#スチールバンパーのハッシュタグ
#スチールバンパー の記事
-
スチールバンパーDIYその4
前回の溶接作業ではいろいろうまくいかず。単管には穴があいております笑今日はリベンジです!
2024年12月26日 [整備手帳] たっくん1031さん -
スチールバンパーDIYその3
本日はいよいよ溶接作業です。友人の駐車場を借りてバンパーの製作始めます!バンパーないもので、フロントのグリルに結束バンドでナンバー固定して登場ですwほんとはNGですよね笑
2024年12月21日 [整備手帳] たっくん1031さん -
スチールバンパーDIYその2
Webで色々なバンパーの写真を漁り、おおむねのイメージを考えてみました。純正バンパーが取り付けられていたボルトを使用して固定を行おうと思います。今回は、ベースプレートの形状を決めていきたいと思います。
2024年12月19日 [整備手帳] たっくん1031さん -
スチールバンパーDIYその1
フロントバンパーにヒビが入ってしまい亀裂補修をしなくてはと考えておりましたが、マッチョなオフローダーが装着しているスチールバンパーに一目惚れ。物欲に駆られましたが、予算的にOUT🙅自作を決意します。
2024年12月7日 [整備手帳] たっくん1031さん -
Motor Farm スチール曲げバンパー
デザイン性と価格に惹かれて、やっと購入しました。作りもしっかりとしていて、強度もありビクともしません。フレームへの穴開けだけ面倒ですが頑張った甲斐がありました。
2024年11月30日 [パーツレビュー] yaboxさん -
リアバンパー取り付け
【モーターファーム】先人のお知恵をお借りして、サクッとリアバンパーを取り外す。リアカメラ、テールランプの配線を結束バンドで隠蔽して配線。タイコは耐熱ブラック塗装した純正が好み。
2024年10月27日 [整備手帳] ダサかっこいいジムニーさん -
MOPAR フロントスチールバンパー
MOPER風のオクや楽天で売ってる安価なスチールバンパーです。JLからフェンダーが塗装になったので、フロントバンパーの広くてのぺっとした樹脂の感じがチープな印象に感じて交換しました。純正フォグがそのま
2023年12月21日 [パーツレビュー] おーさわ595さん -
まさかの未塗装オーダーパーツと遭遇(≧∀≦)
カスタムショップに、追加とその他の用事があり、仕事を早目に切り上げて行ってみると4、5ヶ月前からオーダーしていました、ウインチ付きフロントスチールバンパーウインチ付きリアスチールバンパー[追加]と、ま
2023年10月27日 [ブログ] 48よんぱちさん -
MASTERPIECE ワンオフ スチール リア バンパー Wチューブタイプ
スチールパイプ製のリアバンパーテールランプ部分を別車種テールランプに変更してワンオフ製作を依頼しました☺️1ヶ月〜2ヶ月時間かかりますが、ノンビリと待ちたいと思います。※リアナンバープレート移設前提
2023年6月4日 [パーツレビュー] 48よんぱちさん -
Motor Farm FARMスチールストレートフロントバンパー
フィット感抜群です。
2023年3月2日 [パーツレビュー] tom0224さん -
Cross 3-PIACE STEEL BUMPER
WHA CORPORATIONのルビコンルックバンパー+スキッドプレートです。愛知で受け取ってそのままWHA CORPORATIONに持ち込みました。純正のカメラ、ナンバーステーを使うとナンバー位置が
2023年2月20日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
MOPAR 北米ルビコン純正 フロントスチールバンパー
ディーラー車で一番不満だった純正のフロントバンパーを北米ルビコン純正のスチールバンパーに交換。センサーも問題なく移設してもらえたので大満足です。ショートバンパーも試してみたい!
2022年10月23日 [パーツレビュー] tetta9さん -
SCM EXPERIENCE オリジナルスチールバンパー
近所にあるジムニーショップ、SCM EXPERIENCEオリジナルのスチール製ショートバンパー。デモカーに装着されており、一目惚れ。新たに仕様追加となったライナー塗装が施工されてます。足回りは替えてま
2022年9月21日 [パーツレビュー] DK3225さん -
SCM EXPERIENCE オリジナルスチールバンパー(リヤ)
近所にあるジムニーショップ、SCM EXPERIENCEオリジナルのスチール製ショートバンパー。こちらはリヤ用です。純正テールランプではなく、ショップオリジナルのLEDテールのみ適合。ナンバープレート
2022年9月21日 [パーツレビュー] DK3225さん -
工藤自動車 フロントバンパー64
センターとサイドのパイプ部分は迫力ある60Φスチールパイプ。メインパネルは強靭な9ミリ厚スチール。スキッドプレートは2ミリ厚ハイテンション鋼。穴あけ不要の取り付けブラケットで加工なく取り付けできます。
2022年4月17日 [パーツレビュー] 虎おやじ(とらおやじ)さん -
アイバワークス 鉄っちんバンパー
アイバワークス鉄っちんバンパー品番とか無いかな?数少ない23用(43かも、)スチールバンパーもう作ってくれんやろな➰😢ガンガンぶつけてるけど、大事にしないと(笑)
2020年8月26日 [パーツレビュー] TOJさん -
バク転防止バンパー製作
バンパーカットのせいでリアのフレームがむき出しなのでセンターバンパーを作ります。(素材は祖父のランクルに付いていた?!)サイドステップバンパーの骨組み、そして、ビティ足場の枠、…です
2016年9月5日 [整備手帳] Макайзо_Сульнскийさん -
自作 スチール製 フロントバンパー
会社に転がってた50Aの水道管(太さ約60ミリ)を使いました曲げれないので溶接して角度をつけてますウインチベッドと牽引フックも取り付けました頑丈ですが重量がハンパないです(笑)
2014年12月9日 [パーツレビュー] ゆんつぁんさん -
クラシック オートモービル ロード ショー“CARS”
数年ぶりの見学となったCARS。結構趣味の手広い自分としてはこういったイベントも好きだったりします。前半駐車場編、後半会場編と2部に分けてUPしていきたいと思います♪
2014年9月17日 [フォトギャラリー] きYOさん -
第六回 CARS(鉄バンパー車のイベント)
こんばんは。今日は、宇都宮のみずほの森で行われたCARSを見学してきました!ちなみにCARSとは、クラシック オートモービル ロード ショーの略だそうです。予報通りの大雨でしたが、雨天決行だというので
2013年9月15日 [ブログ] 蟹男さん