#スタビライザーリンクのハッシュタグ
#スタビライザーリンク の記事
-
スタビリンク交換
半月程前にショック交換をした後で、皆さんの整備手帳をサーフィンしていると、何やらスタビリンクなるものを交換すると乗り心地が良くなるとの事…早速調べて調整式のものに交換する事にしました。なにはともあれジ
昨日 [整備手帳] VELLCATさん
-
ハンドルが曲がった⁉️
ハンドルが曲がっているから見てほしいといわれ運転してみると確かに少し左に曲げないと直進しません。何をやらかしたのか聞いてみると、コンビニに入ろうとしたら縁石があったとか。( ̄▽ ̄;)[縁石 > アイ]
2025年10月18日 [整備手帳] suzume3さん
-
三恵工業 555 スリーファイブ スタビライザーリンクキット
経年劣化でブーツ破れ等症状で交換すれば本来の性能を取り戻してくれると思います。※全長調整式ではありません
2025年10月17日 [パーツレビュー] T.M.444さん
-
法定12ヶ月点検 (120ヶ月)
10/10 予約通りDさん入庫。
2025年10月15日 [整備手帳] プリウス1年坊さん
-
リア スタビライザーリンク
車検でリアスタビライザーリンクのブーツの切れを発見して急遽交換しましたGMB製 GSL-T54スタビライザー側のボルトは再利用ナットは新品に交換純正品番 94151-21241 左右各1個
2025年10月12日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
-
スタビライザーリンク交換😁
ローダウンするとスタビライザーの位置がズレるので補正します❗️家に転がってたスタビリンクは長かったので、コーナンで良さげな長ナットを買ってきました😁
2025年10月12日 [整備手帳] おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
-
GMB スタビライザーリンク
ローダウンに合わせて、スタビライザーリンクの交換を勧められましたのでしばらく前に購入していたのですが、やっと取付け出来ました!とは言え自分では不安なので作業は知り合いのクルマ屋さんAROWSMOTOR
2025年10月8日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん
-
Generic スタビライザーリンク
左フロントのアッパーのブーツが破れててグリスが漏れてたのでコレをポチって交換しました。https://amzn.to/4nW9jPYシャフト径は同等なのでそれほど変化はありません。固定用のロックナット
2025年10月5日 [パーツレビュー] 暇人Pさん
-
コトコト音 2025/9/29 22:10 修正加筆
車高調を入れてから、コトコト音に悩まされていました。取付したショップに相談するも、車高調はそんなもんです。的な回答しか得られず、最悪外して修理対応となるみたいな。。。運転していて、助手席リアあたりから
2025年9月29日 [整備手帳] Super Dukeさん
-
~移動快適化~スタビリンク流用交換・その他
コトコト異音が発生していたのでスタビリンクを交換してもらいます☝️まずはジャッキアップ
2025年9月29日 [整備手帳] 4EveRさん
-
不明 スタビライザーリンク
ブーツの所が破れてたので交換しました純正はかなり値段上がってたので社外品にしてみました。純正ではそのままでサクッと交換できましたが社外品はネジ側が長くハンドルをきらないと交換できませんでした
2025年9月28日 [パーツレビュー] ラグゼールさん
-
スタビライザーリンクとブレーキパッド交換 走行きょり88000キロ
交換前 取り付け部にラスペネを塗布これが勝利の方程式です。
2025年9月28日 [整備手帳] あや@MAX RSさん
-
三恵工業 スタビライザーリンク
ブーツがひび割れた純正から交換。本当はリアのAISINと揃えたかったですが、ネット販売では見つからなかったため三恵工業(555)を選択。ワゴンRがGMBなので3社で耐久性比較試験といきましょう…(^^
2025年9月23日 [パーツレビュー] 昼は楽器屋☆さん
-
AISIN スタビライザーリンク
ブーツがひび割れた純正から交換。フロントもAISINと揃えたかったですが、ネット販売では見つかりませんでした…(^^;;ワゴンRがGMBなので3社で耐久性比較試験といきましょう…(^^;;
2025年9月23日 [パーツレビュー] 昼は楽器屋☆さん
-
スタビリンク交換
フロント足回りからの「コトコト」異音が・・15万キロ走れば色々とガタがきます。症状からスタビリンクと推測。やはりブーツがフロント左右とも上側が破れてました。 ネットで部品GETしていざ交換。ハイ!ネジ
2025年9月21日 [整備手帳] デリカMRさん
-
SKID RACING スタビライザーリンク
車高を変更したので補正用に購入しました・ローダウン時の乗り心地がアップ・ローダウン時、スタビライザーの角度を適正な位置に補正!・乗り心地の向上、ロール量の減少などサスペンションの性能を100%引き出す
2025年9月21日 [パーツレビュー] のりかずさん
-
GMB スタビライザーリンク
Blitz車高調に交換する序でにスタビライザーリンクも交換しました。バックオーダーのため純正を使用する予定でしたが、交換当日にブツが届き本命を使用する事にしました。◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤他車流
2025年9月20日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん
-
スズキ(純正) スタビライザー
まさかのスタビライザーリンクがネジ締め忘れてました。ブッシュがダメで、カタカタ音が鳴っていました。おい、車検やったクルマ屋⁉️それともカーポート?笑笑車壊れるやんけちゃんとやれよ。。大事にならなくてよ
2025年9月17日 [パーツレビュー] SHUJIITOさん
-
555 三恵工業 スタビライザーリンク
車検整備で下回りを確認していたらスタビリンクのブッシュにヒビが入っていたので交換しました☺️
2025年9月13日 [パーツレビュー] kou1114さん
-
スズキ(純正) ナット
Blitz車高調交換を機にリフレッシュするため購入。部品番号:08316-1010Aしかしながらスタビライザーリンクは使用しなくなりお蔵入りとなりました。
2025年9月8日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん

