#スイングバックのハッシュタグ
#スイングバック の記事
-
ボクと友人のスバル(レオーネ!ですが、、)
人生初のクルマです、、初代レオーネの最後期1600ハードトップ・グランダム(←ポンティアックじゃない!)因みに買ったときは次の2代目が出ていて中古でツインキャブを探したのですが(以下のPhotoの友人
2021年9月19日 [フォトギャラリー] sammy_rufさん -
1/43 スパーク スバル レオーネ スイングバック 1979
海外メーカーながら最近日本車のミニカー化が多いスパーク。6月にまさかのレオーネ軍団の立体化を。当時ものの立体物しか無かった2代目のスイングバックが!!
2019年8月4日 [フォトギャラリー] kimu_ninetyさん -
【カナブン】U1000 in しらこばと公園 【その4】
最後は会場外である駐車場で見つけたクルマたちです。最初は初期型サブロク。よく見ると屋根がキャンバスなのでコマーシャルではないでしょうか。
2018年2月11日 [フォトギャラリー] 夢の助さん -
レオーネ・スイングバックか…
スバルの2代目レオーネに途中で設定されたハッチバックモデル「スイングバック」について書かれた記事を見付けました。このクルマ、スバルらしく、4WDも最初から設定されてましたね。・前期型その翌年に登場した
2018年1月3日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
誕生日プレゼント貰いました
レオーネ スイングバック のプリントされているT-シャツちょつと早いですがaovan君より誕生日プレゼント一寸前みん友のNAカシミヤさんもUp本当は時間が有れば買いに行こうと思っていました(笑店員さん
2016年7月11日 [ブログ] bratさん -
売り物を初めて見ました。(レオーネスウィングバック4WD)
存在は知っていたものの、まったく見たことのない、かつ一度見てみたいスバル車、かつてレオーネに設定されていたHB車、スウィングバック。レオーネツーリングワゴンが売りに出てきて騒いでしまうような性分の私に
2014年7月31日 [ブログ] BARAさん -
スイングバックのカタログ
息子に貰ったスイングバックのカタログ程度極上入手先は不明ですちょっと前オークションで出ていて2人で買うかと相談しましたが消えましたSRX1300から1800までラインナップ
2013年9月2日 [ブログ] bratさん -
画像置場
US スウィングバックアライグマやレッサーパンダみたいですね(^ー^)
2013年1月21日 [フォトギャラリー] ☆風小僧☆さん -
青春のスイングバック
ゴン太に続きイGC8のオイル交換に行ってきました。昨日のゴン太の時に、担当サンに先日の矢島工場感謝祭や過去に参加したイベントの写真を入れたメモリー進呈してそれを皆で見て「スバルリストを超えてスバル狂の
2012年12月2日 [ブログ] MAIAさん -
ベルトが・・・
私の腹回りが成長したので1つ穴の位置が・・・ではなく
6月上旬に弐号機を動かした時に、クーラーをONしたときに「ギャーーーーー!!」と叫び声をあげたので、走れないクルマですが交換しました
上が、新しい
2012年7月3日 [ブログ] シャオーレさん -
中辛
SRXといえば由緒正しきスポーツグレード。今回はスイングバックじゃなくてインプのSRXです。EJ20のNA、AVCS(可変バルタイ)仕様の155PSバージョン。4WDのみの設定で型式は私のと同じGC8
2012年6月16日 [ブログ] MAIAさん -
2012年2月1日 現状チェック
岡山へ持ち帰ったレックス参号機。とりあえず現状をチェックすることに。ホイールが前後で違うのは、移動するにあたって前オーナーがパンクしていた物と使えるものを付替えてくれたためです。
2012年2月1日 [フォトギャラリー] シャオーレさん -
もっとフレンドリーに行っとけ(爆)!!
さて…前回のカタログネタに引き続き、今回はさらに馴染みの無い1台です…(苦笑)2代目レオーネスイングバック前期です♪子供の頃でもレオーネ自体が珍車だったので、現役で見た記憶も無いですし、旧車のイベント
2011年11月26日 [ブログ] チョーレルさん -
お隣で。
っと言うことで。ルーチェバンのお隣でこのお方も・・・。スバル レオーネ スイングバック!!発売はレガートとあまり変わらないS54年の様です。これも希少な一台では・・・っと思ってるんですがどうなんでしょ
2011年9月26日 [ブログ] m13pさん -
後部座席&荷室
スイングバックの後席です。リクライニングはしませんが、小っちゃいながらもアームレストがあります。
2011年5月11日 [フォトギャラリー] シャオーレさん -
ブレーキ関連パーツ
K辺商会さんに、スイングバックのブレーキ部品を発注しました。①マスターシリンダーリペアキット②フロントホイールシリンダーカップキット③リアホイールシリンダーカップキットの、計3点。その結果・・・・①廃
2011年4月24日 [ブログ] シャオーレさん -
電子制御オートクラッチ
誇らしげなステッカーです。他社では、2速のセミオートマが主流ですが、それに対抗してスバルが発売したのがオートクラッチでした。
2011年4月19日 [フォトギャラリー] シャオーレさん -
AⅡLの特徴
…の前に、中期モデルと後期モデルの外観上の違いを
違いがあるのはフロントグリルだけ!(リヤはセダンとスイングバックで違う為、比べれず…)中期は向かって左側に「SEEC-T」のエンブレムがありますが、後
2011年4月19日 [フォトギャラリー] シャオーレさん -
サルベージ
3月13日にサルベージ決行!積載車は、御馴染みの「車屋の店長」様ところのタイタンです。
2011年4月18日 [フォトギャラリー] シャオーレさん -
パックマン 生誕30年
1980年。日本が車の生産で世界一になった年。取上げるタイミングが遅いのですが先月、googleの看板ロゴにもなりました。5月23日まで限定公開の予定が、好評だったため、http://www.goog
2010年6月6日 [ブログ] シルクンさん