#スズライトのハッシュタグ
#スズライト の記事
-
幻のVHSテープ
◯フオクで手に入れました。20年以上昔に持っていたのですがDVDに焼いてもらってから(DVDデッキなかった)VHS自体はキャロル乗りの人に譲ったのでした。焼いてもらったDVDはファイナライズしてなかっ
2025年7月24日 [ブログ] きょ~と360さん -
ココのスズキアリーナ店・・・商売を放棄したらしい💦💦💦
(でるちゃん)「いいえ~まにあっくな~おーなーさんの~たまり場に~なってるのよ~ぉ(*^^*)✨✨✨」・・・ココはとっくの昔に放棄しているが(@_@)💦💦💦💦💦💦
2024年9月18日 [ブログ] デルちゃんさん -
スズキ歴史館(4輪車編)
実はスズキの 4輪車をメインで所有したことがありません。それでも印象に強く残っている車の多くがスズキ車です。娘との Line↓「アルト47万円」が通じない!!序二の世代 アルアルと思いますがバイクも4
2024年2月21日 [ブログ] 序二雷電さん -
SUZU-RIDE(スズライド)と聞いてスズライトを思い出した
10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2023にスズキが出展する中に SUZU-RIDE (スズライド) というコミューターがあるそうです。この名前を聞いて
2023年10月5日 [ブログ] maccom31さん -
日本初の前輪駆動車 スズライト
今でこそ当たり前の前輪駆動。昔はほとんどが後輪駆動でした。では、日本で初の前輪駆動車はスズキのスズライトSSです。排気量360ccの2ストロークエンジン。空冷の2気筒で出力が12馬力、サスが四輪ダブル
2021年4月29日 [ブログ] 空のジュウザさん -
鈴木自動車工業(現・スズキ) スズライト、採寸&装着確認(完成)
昨日から鈴木自動車工業(現・スズキ)のスズライトにご来社いただいております! お持込みくださいましたお客さま、遠方よりご足労くださり、誠にありがとうございます。現在のスズキである鈴木自動車工業が、19
2020年7月14日 [ブログ] 仲林工業株式会社さん -
スズライトを知っていますか
スズキ歴史館が出来て早6年、そこでスズライトの実車を見た方(僕もその一人)も多くおられると思いますが、スズキ初の軽乗用車スズライト以降、昭和42年にリヤエンジンのフロンテLC10が発表されるまでの間に
2019年5月24日 [ブログ] てつxさん -
スズライトを知っていますか 後編
フロンテがラインナップに加わった以降のモデルを紹介していきます。バンとセダン。 SS30/40アルトとフロンテの構成と同じですね。昭和38年10月(1963)スズライトフロンテFEAマイナーチェンジ実
2018年6月23日 [ブログ] てつxさん -
気分転換
大阪オートメッセに行ってきました。行った、とは言っても回ったのはほんの一部。やはり旧車にしか興味はありませんでした(^^;面白かったのはロードスター RFの屋根を自動で開け閉めするところかな(^^)初
2017年2月12日 [ブログ] しんじ@大阪さん -
ちょっとそこまで
偵察行為OTTOさんに会いに行きましたぁ。イワノッチさんにもバッタリMr.Hamsterさんも見かけましたよ~ヨタチさんと帰り際にお話ししてみー@キューマルさんのホンダ トゥデイもあったような…纏めて
2016年4月24日 [ブログ] 楽農家さん -
偵察行為
「赤いスズライトの後方に居るよ」を真に受けてちょっとそこまでドライブ
2016年4月23日 [フォトギャラリー] 楽農家さん -
MiniBusツーリング2015
2015/11/22毎年恒例のMiniBusツーリングに参加しました道に駅「潮見坂」に集合です連休なのでアチコチでイベントしてるんですかね?カプチーノ/ジムニー/旧MINI/旧車/フルサイズのアメ車/
2015年11月23日 [ブログ] custom-おやぢさん -
週刊 日本の名車 92号♪
週刊 日本の名車を火曜日に書店で引き取って、早速ファイリングしました♪今回は昭和30年のスズキ スズライトが掲載されているのが一番の目玉です。自動車タイムズは昭和57年の続編でハチマルなワンボックスカ
2015年10月15日 [ブログ] てつ230さん -
新型アルトラパン
【画像あり】スズキ 新型ラパン 2015年6月3日発売へ!! JC08燃費35.6km/L(ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2015年5月24日)スズキ、新型「アルト ラパン」発表! 120kgの軽
2015年8月11日 [ブログ] ふじぃさん -
5月軽トラック回顧録!?
今日から5月、連休の余裕か?初日からカレンダーをめくるゆとりも(?)画像)「スズライト・キャリイ」を知っていますか??その名の通り「鈴木の軽」で「スズライト」、乗用車ではない方もあったので、今時で言う
2015年5月2日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
『「アルト ターボRS」に歴史あり!~スズキ“ハイパフォーマンス軽”の系譜をたどる(前編)』<ウェブCG>/気になるWeb記事。
『第285回:「アルト ターボRS」に歴史あり! ~スズキ“ハイパフォーマンス軽”の系譜をたどる(前編)』(2015.3.27)2015年3月11日、スズキは、個性的なスタイリングの新型「アルト」をベ
2015年3月28日 [ブログ] hata-tzmさん -
スズライトバン廃車体!
みんカラユーザー様の情報で町内にスズライトバンの廃車体が有ることを知り調査しました。しかし、2度程近くまで行ってみたのですが発見出来ませんでした。3度目の挑戦で見つける事が出来ました(^-^*)昭和3
2014年11月4日 [ブログ] こんぷれっさーさん -
最初で最後?!スズライトに座りました☆
スズキ自動車のファン感謝イベントで、展示車両のスズライトセダンのドアが開放されました!!3月29・30日限定の太っ腹な機会。さっそく座ってみました。
2014年3月30日 [フォトギャラリー] やっちゃそさん -
ミニに似てますねぇ…(笑)
ハイ…ごきげんよう。うん…我ながら凄まじく上から目線な挨拶ですね…えぇ…(^_^;)まぁ…いいか…←ダメですえっと…今回はカタログでもアップしときます…ってコトで…2代目スズライトバンです♪よく分から
2014年3月29日 [ブログ] チョーレルさん -
1955年のツートーンカラー
スズキ歴史館に、新しい展示車が入庫しました。1955年式 スズライトSD(デリバリバン)スズライトSL(ライトバン)よりも荷物が載せられる車として1955年11月より販売が開始されたそうです。この頃か
2013年9月5日 [ブログ] kamakamaさん