#スガノ農機のハッシュタグ
#スガノ農機 の記事
-
スガノ スタブルカルチ パイプローラー
スタブルカルチのローラー部をスパイラルローラーからパイプローラーに変更しました。圃場が完全に乾いてるとスパイラルローラーが土を細かくしてくれるんですが、乾いてないとスパイラルローラーに土が溜まります。
2021年9月25日 [パーツレビュー] 米農家さん -
スガノ農機 スクープ MRSC2(根切培土機)
1/30にスクープ(けん引作業機)を使い中耕作業を行いました。今回はキビトラを3点リンク仕様に変更したのでキビトラで畝間に入っての作業です。最初セッティングを出すのに4回組み直しを行い1時間ほどかかり
2021年2月12日 [パーツレビュー] ANVIL.さん -
スガノ農機 スクープ MRSC2(根切培土機)
今日からさとうきびの収穫作業の予定でしたが、明け方に雨が降ったので作業は休みとしました。手が空いたのでクボタのY君に電話して「取り付け手伝って」と連絡して11時に取り付けをし、町農林課の苗圃場でスクー
2021年2月12日 [パーツレビュー] ANVIL.さん -
スガノ農機 スクープ MRSC2(根切培土機)
さとうきび収穫後、バーベスタが踏んだ畝の表面を切り裂いて中耕し、ハカマを埋め込み土壌環境を改善するのが目的です。またスクープで畝間を掘り起こす事で、次に行う2連カルチでの中耕作業において作業機の負担の
2021年2月12日 [パーツレビュー] ANVIL.さん -
クボタ(純正) 3点リンク変換キット
2点リンクから3点リンクに変換するキットです。3点リンクにすることで様々な作業機の取り付けが可能となります。税抜きで69,500円(税込で76,450円)となかなかの値段です。
2020年11月20日 [パーツレビュー] ANVIL.さん -
Sカプラーを取り付けました。
昨日から雨続きで刈り取り作業が出来ません。暇なので先日購入したスクープにSカプラーを取り付けて作業機の脱着を簡単に出来るようにしました。
2019年12月6日 [整備手帳] ANVIL.さん -
少し早めの夏季休暇2019 #6 朝食後は「土の館」でトラクター観賞(笑)
2019年7月9日(火)。朝、十勝岳連峰の頂あたりが見えた!この日、2日間滞在した中富良野を発ち、登別温泉に向かうことになっていた。ちょっと遅めに和テイストの朝食をとって、ホテルを後にした。向かった先
2019年7月28日 [ブログ] nanamaiさん -
事業仕分。
そういえば、ここの、トラクター展と、土の館てっきり仕分け対象の公営かと思ってましたらなんと、スガノ農機という民間の会社が運営していました。土の館も面白かったです。こんな標本も国内物や海外物まで。
2010年11月22日 [ブログ] D:5DE55(o ̄∇ ̄)δさん