#スチフナーのハッシュタグ
#スチフナー の記事
-
HONDA 純正 ステアリングギアボックススチフナー
低速走行ではステアリング切り始めが重くなり、元々の切り始めのクイックな感じ(軽さ)が少しマイルドになったと感じました。今まであった切り始めのブッシュのたわみが少なくなったことによる感覚なのかも知れませ
2025年2月11日 [パーツレビュー] TaniYanさん -
ステアリングギアボックススチフナー取付
ステアリングギアボックススチフナーを取り付けました。取付作業手順は先輩方が詳しく書かれているので私は省略笑ボルトは再利用でも良かったのですが、せっかくなのでワッシャーと合わせて交換しました。ボルトは事
2025年2月9日 [整備手帳] TaniYanさん -
ホンダ(純正) スチフナー
またまた補強部品つけちゃいました!さすがに純正部品は安いね。フロントスチフナー53439S2AS01 4862円インプレ 正直まったくわからん😅ボンネット開けて見えるスチフナーがかっこいい!1982
2023年12月7日 [パーツレビュー] にゃんれおさん -
ステアリングスチフナー取り付け
パーツ供給があるうちにと思い、ステアリングスチフナーを購入いたしました。
2023年5月15日 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
スチフナー取付
バンパービームにつづきN-BOXスラッシュ用のスチフナーも取り付け。4WDのターボでも大丈夫なことが確認できました。型はH30年式のSS2トーンのターボです。
2021年6月27日 [整備手帳] RS9321さん -
N-ONE Modulo X スチフナーバー取付(^^)/
今日は暖かった~♪先日購入した、「N-ONE Modulo Xのスチフナーバー、通称バンパービーム?」を昼過ぎから交換作業開始。バンパー外す前に、標準とのクリアランスがどのくらいなのか簡単に。。。方法
2016年12月10日 [ブログ] Mukoさん -
CR純正、スチフナー塗装
S2000オフに向けて電パワ、右フロントのガタ、リヤ周りの異音修理と盛り沢山の中、ついでに装着を決心したご存知CR用のスチフナー。ボンネットを開けて覗き込むと結構見えるパーツだし、そのまんまつけたんじ
2015年5月20日 [整備手帳] あき@AP1さん -
ホンダ純正 スチフナー リアステアリング
ステアリングラックエンジン側のスチフナーです。CR用前と違いプレート型。効果ありだと思います。ステアリングラックスペーサーと共締めしているのでタイヤからの入力でラックが動いていたのが無くなり、道から歩
2012年3月16日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
ホンダ純正 スチフナー フロントステアリング
ステアリングラックの補強バーですかね?CR用です。反応良くなりました。異音も減りハンドリングのフィーリングはとてもダイレクトで正確になりお勧めです。品番:53439-S2A-S01
2012年3月16日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
作業しました。
ステアリングラックの上につけるタワーバーみたいなもんです。エアクリはずして、ラックのボルトを緩める前にラジエターホースのクランプを外します。いきなり装着!ついでにエアクリのレゾネーターの入り口にドアを
2012年3月12日 [ブログ] ウルフ!さん -
■ステアリングギアボックス 前後スチフナー装着■
純正部品は安心感がありますね。(注)上から交換する場合は長めのエクステンションが必要です。
2011年12月30日 [整備手帳] 【きょん】さん -
HONDA純正 ステアリングギアボックス スチフナー(リア)
部品番号:53437S2AS00北米仕様のS2000 CRに標準装着されているパーツらしいです。みんカラのパーツレビューを拝見してパクらせていただきましたm(_ _)m前後セットで装着です。ブッシュが
2011年12月30日 [パーツレビュー] 【きょん】さん -
HONDA純正 ステアリングギアボックス スチフナー(フロント)
部品番号:53439S2AS01北米仕様のS2000 CRに標準装着されているパーツらしいです。みんカラのパーツレビューを拝見してパクらせていただきましたm(_ _)m前後セットで装着です。ブッシュが
2011年12月30日 [パーツレビュー] 【きょん】さん