#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
WORK シュバート SC4
ZVW40 プリウスαのカスタマイズです。ホイールはWORK シュバート SC4、18インチを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2021年5月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
定番、信頼のダウンスプリング“RS-R Ti2000”をチョイスしたら、こんな感じに下がりました。“スポーツ”ですから、このくらいがいいですよね。
カローラスポーツは街中でも白が多いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いえ、午前のブログに続いて本日2例目、カローラスポーツのダウンスプリング装着を、スタ
2021年5月23日 [ブログ] cockpitさん -
よ〜く見るとスポークのデザインがスポークの途中にシャープなアングルがついていて、とっても繊細なデザインに惹かれます。チタンダイヤリップカットのワークエモーションZR10を装着しました!!
アウターリムフランジ部の切削加工が利いていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランエボXのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピット新潟青山のレポ
2021年5月21日 [ブログ] cockpitさん -
ずっと頑張ってくれた純正の足回りをリフレッシュするために、減衰力調整機構付きの純正形状ダンパー“TEIN EnduraPro PLUS”を投入。もちろん劣化したラバー類も交換です。
GRBは、きれいに乗っている方がホントに多いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサWRX STI GRBの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山
2021年5月12日 [ブログ] cockpitさん -
今日は5月5日こどもの日、偶然5シリーズが3世代並びました。歴代モデルをこんなふうに目にする機会はあまりありませんが、どれもみんな魅力的ですね。
とっても楽しみにしていたのに、柏餅を買いそびれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ちなみにこしあん派ですが、味噌餡も好きです。コクピットみんカラブログ、さて今回は、作業紹介ではありませんが、5月5
2021年5月5日 [ブログ] cockpitさん -
マフラー交換はやっぱりハズせないカスタマイズですよね。上質感たっぷりのカーボンアングルテールがステキなセンター2本出しの“REMUS”を装着!!
サビが目立ってきたマフラーにサビを抑える効果もある防錆コーティングを施工しておこうかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニJCWコンバーチブルのマフラー
2021年5月2日 [ブログ] cockpitさん -
ランドクルーザープラド70系と90系に、フラットタイプのシートクッションを採用して優れた乗降性と運転中の開放的なフィーリングを実現したRECAROのコンフォートモデルを装着。より快適に走れそうです。
RECAROのコンフォート系では新世代フルバケ“RCS”も気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをスタイルコクピット新潟青山の
2021年4月30日 [ブログ] cockpitさん -
専用だから痒いところに手が届く感じでいい音が楽しめます。ツイーターも追加できるFOCALのスピーカーセットでオーディオをアップグレード!!
プラスアルファの制振もポイントだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スピーカー交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。クルマはBMW X
2021年4月26日 [ブログ] cockpitさん -
こういうときにはやっぱり“KYB NEW SR SPECIAL”が頼りになりますね。これまで使用していたモデリスタのダウンサスと組み合わせて足回りリフレッシュです!!
きれいに乗られているなぁと感心しつつ、自らを振り返り反省しきりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2021年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
街中でもロングドライブでも快適に走れるSUV専用タイヤ“ALENZA LX100”。センターフィットでしっかりど真ん中取り付けしました!!
新しいヴェゼルも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヴェゼルのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。発売以来大人気のSUV専用
2021年4月14日 [ブログ] cockpitさん -
WORK WORKZISTANCE W10M
200系クラウンアスリートのカスタマイズです。ホイールはWORKZISTANCE W10M 20インチを装着。タイヤはPOTENZA S001を組み合わせました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青
2021年4月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
軽量なボルクレーシングG025 DB/Cを装着したら、それに合わせてアライメントもオリジナル数値で合わせました。ブルーキャリパーにDB/Cカラーがいい感じ!!
最新のBMWのキドニーグリルにけっこう惹かれている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW330iのホイール交換を中心にスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2021年4月7日 [ブログ] cockpitさん -
車高もホイールチョイスもどっちも大事。ボルクレーシングG16とハヤシストリートをそれぞれこんなふうに履きこなしました!!
ずっとインドア生活してたらいつの間にか桜が散ってしまっていた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スタイルコクピット新潟青山の一日の作業の中から2台の足回り作業を
2021年4月3日 [ブログ] cockpitさん -
もったいないことにならないように“クロス履き替え”。お気に入りのホイールをチョイスして“余っていた夏タイヤ”をちゃんと活用しました。
カスタマイズの春だなぁと、だんだんとわくわくしてきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホイール交換を中心にスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。
2021年4月1日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
ZVW40 プリウスαのカスタマイズです。クスコ ストリート ゼロA 車高調でローダウンしました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年3月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
軽快感にこだわりたいので、VOLK RACING TE37 KCRにPOTENZA Adrenalin RE004を組み合わせて装着。ブラック/FDMCリム・カラーがパリッとキマリました!!
とっても手は届かないけれど、718 ボクスターのようなオープン2シーターにもかなり憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのタイヤ&
2021年3月24日 [ブログ] cockpitさん -
車高調はクスコ・ストリートゼロAをチョイスした上で、ロールの抑制を狙ってクスコ・リヤスタビバーも組み合わせたところがキモ。快適性も爽快な乗り味も、そして素敵な見た目も手に入れました!!
足回りは徐々にというよりはトータルにカスタマイズしたい派の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ・ノアの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2021年3月18日 [ブログ] cockpitさん -
今年は雪が多かったので、圧雪のでこぼこ道をけっこう走られたのなら、けっこうズレてるかも。調整するとこんなに違うんだとしっかり体験できると思います。2台のレヴォーグ、アライメント調整で走りシャッキリ。
タイヤを新しくしたときにもアライメントはおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2021年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
D.A.D / GARSON D.A.D デザイン レザーシートカバー タイプ モノグラム
N-BOXカスタムのカスタマイズです。シートカバー、ギャルソン D.A.D デザイン レザーシートカバー タイプ モノグラムでインテリアをよりゴージャスに。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカ
2021年3月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
純正ホイールにスタッドレスをセットして、夏タイヤにはお気に入りのホイールを!! というのが“賢いクロス履き替え”。で、チョイスしたBBS RE-Vがばっちりキマリました。
SUVにBBSはアリだなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新しいホイールでさらにクルマの魅力アップ!!という作業をスタイルコクピット新潟青山のレポート
2021年3月14日 [ブログ] cockpitさん