#スタビエンドブッシュのハッシュタグ
#スタビエンドブッシュ の記事
-
スタビエンドブッシュ
スタビブッシュ。私のスタビエンドブッシュは86用のクスコウレタンブッシュを加工(削って純正と同じ形)して使ってます。シーワンレーシングが倒産する前はあそこにウレタンスタビブッシュがあったんですが…今回
2025年1月25日 [ブログ] アダモすてさん -
ファインオートサービス ウレタンスタビエンドブッシュ
bB NCP30NCP31NCP34NCP35用スタビリンク強化ウレタンブッシュ出品商品の説明ショア硬度90のフロントスタビリンク強化ウレタンブッシュです。NCP30/NCP31/NCP34/NCP3
2024年3月13日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
スタビエンドブッシュ締め付けトルク。
スタビブッシュ締め付けトルク。調べたらありました。参考迄に!純正ブッシュ取り付ける場合です。しかし締め付けトルク通りだと、かなりブッシュが潰れます。私はナイロンナットからボルトが3㎜出るように計り調整
2024年3月13日 [整備手帳] アダモすてさん -
有限会社プレスト 特注強化ウレタンスタビエンドブッシュ
スタビエンドブッシュを特注。一応純正のスタビエンドブッシュを計り注文しました。なんやかんや1個1100円(涙)まあ…試しに(笑)値段は8個でなり。しかしクスコのAE86用かスターレット用が使えるような
2024年3月12日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
ウレタンスタビエンドブッシュに交換
純正スタビエンドブッシュからウレタンスタビエンドブッシュに。そこら辺のネットでもウレタンブッシュありますが…出べそがないから。純正スタビエンドブッシュを計測し同じ形に外注しました。詳しくはパーツレビュ
2024年3月12日 [整備手帳] アダモすてさん -
クスコ スタビエンドブッシュ
あまりにもTRDブッシュが割れるのでハチロク用ピンクウレタンブッシュ加工取り付け。位置決め凸凹はありますが厚さなど加工して使用。耐久性は純正やTRDより有ります。6年は大丈夫でした。シーワンからウレタ
2017年7月22日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
GP! / Global Personality ローフリクションスタビエンドブッシュ
【総評】足廻りスーパーリフレッシュのうちのひとつ。古チューンってやつですね^^20万kmを超えたペコンをいたわる目的だけど、よさげなコイツを選定。【満足している点】わからん!【不満な点】わからん!
2017年1月7日 [パーツレビュー] もっこペさん -
SDM スタビエンドブッシュ
ミラのフロントサスは、スタビライザーがテンションロッドを兼ねる構造になっていますが、スタビエンドのブッシュを交換することによりハンドリングのダイレクト感がかなり向上しました。正直ここまで変ると思いませ
2014年8月30日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
GP! / Global Personality ローフリクションスタビエンドブッシュ
またまたGPさんの商品です。見るからにサスの動きがよくなりそうなスベスベした素材で、部品単体でも見とれてしまいました(・∀・)--下記説明書から抜粋--ロアアームとブッシュ、ブッシュとスタビライザーの
2014年4月20日 [パーツレビュー] こぺぼうずさん -
SDM スタビエンドブッシュ
10000円以下のパーツコンプリートを目指して。カーブを意識して急に切ったりしてみると、動きがスムーズ、というか追従性が良くなってるような気はするけど、街乗りではそんなに感じられないんじゃないかなあ。
2012年11月22日 [パーツレビュー] edgelessさん -
スタビエンドブッシュ交換
S-MXの足回りから異音発生してきたハンドル切って曲がり始めると音が「パキン」となるこりゃスタビのエンドブッシュに間違いないと部品を発注しました↑で、届いたのがコレですよくY!なんかで出品されてる強化
2011年10月10日 [ブログ] EX2000さん -
SDM スタビエンドブッシュ取り付け
届いたモノを開けるとこんな感じ。親指と人差し指で作る円よりやや大きい。
2011年8月15日 [整備手帳] edgelessさん -
スタビエンドブッシュ ヤフオク スタビエンドブッシュ 強化ウレタン 前後
リフレッシュを兼ねて、スタビエンドブッシュを交換、ギシギシ音が無くなりました。値段は前後セット。
2011年1月27日 [パーツレビュー] だんペいRさん -
スタビエンドブッシュの使い道
【挨拶】まだ水曜か・・・さて、先日の4個必要なスタビエンドブッシュが一個しか発注かかっていなかったという件で、残りの3個が届きました。リアのスタビバーの強化に対して、フロントは、かまぼこ型のスタビブッ
2009年10月21日 [ブログ] ☆Uさん -
ウレタン製 スタビエンドブッシュ
ヤフオクにて購入。先日みた純正が、明らかにひっつぶれて亀裂や破れがあったので、ヤフオクにでていたウレタンスタビエンドブッシュ(スケルトンレッドでシュア硬度?85のやつ)を買ってみました。前後、相方さん
2009年10月21日 [パーツレビュー] しゅう@メルマック星さん -
ビート/リフレッシュ計画Part2
ビートのリフレッシュネタ。ビートだと、スタビリンクですが、リンクなしの車だとスタビエンドブッシュにあたる部品を交換しました(^0^)古い車だと、みんなこんな感じ(写真左)みたいになっているんじゃないで
2009年7月21日 [ブログ] KAZUYAさん