#ジューンベリーのハッシュタグ
#ジューンベリー の記事
-
6か月ぶりの歯医者
3か月後に来る様に言われていましたが、忙しくて行けなかった歯医者さん。土曜の朝の今日、6か月ぶりに受診。そして、今日も歯医者で溺れかけました😹。本当は歯医者に行く前に道路沿いの生垣を軽く剪定するつも
2024年6月8日 [ブログ] あざらし2010さん -
今日の植え替え
強風が時々吹いたり、変な学生クラブが集団で裏の遊歩道を走ったりのせいで、3鉢→2鉢へと植え替えしただけで、必要な剪定も一部出来ていませんが、今日3/2土の庭仕事は終了😔。写真↑、下側の2鉢が今日の成
2024年3月3日 [ブログ] あざらし2010さん -
大分~熊本旅行(主に小国辺り)その②
その①の続き(⚠今回その②は画像62枚使用)6月23日。おはようございます!朝から温泉へGO٩( 'ω' )و家族風呂。ここは石ですね。温まる~ε-(´∀`;)夕食と同じ場所で朝食です!朝食丘や山を眺
2023年6月24日 [ブログ] イケダマさん -
アトレー話題じゃ無いけれど...
庭のジューンベリーがたわわに実っています。ここ数年ムクドリに食い荒らされていましたが、昨年はネットをかけて収穫ジャムにしましてみました。ところが実の割に種が大きく口に残る感じでした。なので奥はジャムに
2023年5月23日 [ブログ] NOBU ATRAIさん -
ジューンベリーの花が咲きました✨
大きな桑の実をつける、ジューンベリーの花が咲きました✨
2023年3月24日 [ブログ] CaptainCLIOさん -
ジューンベリーの苗木
ジューンベリーの苗木を植えました✨どんな味なのかな?
2022年9月13日 [ブログ] CaptainCLIOさん -
4月10日のつづき
さて、↑の昨日(4月9日)との違いは何でしょう?😸砂利かごを2つ減らしました↓。水溜まり対策に砂利を撒いたのです。元々は、芝生の移植のために生まれた余剰の砂利達です。そして、ジューンベリーが満開に咲
2022年4月19日 [ブログ] あざらし2010さん -
4月6日の庭
三番目のシンボルツリー兼目隠しとして地植えする候補の一つだったジューンベリーに蕾が出てきました😺💕。食べないと思いますが嬉しいです。ちなみに、三番目のシンボルツリー自体、植えない方向に予定変更済み
2022年4月10日 [ブログ] あざらし2010さん -
庭の草花と
アーモンドの花に始まり庭の草花が次々に開花アーモンド源平花桃チューリップジューンベリー(最近花が少ない)昨年植えたソラ豆、越冬して花が咲いた本命のバラは蕾、待ち遠しい。そして7のゾロ目6年8ヶ月
2022年4月8日 [ブログ] Hi-worksさん -
ジューンベリー収穫祭
今年は大豊作♪枝がしなるくらいに実がなってます。
2017年4月25日 [フォトギャラリー] パワーパフガールズさん -
'16.5 ジューンベリー
2016年5月28日(土) 小雨/曇り 22~17℃我が家にジューンベリーがやって来ました。
2017年3月26日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
今季もJuneberry解禁っ♪
6月に実を着けて楽しませてくれるから『Juneberry』(ジューンベリー/ジュンベリー)と呼ばれてる、拙庵の庭のシンボルツリー。雪解けからの、柔らかな芽吹き、新緑、花、実、濃い緑、紅葉、そして落葉と
2016年6月13日 [ブログ] dewakikuさん -
試作比較評価 『14試』 vs 『21試』.....
さて、1 week前の『14試』と同じ条件で『21試』も深夜の試作完了から一晩寝かせ、明けて土曜は休日.....疾風@黒柴♂との朝の散歩もシッカリして帰還、それではと我が手作りジャムの試作二品、ここで
2013年8月22日 [ブログ] dewakikuさん -
やっぱ、このフレッシュなのが最高っ♪
毎朝の疾風@黒柴♂の食事の締めに、絶対外せないのがヨーグルトだ。どのくらいの時からか私ははっきりとは覚えていないが、まだ子犬の時から、必ず、毎朝、プレーンヨーグルトを大きなスプーンで山盛り1杯うちのカ
2013年7月5日 [ブログ] dewakikuさん -
真夜中のジャムおじさん@Juneberry編
さて「試作」作戦も成功裏に高評価を得ており、当然な次なるステップは「量産」か!?ということで、収穫作戦も今がピークの量を確保できているこの日こそ、いよいよ実行に移さねばと。 :-)昨夕、これまた縞蚊モ
2013年7月1日 [ブログ] dewakikuさん -
試作評価♪
さて一晩寝かせ、明けてこの日は土曜で休日.....前夜遅くまで初挑戦の試作を行っていたので少しゆっくり目に起床し、疾風@黒柴♂との朝の散歩もシッカリと歩いて帰還、いよいよ『14試』手作りジャムの試作評
2013年6月25日 [ブログ] dewakikuさん -
14試・亜米利加采振木果実砂糖煮.....
さて、ジューンベリーの実は、そろそろ樹上での熟し按配もなかなか佳い感じでピークにさしかかって来た。 ということで、対縞蚊防御の長袖シャツ着用にて収穫作戦も第二次・第三次と波状攻撃を一日おきに敢行してい
2013年6月25日 [ブログ] dewakikuさん -
被弾多数ナレド戦果有リッ!
さて、ということで前日は夕方に仕事から帰還するや否や、まだ陽が残っているうちにと、疾風@黒柴♂と夕暮れの庭に出て.....いよいよジューンベリー収穫・第一号作戦、総員戦闘開始っ!!!となった。なるべく
2013年6月21日 [ブログ] dewakikuさん -
総員戦闘配置ニ付ケ!
前日の哨戒飛行@我家の庭で、そろそろ良い感じになりつつあるのを確認しておいたのが、うちのカミさんが大切にしていたシンボルツリーであるJuneberry (ジューンベリー)の樹。だいぶ背丈も伸び、枝振り
2013年6月20日 [ブログ] dewakikuさん -
ジューンベリー収穫祭
4月末に咲いたジューンベリー。今年はたくさんの実を付けました!!ワ~イ*:.。.:*ヽ(*´∀`)ノ*:.。.:*大豊作♪フォトギャラリー「ジューンベリー収穫祭 2013」そのままでも美味しい♪色々デ
2013年6月7日 [ブログ] パワーパフガールズさん