#スタイルコクピットフィールのハッシュタグ
#スタイルコクピットフィール の記事
-
BMW MINI(純正) 後期用 ユニオンジャックテール
MINIのカスタマイズです。MINIのマイナーチェンジ後に採用された、ユニオンジャックデザインのテールレンズを装着しました。イエローのボディとの相性も抜群です。クルマの詳細はスタイルコクピットフィール
2020年9月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK XSA 05C
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。ホイールはWORK XSA 05Cを選びました。クリスタルブラックのディスクが足元を引き締めます。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマ
2020年9月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
超細かな間隔で繊細なダイヤカットが施されたブラックブライトダイヤカットリム仕様は生で見るとホントに素敵!!そしてBBS LMだけでなくLM-Rも!!
“いつかはBBS LM!”の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBS LM、そしてLM-Rについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。装着した
2020年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
中身(構造)が違う高性能“AGMバッテリー”は、EN規格LN品番のカーバッテリーを搭載している国産車にも使えます。「VARTAシルバーダイナミックAGM」に注目!!
CTEKのカーバッテリーチャージャー・メンテナーも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能バッテリーについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹
2020年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
3DDesign BOOSTER CHIP Ver.3
MINIのカスタマイズです。3DDesignのBOOSTER CHIP Ver.3を取り付けました。エンジンにダメージを与えない安全領域の範囲で、ターボのブースト圧を引き上げます。パワーとトルクをアッ
2020年9月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
LAYERED SOUND 2チャンネルモデル カラーセレクション by BREX
トヨタハリアーのカスタマイズです。純正のJBLオーディオにプラスしてレイヤードサウンド 2チャンネルモデルを装着。合わせてアイスフューズも取り付けています。透明感のある素敵なサウンドに変化しました。ク
2020年8月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。車高調はクスコのSTREET ZERO Aです。40段の減衰力調整でダウン量に関わらず快適な乗り心地を確保します。クルマの詳細はスタイルコクピットフ
2020年8月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム
ダイハツムーヴカスタムのカスタマイズです。タイヤの空気圧を監視してくれる、ブリヂストン製のTPMS B-11も装着。空気圧が下がると LEDのランプ表示でお知らせしてくれます。クルマの詳細はスタイルコ
2020年8月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BELLOF LED用フォグランプレンズキット
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。純正のLEDフォグを交換しました。ベロフのフォグレンズにスフィアライトのLEDを組み合わせて取り付けています。クルマの詳細はスタイルコクピットフィール
2020年8月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BREX スマートレコ BCC510
ダイハツムーヴカスタムのカスタマイズです。BREXのドライブレコーダー、Smart Reco BCC510を取り付けました。駐車監視モードや音声案内、タッチパネル、常時録画など必要な機能をフル装備した
2020年8月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
このところ話題持ちきりの商品、静電気防止系コンディショナーはタイヤにもアリ!? ”アンチスタティックタイヤプラスチックコート”取扱中!!
ドアノブを触るときとかにバチバチくるのはからだが帯電しやすいのかなぁなんて漠然と思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いま大注目の新たなボディケアカテゴ
2020年8月23日 [ブログ] cockpitさん -
SACHS Performance Coilover Kit
MINIのカスタマイズです。車高調はSACHS Performance Coilover Kitを選びました。ハイパフォーマンスカーの純正ショックアブソーバをリリースするザックス社製。キチンと走れて下
2020年8月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO ネオジムアルミドレンボルト
トヨタハリアーのカスタマイズです。クスコのマグネットドレンボルト「ネオジムアルミドレンボルト」を装着しています。エンジンオイルのドレンボルトをマグネットタイプにすることで、エンジンオイル内の不純物を吸
2020年8月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
美しいブルーメタリックのボディにピッタリと収まったダイヤモンドシルバーの“BBS LM”。どこから見ても迫力満点です!!
日差しに輝くBBS LMにウットリの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディTT-RSのカスタマイズをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。ハ
2020年8月19日 [ブログ] cockpitさん -
SUVにもやっぱりBBSですね。コンパクトSUVは国産車が頑張ってるよなぁと思いますが、輸入車もカッコイイ。で、車高調&ステキなホイールで、グッと大人っぽく仕上がりました!!
こういうクルマで冬のリゾートに出かけたい、私をスキーに連れてって世代の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディの高性能コンパクトSUV、SQ2の足回り作業を
2020年8月16日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO ストラットバー
レクサスNX300のカスタマイズです。タワーバーは確かな効果で安定した人気のクスコ製を選びました。ボディのねじれを抑えることで、走行安定性を高めます。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマ
2020年8月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
新色“ブラックブライトダイヤカットリム”のBBS LM。ダイヤモンドシルバーのディスクとの組み合わせは優雅で上品。そして美しい!!
装着するならディスクはダイヤモンドシルバーか、それともダイヤモンドブラックか、いやいやゴールドかと妄想中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファードの“B
2020年8月14日 [ブログ] cockpitさん -
Deep Freeze Tech Solution ICE FUSE
トヨタアルファードハイブリッドのカスタマイズです。フューズをICE FUSEに交換しました。オーディオ系をメインに交換しましたが、オーナーも大絶賛するほどに変化しました。クルマの詳細はスタイルコクピッ
2020年8月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
MINIのカスタマイズです。BBSのRFには、POTENZA S007Aを組み合わせました。高いドライ&ウェット性能とコンフォート性能を持ち、楽しいドライビングを実現します。クルマの詳細はスタイルコク
2020年8月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
プロ御用達、洗うためだけのシンプルな成分構成が魅力の“モコモコ クリーム シャンプー”と、静電気を抑制してホコリの付着を防ぐ“IGNISコンディショナー”、使ってみました。
冬場は乾燥しているとしょっちゅういろんなところでバチバチきて気が滅入る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カーケア商品をスタイルコクピットフィールのレポートでご
2020年8月12日 [ブログ] cockpitさん