#スイッチ押し太郎のハッシュタグ
#スイッチ押し太郎 の記事
-
エンラージ商事 オートブレーキホールド キット
2023/3/17【オートブレーキホールドキット】シートベルトをしたら、オートブレーキホールドが自動ONされます。4,980円シートベルトをしたら、ONされます。次回エンジンつけた時にも、メモリーされ
2025年5月15日 [パーツレビュー] skyipuさん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太郎
10系GSは、電子パーキングブレーキのオートホールドボタンがスターターボタンの横にあり、ハンドルに隠れているのと、オートホールドボタンを乗り降りの都度押さねばならず、めんどうなため、マイナスコントロー
2024年11月22日 [パーツレビュー] yasu1195さん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太郎
数ヶ月前に購入したものの、この暑さで車内作業は出来なかったけど、やっと朝なら作業できそうな気温に。毎回、ボタンを押せばイイだけなんですがその一手間を減らす為、取り付けします。取り付けは皆様の分かりやす
2024年9月29日 [パーツレビュー] 咲々カンパニーさん -
オートブレーキホールドの自動化 〜スイッチ押し太朗
オートパーツ工房さんのスイッチ押し太朗を使って、オートブレーキホールドスイッチの押下を自動化しています。使用したのは下記になります。・スイッチ押し太朗(マツダ車ブレーキホールドSW用)と、付属の白のエ
2024年9月19日 [整備手帳] PUI PUI アビーさん -
スイッチ押し太郎
30プリウスに続きアクア中期に車両接近通報装置にスイッチ押し太郎を付けました。
2024年8月19日 [整備手帳] h_3********さん -
スイッチ押し太郎 と 有効無効スイッチ
みなさんお馴染みのオートパーツの推し太郎を付けるのですが、e-pedalを好まない家族がいるのでスイッチ推し太郎の有効化、無効化を選択できるスイッチをつけました。名付けて「e-pedal STRAT」
2024年4月29日 [整備手帳] あかぎやまさん -
スイッチ押し太郎 スイッチ押し太郎 オートブレーキホールド
届きにくいところにあり、毎回押すのがだるいストレスフリー👩🎓
2024年4月18日 [パーツレビュー] sugar GSさん -
スイッチ押し太郎 スイッチ押し太郎 ワンタッチウインカー
前車はワンタッチウインカーが標準装備でしたが、gsはなし…ストレスフルな生活から解放
2024年4月18日 [パーツレビュー] sugar GSさん -
e-Pedalスイッチ自動ON化
e-Pedalスイッチを毎回押さないといけない煩わしさをオートパーツ工房の「スイッチ押し太郎」が解決します詳しくはYou Tube動画御覧ください
2023年8月11日 [整備手帳] お~ちゃんさん -
エーモン 接続コネクター /3328
配線コードの末端に、被覆から芯線を出さずにプライヤーなどでパチンと挟むだけで、コードの末端同士を接続出来るようにするコネクターです。先日のパーツレビューと、整備手帳にする予定のスイッチ押し太朗関連の細
2023年6月11日 [パーツレビュー] PUI PUI アビーさん -
アイドリングストップキャンセラーとエコモードスイッチ自動オン その1
多くの皆さんがやられている、アイドリングストップキャンセラー。うちも普段はちょい乗りが多いので、乗る度にアイドリングストップスイッチをオフにするのがだるーと思っていたので、キャンセラーを購入しました。
2023年3月18日 [整備手帳] Akiraman69さん -
ビュースイッチをステアリングスイッチで遠隔操作
ISのビュースイッチは使いづらい場所にあり、不便なため、こちらの商品を使い、ステアリングスイッチで操作できるようにします。ブルーバナナ製のものより、安く、かつハンドルから手を放さずに操作できる点はメリ
2023年2月17日 [整備手帳] taku★さん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太朗 マツダ車ブレーキホールドSW用
オートブレーキホールドのスイッチを入れる操作を自動化するパーツです。みんカラ+開設記念プレゼント企画でオートパーツ工房さんに頂いたので取り付けてみました^ ^オートパーツ工房さん、ありがとうございまし
2023年1月18日 [パーツレビュー] PUI PUI アビーさん -
エーモン 貼り付けプッシュスイッチ / 3223
エーモンから出ている一番ベーシックなスイッチです。オートブレーキホールドスイッチを自動化する「スイッチ押し太朗」の機能をON/OFF出来るようにするスイッチとして使用しました。コード付きで接続も簡単、
2022年12月25日 [パーツレビュー] PUI PUI アビーさん -
AC100Vスイッチにスイッチ押し太郎を取付
AC100Vスイッチを半自動化するためにスイッチ押し太郎をかましてみる。
2022年8月13日 [整備手帳] CHIKA(No.1837)さん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太郎 エンジン始動後「5秒後」動作 プラスコントロール専用
30系アルファードハイブリッドのAC100Vスイッチはエンジンをかけなおす度にOFFになってしまい、毎回ボタンを押さないとONにならないので自動でONになるようにスイッチ押し太郎を導入。エンジン始動後
2022年8月13日 [パーツレビュー] CHIKA(No.1837)さん -
オートブレーキホールド押し太郎
今日はこれを付けていく!CX-5用だけどCX-8にも適用可です。
2022年5月15日 [整備手帳] CX-660さん -
ブレーキホールドスイッチ自動化
ブレーキホールドスイッチを自動化したくて探していたらスイッチ押し太郎(15秒タイプ)を見つけたのでポチ😊オデッセイ用が見つからなく問い合わせしたらステップワゴン用が使えると教えていただいた上に繋ぎ方
2022年5月15日 [整備手帳] まひろ☆さん -
★☆スイッチ押し太朗 スイッチ押したろう☆★
なんだこりゃあ!こんなのあったんだ。知らなかった!っつーか最初から、純正で付いてて良かったよ!
2021年5月10日 [整備手帳] しゅりんさん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太朗
足を骨折してから、運転時に非常にありがたく感じたのが、自動運転とこの自動ブレーキホールド。骨折以降はブレーキホールドを頻回に使うので、これを購入。すごく便利です。取り付けも簡単だったし!車を購入時は自
2021年5月8日 [パーツレビュー] しゅりんさん