#スタビレスのハッシュタグ
#スタビレス の記事
-
やり直し stabilizerを戻す(2025年1月16日木)
インターロッキングって石畳みたく補修が出来てレイアウトも変えられる。ある程度自由度(遊び)があって当たり前、歪みも味があって良い。と思っていましたが、とある朝の通勤時にみた手直し…そこまでフラットにす
2025年1月16日 [ブログ] 銀スイフトさん -
日光サーキットスポーツ走行 スタビレス41.689(2024年5月30日木)
スタビレスは。プラスマイナスマイナスかなあでも、セットアップとコースによっては効果あるかも知れません。今回、スタビレスによるサスペンションがたぶんバネレートダウンな感じになるだろうと、14kのバネから
2024年7月3日 [ブログ] 銀スイフトさん -
スタビレスその後…(2024年6月7日金)
スタビを戻したくないので、更にバネレートを上げてみる。16k→20k(KYB id65 203㎜ 20k)やっぱ漢は20k以上だべ。ちがうなんだか簡単にロックシートが緩むので、気休めにスラストシートを
2024年6月7日 [ブログ] 銀スイフトさん -
仕様変更(スタビレスとバネレートアップとついでにサスペンション更新)(2024年5月24日金)
と言う訳で4kg位軽量化。なんだか、たつ君の車両を10年位遅れて後追いしてる気がしてなりませんが、、、まーイイでしょず〜っとバンザイ状態だったスタビバー。リンクバーをロング化してあげれば、サスペンショ
2024年5月24日 [ブログ] 銀スイフトさん -
スタビレス
スターワゴン弄り過ぎてどうも感覚が麻痺してる禁煙隊です。ジムニーもスタビレスにして数週間が経ち、デリカのように激変することもなく必要性が無いと判断。しかし小さくて可愛い♪
2024年5月16日 [ブログ] 禁煙隊さん -
リヤスタビ レス
左のリヤスタビリンクが壊れていました。以前シルビアに乗っていたときもリヤスタビを外してたので取り外してみます。
2023年7月12日 [整備手帳] しょう@えすにさん -
スタビレス化@考察
ハンドルを一杯に切った時に『ギギッ』とフロント側から音が鳴り出してましたっ……
2023年1月15日 [整備手帳] 八咫烏@NMさん -
フロントスタビレス、フロントスタビライザー撤去
①スタビリンクを取り外す・スタビリンクのブッシュ側を14mmのスパナで回り止めしながら車高調とスタビのナットを外す②アンダーパネルを外す(10mmボルト)前3箇所はつけたままでも大丈夫③スタビの固定ボ
2022年11月16日 [整備手帳] ネコマさん -
スタビライザー撤去
スタビライザーはいらないかなと思い…
2022年10月26日 [整備手帳] GASAKYさん -
スタビレス
雪道で、車体が傾くとそのまま掘り進んでしまってスタックする事が何度かあり、去年の夏からスタビレスが気になっていたので前後スタビレスにしてみました。写真撮りましたが分かりにくくてすみません。ノーマルの時
2022年5月18日 [整備手帳] げき。さん -
スズキ(純正) スタビライザー
何故だかショップからは出てこない‥😰スタビフリーパーツみん友鐵屋さんに頼んで作ってもらいました。本職の安心安全溶接🎵頼りにしてます❤車体が重い74はスタビレスだと超オーバーアンダーなので重宝してま
2022年2月15日 [パーツレビュー] TOJさん -
リヤスタビ外した〜
暇なので(笑)仕事終わりに会社の駐車場でリヤスタビ外しましたただの鉄棒なんですが変化の程は?街乗りでは殆ど違いが分からず^^;ですがほぼ気のせいレベルで若干追従が上がった感じで少しアンダー気味の挙動に
2020年3月25日 [ブログ] hotosaさん -
リヤスタビ抜いてみるか?
ナビックさんのYouTubeナビックTV Vol.51でG6ジムカーナキュウヨラウンドが紹介されててマイエッセの走りもチョコっと出てました^ ^その動画を見てフロントとリヤの動きがバラバラ?ちょっと突
2020年3月23日 [ブログ] hotosaさん -
ショウワガレージ 大容量バンプラバー
【再レビュー】(2019/04/17)リフトアップキットと同時に取り付け^_^カットせずそのまま付けると、バンプタッチ寸前ですが、柔らかいバンプラバーなので突き上げ感もほとんど無くロールも抑えられてい
2019年4月17日 [パーツレビュー] スライダーさん -
スタビライザーを外すの巻
スタビライザーを外してみる事に^_^ホーシングとスタビライザーリンクを止めているナットを左右合計で2つ外します^_^
2019年4月13日 [整備手帳] スライダーさん -
ショウワガレージ 大容量バンプラバー
リフトアップキットをスタビレスで付ける予定なのでこちらも購入^_^とりあえず前も後ろもソフトです^_^まだ時間が無いので取り付けはまだです^_^
2019年4月12日 [パーツレビュー] スライダーさん -
ハイレート+スタビレス
こんにちわ。先週末の金曜日にUQを取ってYZ本コースへ走りに行きました。約1年半ぶりの走行と言うことで、ドライビング的にはかなりイマイチでしたが、最終的にはベストの0.5秒落ちの37.5で走れたので、
2016年3月7日 [ブログ] ろうたさん -
スタビレス
1/1スケールで犬ション台にチャレンジしたことも数度、ギャラリーとして観戦した事は数え切れず。説明書通りに組んで、どんなに頑張っても55ミリ。弄ってるところと言えばモーターをアトラスのクローラ用50T
2014年9月12日 [ブログ] 禁煙隊さん -
スタビ外しちゃいました(/ω\)
先日、フラフラ~っと仕事帰りにいつものJに寄って後から合流したユ~さんと話してて話題になったスタビレス化本日さっそく外してみました。場所&工具をお貸しして頂いたカーテクト様、ありがとうございます♪これ
2014年7月6日 [ブログ] H58AのPJM乗りですさん -
Bilstein 5160 remote reservoir shocks × TASK long bracket
評判通り乗り心地がかなりいいです♫リアスタビ外しててもほぼロールは気になりません。TASKオリジナルロングブラケットを取り付けているので結構伸びます。センターデフロックしかないサーフですが、これでだい
2013年7月19日 [パーツレビュー] おすぎとIKKOさん