日自家製の純正(風)ニーパッドをセンターコンソールに付けました。実際に乗ってみたところの印象は「若干の違和感あり」(苦笑)そりゃこれまでより、3cm近く左膝の位置が変わったので当然でしょう。もう少し
2013年1月15日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
NTVスポーツテーマ
この合成写真の順番の意味は、この後わかるんです・・・。じゃ~~んじゃじゃ~~んじゃじゃいあんとばば~にいっのき~につっるた~に、お~き~、しーくにっですっとろ~い~や~ばば~にいっのき~につっるた~に
2011年11月24日 [ブログ] よっぱーさん -
全日ベストバウト10
まっっっっったく車とは関係ないんですが(いつもやろ!!との突っ込みは無しで(・∀・)ニヤニヤ)会社で部下の一人と一緒にPCの壁紙をプロレスラーにしよう!!【`ω´o】9。o○(ヨシ!!)…というノリに
2011年9月27日 [ブログ] 赤くない彗星さん -
鶴田友美からジャンボ鶴田へ ♪ローリングドリーマー
「みなさんこんばんは。ラッシャー木村です」今回よりプロレス&格闘技書庫を開設いたしますというわけで今日はジャンボ鶴田です登場テーマ曲の♪ローリングドリーマーをスタートして聴きながら読んでください→ 画
2011年6月11日 [ブログ] ますけん27さん -
神のみぞ知るセカイⅡ 長瀬純編
個人的に・・待ちに待った「長瀬純ルート」エピソード主人公のクラスにやってきた教育実習生「長瀬純 cv:豊崎愛生」今まで主人公が攻略する立場だったけど・・・なんか今回は攻略される立場になってますねwww
2011年6月9日 [ブログ] 事務ッツリーニ☆NBRさん -
継承者
王者・諏訪魔が永田挑発「バックドロップは全日本のもの」 全日本プロレス「RISE UP TOUR2011」開幕戦となる15日の後楽園ホール大会では、初夏のビッグマッチとなる6.19東京・両
2011年5月19日 [ブログ] たかし@Z33さん -
もっと、もっと
ありがとうジャンボ鶴田・・・。昔の映像を見ていたら涙が流れてきた。日本人プロレスラーでジャンボ鶴田が最強だと言う人がいるが本当にそうかも知れない。無尽蔵のスタミナとラリアットとバックドロップ。本当にエ
2010年9月12日 [ブログ] たかし@Z33さん -
ジャンボ鶴田 バックドロップ43連発
プロレス危険な技シリーズ 落とし方がどんどん危険な角度になっています。もっともポピュラーで危険な技です。特にジャンボ鶴田のバックドロップは凄い破壊力です。
2010年9月11日 [ブログ] たかし@Z33さん -
響の長友に似ていた・・・・
先日、電車に乗っていると、高校生くらいの男の子が格闘技の話をしていた。。。。10年くらい前、地上波で格闘技がバンバンやってた頃ならともかく、最近の若い子がそんな話をしているのは(たぶん)珍しいので、ち
2010年5月9日 [ブログ] じょーぢさん